三大過大評価されてる海鮮「アワビ」「イクラ」

1 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:39:31 ID:UZwJ
あとは何?

2 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:39:46 ID:bSzY
かずのこ

3 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:39:47 ID:JhkZ
サザエ

4 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:39:54 ID:JhkZ
白子

5 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:09 ID:0M5D
ウニ

7 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:23 ID:V5PE
フグ

8 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:24 ID:vNjO
牡蠣




10 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:26 ID:MRw2
ナマコ

17 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:41:03 ID:0M5D
>>10
中国では高級食材だから…



だからどうしたクソまずいんじゃ


11 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:39 ID:JoCX
これはウニ

12 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:41 ID:6Hzp
カラスミ

13 名前:名無しさん@おーぷんsage] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:45 ID:0XMX
カニじゃね?
あれ皆んな情報食ってるようなもんじゃん


14 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:46 ID:bSzY
青のり
アオサとなにが違うねん


15 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:40:56 ID:6Hzp
キャビア

16 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:41:00 ID:MRw2
フグ
これやろ、味はカワハギと変わらん


19 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:41:25 ID:j6X8
鯛がでてないとは

24 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:42:11 ID:0M5D
>>19
良くも悪くも想像通りの味や
鯛茶漬けだけは過剰に持ち上げられてる気がしないでもない


20 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:41:27 ID:UZwJ
思ったよりたくさん挙がって草
三大じゃ足りんな


21 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:41:59 ID:jBrs
キャビアは珍味なだけで美味しいとは言ってないので……

22 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:42:10 ID:6Hzp
ちなみに「イクラ」はロシア語で「魚卵」の意味な

だからキャビアもトビッコもタラコもイクラやで


29 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:43:03 ID:lItz
これはフグ

31 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:43:38 ID:cWpw
値段に合うかはともかくここまで出たの全部うまい

33 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:44:02 ID:0M5D
過剰評価の振れ幅は多分アワビがダントツや

34 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:44:35 ID:aBS2
世の中のアワビ言われてんのほぼトコブシやけどな

35 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:44:58 ID:gEfr
マグロ
神格化しすぎ


36 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:44:58 ID:UUbN
鯛は刺身はうまいが焼き魚としては別に…
めでたいとかいうクソくだらない語呂合わせさえなければお前の立場なんぞすぐ崩れるんやぞ覚えておけ


40 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:45:34 ID:LMJl
そもそも貝ってまずいよな

44 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:46:08 ID:0M5D
>>40
分かる
価値があるのは精々ホタテとシジミ(煮汁)くらいや


42 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:45:52 ID:bSzY
いくらは過小評価まである めっちゃ美味いやん
その他の魚卵系は全部過大評価やけど


48 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:47:31 ID:Y1OC
アンコウ美味しいけど地味にたけぇ

55 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:49:30 ID:FShi
フグやな
トラフグでも大したことない

ただトラフグの白子はクソおいしい


57 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:49:47 ID:jPCa
海鮮丼自体過大評価や
冷静になってみたらアレそんな美味くないやろ


60 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:51:10 ID:gEfr
>>57
うまいぞ


73 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:53:35 ID:6Hzp
港町で海鮮丼頼んだら、産地でもないのにイクラやマグロ入ってるの何なんや

75 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:53:54 ID:2D4j
>>73
ノリや


79 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:54:23 ID:6Hzp
フカヒレ、エイヒレはもう少し評価されても良い

干しアワビは超高級だよな


96 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:56:34 ID:tkWL
生しらす
苦いだけ


112 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:57:50 ID:tkWL
なんか湘南の名物みたいに生しらす売ってるけど苦いだけでクソ
釜揚げは美味しいよ


126 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 21:59:27 ID:jBrs
ウニはホンマに味の好みはっきり分かれるししゃーない

133 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:00:41 ID:gEfr
生だこって不味くない?
食ったらなんか泡出てくるやろ


137 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:01:12 ID:jBrs
ミズダコは不味くないけど食うのが大変

148 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:02:30 ID:2D4j
アワビよりサザエのほうがわからん
サザエまずいやん


150 名前:名無しさん@おーぷんsage] 投稿日:24/01/28(日) 22:02:51 ID:WIf9
過大評価はウニ一択

153 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:02:56 ID:jBrs
サザエはケツの方は確かにクソマズい

155 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:03:17 ID:gEfr
カニは?

