
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:45:48 ID:sDdd
未来、来ちゃったねぇw
Motorola unveiled a bendable smartphone at #MWC24, designed to wrap around your wrist, featuring a 6.9-inch pOLED screen and a soft, segmented back??
— Tansu Yegen (@TansuYegen) February 26, 2024
pic.twitter.com/uBaNzL6lt8
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:46:48 ID:IifA
2年くらい前に「柔らかスマホ」ネタで見たな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:46:48 ID:prUk
余計なことすんなよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:46:58 ID:pp2p
要らないなぁ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:47:18 ID:IifA
これ画面保護シートどうするつもりやガラスは無理やろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:48:25 ID:sDdd
Lenovoの完全透過ディスプレイとどっちがええ?
【完全透過ディスプレイ】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 26, 2024
lenovoから、透明ディスプレイを搭載したノートPCのデモ。使い方は限定されるだろうけど、未来感がすごい。
まだ量産などはできないと思うので、効果になりそうですが、現在の液晶ぐらいの価格になれば街中含めていろいろな見せ方が変わりそう。pic.twitter.com/jNQRqRxN2P
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:48:58 ID:v3ox
そのうち絵巻みたいになるで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:49:08 ID:f7N7
曲げられてブレスレットみたいな腕に巻ける携帯やろ
どこかで見たけど時期に出来そうやな欲しいかどうかは別として
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:49:15 ID:Noke
これをスマホ曲げるために使うのはアホや
巻物みたいに巻いて画面を展開させてタブレットとしても使えるようにしろよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:49:42 ID:U4Cx
割れないのはいいこと
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:50:28 ID:huPj
10年後はファッションショーで液晶体に巻き付けてランウェイ歩いてそう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:50:40 ID:WYhW
落としそう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:50:45 ID:jJgB
これからはAIスマホの時代やから今更ハードにこだわるのどうなんだろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:52:43 ID:5uGs
お高いんでしょう
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:52:50 ID:Yna9
何もない空間にヴォンって画面が広がるやつ待ってるんだけどまだかいな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:53:25 ID:5dYw
随分前からこのシステム持て囃されるけど広く売られるにはまだまだなんかね
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:54:04 ID:huPj
言うほどスマホが曲がってほしいと思ったことあるか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:54:27 ID:oaPv
>>22
腕時計に出来るんやぞ!
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/02/28(水) 00:54:32 ID:Ao3a
曲がったら何やねん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:54:53 ID:6n4t
これやる意味あんかね?
ガラケーでええやんもう
わざわざ液晶曲げるのってメーカーが技術力見せびらかしたいだけでこっちに何の得もないやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:55:06 ID:UNDS
クリアシートみたいに折りたためて広げられるってなっても
どうせ最初はバチクソお高いんでしょう?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:56:18 ID:5dYw
技術のほうが大事やねん 丸めたスマホ売るというよりは
タブレットサイズないしそれ以上のデカさの画面をちっこく丸めて普段はスマホサイズで使う これが製品としてのゴールや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:57:27 ID:qIae
まじで最近の技術すごい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:57:27 ID:f7N7
別に要らんもなにもこの技術のが大事やし
出来ることも増えて技術も進歩してけばどこかで上手く使える場面もあるもんや
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 00:59:14 ID:kJHZ
ケツポケットに入れてうっかり座ってバキる危険だけは減らせそう
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:23:12 ID:dVgV
変態スマホが出始めるとスマホもそろそろ終わりかあって感じる
携帯の時も変態携帯出始めて少ししたらスマホ出たんよな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:24:59 ID:jKGM
重そう
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:25:33 ID:F6gU
巻くというより挟むでは?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:25:46 ID:hnA6
ガリガリくんのナポリタンみたいな迷走
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:29:01 ID:hX82
なんで頭いい奴が集まってこんなバカみたいなものを作ってしまうのか
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:32:01 ID:3PKc
手垢で汚れまくりそう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:32:56 ID:nOaT
やわらかスマホ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:33:11 ID:hYVz
メガネ型スマホ出せ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:33:33 ID:2OK6
鏡に貼り付けると映像が映るチップとか開発してほしい
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/28(水) 10:36:56 ID:nlGK
この活用法はいまいちだけど
画面が平らであるべきという固定観念はもう壊れつつあるな
有機ディスプレイ万歳
Apple iPhone 15 (128 GB) - ブルー
転載元:【朗報】スマホ、『巻く』時代に突入
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709048748/



コメント