月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届く新聞とかいう存在wwwwww

 

1それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:26:34.08 ID: ID:Z6vxi6JM0

一理ある



2それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:27:50.49 ID: ID:dSivwEB20

しかも内容が偏っている



3それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:28:47.35 ID: ID:Z6vxi6JM0

>>2
まじ?








4それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:31:30.90 ID: ID:VZG8/6kT0

ラテ欄と折込広告だけほしいわ



5それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:32:23.28 ID: ID:SKqFHhiK0

そんな高いんか?
サブスクの中でも明らかにコンテンツ弱いのに強気やな




6それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:32:59.52 ID: ID:2cZ8cHGv0

値上がったな
今そんなにするのか




7それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:34:28.25 ID: ID:mbYNRoPJ0

新聞紙の処理めんどくさい



8それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:35:23.19 ID: ID:Z6vxi6JM0

ゴミになるだけじゃん、、、



9それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:35:41.30 ID: ID:Tmxjm7fA0

生活必需品だぞ



10それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:36:06.69 ID: ID:PYilF1KS0

でもこれがなくなると再生紙もなくなるから困る



11それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:37:22.58 ID: ID:CTcVoI0z0

実家がじいちゃんのために朝夕とスポーツぜんぶ取ってるから月1万超えてるわたぶん



12それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:39:41.00 ID: ID:tYE085D/0

紙面にも折込でも広告入れてさらに何千円も金取るの酷くね?



13それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:39:57.57 ID: ID:2lvgi8Nh0

今5000円もすんの



14それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:40:57.95 ID: ID:G3TSWvq00

電子版もあるで



15それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:41:32.76 ID: ID:UPjac9co0

今取ってる年寄りが死んだらなくなるんじゃね



16それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:41:44.99 ID: ID:Tu8PJMQD0

数千なら0円と一緒っていうジジイの「解約するのめんどくさい」ってだけで 保ってる界隈



17それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:41:46.40 ID: ID:i7qZ83bM0

即席加湿器に月5000はたけーわ
売ってる側ももはや出版業というより不動産が屋台骨やし




18それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:42:03.55 ID: ID:BSi1Nae1d

落とし紙需要も無いしな



19それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:42:54.95 ID: ID:G3TSWvq00

スポーツ新聞とってる人もおるよな



20それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:43:14.21 ID: ID:7DfS9A3PM

せめて当日のニュースよな



21それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:43:55.95 ID: ID:Ov1N7SHI0

だから滅びた



22それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:44:01.50 ID: ID:xhTfbRIl0

軽減税率適用してもらって政権批判もまともにできなくなったという



25それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:51:12.75 ID: ID:IMQkPRuE0

コボちゃんが読めるのは新聞だけ!



36それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:02:31.70 ID: ID:wbvnFfwW0

>>25
スマートニュースでたまに載ってるかりあげ君すこ




26それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:53:40.40 ID: ID:KLsS7x1O0

新聞紙が時代遅れなだけだろ
電子版買えばいいしマスコミは情報得るために必要




27それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:54:00.14 ID: ID:KLsS7x1O0

ネットニュースだってソース元は新聞



28それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:55:07.35 ID: ID:Z9aFk40Jd

自分の興味外の分野のニュースが見られるという点だけは評価する



29それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:55:38.40 ID: ID:T57uTGlj0

ネットニュース信奉してる奴らもそのソース元が新聞社テレビ局なのはどう思ってるんだろう



30それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:55:39.56 ID: ID:SJGKssIZ0

まだコンテンツとして生き残ってるのが逆にすごいわ
ジジババしか買ってないやろ




31それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:56:11.07 ID: ID:T57uTGlj0

かと言って毎朝新聞読んでない奴は社会人として有り得んけどな



32それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:57:20.70 ID: ID:KLsS7x1O0

アメリカで地方紙が弱くなったら汚職増えたみたいな事実あるし
存在意義はあるんだろうよ




33それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:58:33.75 ID: ID:Z6vxi6JM0

社説とかいうゴミ



34それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:00:20.61 ID: ID:+tYJBCJh0

ネット出来ないジジババしか読んでない



35それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:01:44.89 ID: ID:u3HmYItO0

新卒で入った会社の研修講師()が新聞信者だったわ



37それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:03:05.61 ID: ID:e39Nefkna

新聞に問題があるのは否定しないが新聞よりマシなニュースソースなんて未だ存在しないからな



38それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:04:52.76 ID: ID:oISwzmp5r

静岡新聞3300円か…
ちり紙としてしかつかってないが




39それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:07:17.31 ID: ID:ZSKQ4gpZ0

軽減税率で政府に屈服した新聞業界



40それでも動く名無し2024/02/15(木) 11:08:20.94 ID: ID:himNvWhFr

外貨準備金とか税金使われてないどころかむしろ税金がわりに利益が使われてるから国民の助けにしかなってないのに
まるで税金をプールさせてるみたいに書いてる頭おかしい新聞とかあるしな




24それでも動く名無し2024/02/15(木) 10:47:13.85 ID: ID:iIVhkx5+a

お悔やみ欄必要だから…



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707960394/

コメント

タイトルとURLをコピーしました