156 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:03:41 ID:2D4j
>>155
ズワイとかは過大評価な気がする
ぶっちゃけ毛ガニのほうがうまい


166 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:04:32 ID:2D4j
アワビは干したほうがうまい

178 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:05:32 ID:tkWL
ハマグリさん、一切文句が出ない

179 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:05:42 ID:2D4j
>>178
そらね


181 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:06:05 ID:lrzD
>>178
何にしても美味いからな


180 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:05:53 ID:cRGT
ノドグロやな
あれはただの白身魚や
アワビまあ食感唯一無二かも
いくら味は唯一無二やな
ノドグロが一番評価されすぎてる全然唯一無二じゃない


195 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:07:26 ID:Vhie
牡蠣は当たり外れデカすぎて賛否両論そう

199 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:08:01 ID:BUmX
エビ、ウニは過大評価やわ

242 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:12:54 ID:AyvD
のどぐろ
うまくないじゃん


247 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:13:29 ID:UXHa
>>242
サシミあんまうまくないわ
焼き魚だとかなり美味しい魚やろ


249 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:13:58 ID:2D4j
キャビアって馬鹿みたいにクラッカーにのせて酒と一緒に食ったりするけど、カラスミとかで同じ塩辛い酒のつまみや

ソースとかにちょっと混ぜて塩気にしたり
そんな使い方が基本、そのまま食っても塩辛くて生臭い


252 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:14:39 ID:ILBI
ウニはホンマに美味いんか?
よく言う結構高めのウニ食べたけどそれほどだったわ
タコとかイカのほうが何杯も美味い


261 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:15:21 ID:FShi
>>252
本物って言われてるやつ食っても評価変わらないねん結局


256 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:15:05 ID:1Leh
ウニは単純に値段と正比例やな

263 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:16:07 ID:6p0k
フグ
美味いが淡白だし似た味の魚いっぱいある


281 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:18:11 ID:iZ3A
これはカニ
エビの方がうまい


297 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:19:24 ID:qzva
ちゃんとみずみずしいカニはガチで美味い
パサパサしてるのは海老のが美味い


310 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:23:09 ID:jBrs
カニは新鮮なのを焼きか蒸しに尽きる

339 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:28:43 ID:jBrs
しらすは普通に加熱したのか干したのが美味い

340 名前:名無しさん@おーぷんsage] 投稿日:24/01/28(日) 22:29:05 ID:CoMO
イクラ、ウニ、伊勢海老
この辺ありがたがってる奴、バカです(笑)


341 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:29:57 ID:VrP0
>>340




美味しかったよ


345 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:30:59 ID:CYBn
>>340
ニキは人生大きく損してると思うで


346 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:31:36 ID:VrP0



>>340
美味しかったよ


344 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:30:36 ID:BUmX
イカの活け作り
唐津で食ったけどあれに3000円の価値はなかったわ


348 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:32:15 ID:CYBn
>>344
何だったら一回冷凍した方が甘みが出て美味しいからね
白魚の踊り食いと同じくピンピンした新鮮さを味わう物だね


364 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:52:56 ID:PzRC
アメリカ人に聞くと十中八九ロブスターって言われる
ステーキ並の金を払う価値はない


366 名前:名無しさん@おーぷん] 投稿日:24/01/28(日) 22:56:22 ID:CYBn
ロブスターが伊勢海老より上回って炒る点はボリッっとした歯ごたえ弾力やね
あの噛み切る時の感じは人により伊勢海老を上回っている








刺身用冷凍伊勢海老 普通サイズ 500g 2尾入 [伊勢海老]




転載元:三大過大評価されてる海鮮「アワビ」「イクラ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706445571/

コメント

タイトルとURLをコピーしました