【悲報】ママチャリ(8000円)「パンクしました」自転車屋「後輪は6000円ね、前輪もやったから1万円」 ← これ

 

1それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:32:02.67 ID: ID:qvhL1/XTM

おかしいやん?



4それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:34:18.76 ID: ID:xjr9FVli0

多分パンクより重症や
タイヤ交換するやつ
ちゃうかったら詐欺や




5それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:37:10.44 ID: ID:pRzeBXTt0

自作自転車知識ってどこで見るんやろ
ちょうどブレーキ一式を買って取り付けようか悩んでたわ








8それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:42:07.18 ID: ID:duL18tZv0

>>5
いちばんいいのはpark toolのこのおっさん






15それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:46:19.70 ID: ID:pRzeBXTt0

>>8
貼ってもらってすまんがママチャリ程度の自転車のブレーキ交換や
ガチのフレームから選ぶ自作チャリのことやない




18それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:48:43.30 ID: ID:duL18tZv0

>>15
基本は同じやけどなぁ
ローラーブレーキとかバンドブレーキやと話変わるけどな
普通にようつべ漁ればあるよ




21それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:49:39.39 ID: ID:pRzeBXTt0

>>18
親切にサンガツ




6それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:37:39.04 ID: ID:in3AaORv0

文句言うなら自分で直せばいい
簡単だから




9それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:42:13.81 ID: ID:KbwDi2K+0

中学の頃から自分で直してたな~
店で直すとそんなに取られるのか




10それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:42:24.40 ID: ID:YZ4ns1z70

中国製の安物のタイヤが日本製のいいヤツになってるだろそれ



12それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:44:05.48 ID: ID:duL18tZv0

>>10
日本製の良いママチャリタイヤなんてものは無いぞ




14それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:45:30.64 ID: ID:YZ4ns1z70

>>12
そうなん?ブリジストンとかのええタイヤは国産やと思ってたわ




13それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:44:43.19 ID: ID:q3tDAQpJ0

そういえばチャリって捨てるの金かかんだな
ワイパクられたら新しいの買うスタイルだから処分したこと無いわ




20それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:49:03.89 ID: ID:duL18tZv0

>>13
自治体によるで




26それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:55:20.28 ID: ID:dFBlUGda0

>>13
ワイのところ粗大ごみの料金だからそんなに高くは無い




111それでも動く名無し2024/03/04(月) 03:01:33.04 ID: ID:Nk+N4h8R0

>>13
駅前に乗り捨てれば勝手に処分してくれるわ




16それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:47:35.46 ID: ID:Jm668Q840

タイヤ交換したんやろ



19それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:48:46.51 ID: ID:NahLTS5y0

ブレーキ調整難しいワイは無能や



22それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:49:57.52 ID: ID:duL18tZv0

>>19
なんか厚紙挟んでワイヤープライヤで引いて締めるだけ




23それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:51:15.37 ID: ID:cI9s/8hf0

チャリ捨てたいなら駅前に放置したら誰か持っていくやろ



24それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:54:50.65 ID: ID:vxMDX8iBd

いまどきママチャリ8000円はそうそうないし
パンクでタイヤ交換なると1万くらい取られるで
めっちゃ値段上がってるわ




27それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:55:59.11 ID: ID:xjr9FVli0

>>24
うそこけ
2ヶ月前両輪バーストで7000円やったぞ




25それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:55:11.14 ID: ID:JxVtHEgi0

かなり値上がりしてるのにママチャリ8000円ってすげえな



28それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:57:23.94 ID: ID:EXE2UHWx0

パンク修理で6000円もいかんやろ
チューブごと交換とかじゃねえの?




31それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:58:20.66 ID: ID:xjr9FVli0

>>28
車輪まで歪んだからバーストちゃうわ
パンクやったら500円でやってくれんで




29それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:58:18.69 ID: ID:ZqoS+cPe0

チューブ交換でもそんなにしねーわ



30それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:58:19.87 ID: ID:jZ57jVXE0

ワイこないだ修理したら2500円やったで?



32それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:58:51.18 ID: ID:a+/Gr+jL0

ちゃんとしたチャリ屋ならパンク修理500円やろ



33それでも動く名無し2024/03/04(月) 01:58:53.99 ID: ID:y+4bVC9d0

久しくママチャリ というかクイックリリース以外のタイヤ交換してねえわ



34それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:00:20.50 ID: ID:ygwne3/q0

絶対自分で修理覚えたほうがええぞ経済的
アメリカ人なんか多くの人が自転車の感覚で自動車修理してるらしいし




39それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:03:28.94 ID: ID:xjr9FVli0

>>34
車検ないかららしーな




35それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:01:13.28 ID: ID:ER+4Tovm0

嘘だろ?昔やってもらったら1000円だったぞ



36それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:01:53.04 ID: ID:b5gWERkNF

ワイ近く
パンク→1200
チューブ5000やな




37それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:02:54.37 ID: ID:xjr9FVli0

ワイの自転車満身創痍状態なんやが
乗り換えるタイミングとかあるかな?
↓今の状況
鍵が開かない(歪んでる)
どんだけ油刺したりしてもハンドル回す時にキコキコなる
ボディがちょっと斜めに歪んでる
前カゴが変形して割れた(鉄製)
ブレーキが効きにくい
やっぱり乗り換えるべきかな?
修理できるんやったらしたいんやが…




40それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:04:02.11 ID: ID:bnllkpD30

>>37
本体が歪んでたらさすがにカネをかけて修理する価値ないかな
それ以外は直ると思うけど




43それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:05:19.50 ID: ID:xjr9FVli0

>>40
サンガツ
新しいの買おうかな




42それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:05:07.75 ID: ID:b5gWERkNF

新しいの買った方がいいで
自転車なんて2.3万やろ



38それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:03:20.22 ID: ID:QKJZRYHc0

今ママチャリ買おうとすると3万はするやろ
8000円とか40年くらい前のやつ?




47それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:07:58.98 ID: ID:cI9s/8hf0

>>38
ホムセン行けば2万以内で買えるよ




45それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:05:52.65 ID: ID:CiYMlArt0

ギアもオートライトもいらないなら今でも1万でいけるのか?



49それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:08:24.35 ID: ID:bnllkpD30

>>45
厳しいやろ
CBあさひ見たらギアなしオートライトなしの一番安いのが2万円やで
ホムセンとか探せばもうちょっと安いのがあるかもしれんけど1万は無理




52それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:08:47.69 ID: ID:duL18tZv0

>>45
流石にこわすぎる
ホムセンとかでも1.5kくらいからやけどな




53それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:09:06.95 ID: ID:cI9s/8hf0

>>45
1万はさすがに新車は無理




46それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:06:27.06 ID: ID:K05TCoOQM

パンク修理なんて大体1000円前後が相場だと思うが



50それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:08:27.78 ID: ID:1Xs95MhY0

その値段なら普通に考えて前後タイヤ交換してるやろ



51それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:08:34.86 ID: ID:uZTwK2Gxd

ママチャリで2,3万するなら6~7万でクロス買った方がいいな



54それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:09:13.14 ID: ID:duL18tZv0

>>51
それはまた違うんや




55それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:09:49.17 ID: ID:y+4bVC9d0

イオンは20.30日なら自転車も安いで



56それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:10:09.65 ID: ID:XuFHpc4uM

ママチャリなんか100円傘買えば実質乗り放題だぞ



58それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:11:19.60 ID: ID:duL18tZv0

>>56
犯罪教唆かな?




62それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:13:33.81 ID: ID:xjr9FVli0

>>56
意味わからんわ




57それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:11:02.60 ID: ID:ygwne3/q0

防犯登録システムってほんとゴミだよな
まずかえってこねえし帰ってきても新しいの買った後とかだったり
ボロボロで無残な姿やし
それどころかこのシステムのせい
まだ使える投棄自転車を拾って部品組み合わせる事もできない




107それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:50:54.43 ID: ID:GOISHEvpM

>>57
ポリカスが体よく職質するためのシステムでしかないよなアレって




59それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:11:47.47 ID: ID:5qFzfol00

人件費入れるとそんくらいかかるわな
逆にいうと自転車修理は儲からないから誰もやらなくなる




61それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:12:49.60 ID: ID:duL18tZv0

>>59
そこで電チャリですよ
ママチャリ専門の個人経営自転車屋さんに聞いたけど春前死ぬほど忙しいらしいわ




60それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:12:16.08 ID: ID:vDvpZCW30

ワイはタイヤとチューブとリムテープをアマゾンで買って前後の交換作業代で6000円取られたわ
おまけでギアの調整してくれてたけどだいぶ値上がりしてるよな




63それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:14:27.11 ID: ID:uZTwK2Gxd

>>60
今でも6000円は高くないか?
ワイズロードとかだと他で買ったパーツの交換は工賃倍になったりするけど




65それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:15:12.87 ID: ID:duL18tZv0

>>63
後ろの交換が死ぬほどめんどい
多段やと更にめんどい




70それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:18:20.60 ID: ID:vDvpZCW30

>>63
高いと思ったけど仕方なく払った
街の自転車屋やけど大手チェーンやったらもっと高いと思うわ




67それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:16:28.31 ID: ID:RHb7iVAC0

パンク修理で預かっても中開けたらチューブ交換必須でしたってことはよくあるからな
でチューブ変えるならタイヤも変えたほうがお得やからタイヤも変えると
たまにそれを伝えずに作業して事後報告する店があるんが悪質やな




68それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:17:25.34 ID: ID:5qFzfol00

>>67
いや、チューブだけでいいやろ




74それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:19:31.00 ID: ID:RHb7iVAC0

>>68
状態とか交換時期にもよるけどタイヤとチューブは基本的に一緒に傷んでいくからな
別々に交換なんてしとったらその分工賃取られるで
自分でやるならええけど




72それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:18:55.88 ID: ID:eEa6LxxG0

チューブ変えなあかんくらいならタイヤ同じかそれ以上のダメージやからまぁ
勝手にやるのはおかしいけど




73それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:19:03.50 ID: ID:uZTwK2Gxd

そんなにママチャリの工賃値上がりしてるならパンク頻度によるとやっぱクロスの方がコスパ良くないか?
後輪のタイヤ交換とか糞ほど楽で自分で出来るし




78それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:21:22.89 ID: ID:b5gWERkNF

>>73
言うてそんな変わらんやろ
もちろんケースバイケースやけど




79それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:21:54.38 ID: ID:duL18tZv0

>>73
クロスバイクは事実上雨で乗れないぞ




75それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:19:48.07 ID: ID:j6pfRXhF0

パンク修理おもろいやん
100均のでも十分修理できる




77それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:21:17.08 ID: ID:ygwne3/q0

そもそも実店舗は部品自体が高く設定されてるよな
アマゾンと店舗じゃ値段が違うなんてのは当たり前のことだけど
自転車の部品は店舗の価格が高すぎる気がする
送料含めても差が大きすぎる
修理代で稼ぐか部品代で稼ぐかで店舗差があるんちゃうか




87それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:25:33.85 ID: ID:ygwne3/q0

ママチャリってタイヤが薄くなってくるまで乗る人がほとんどやからな
その状態だと小石踏んだだけでいつパンクしてもおかしくないしな
すでにチューブに小さいクレーターがたくさん空いてて
どこからでもドカンやし




89それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:28:30.83 ID: ID:hGVAjFOnd

自転車屋行って混んでたから買い物してくるつって任せたんやけどあかんな
どうみてもただのパンク修理のくせに勝手にチューブ交換させられとったわ3000円も取りやがって




91それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:29:36.12 ID: ID:y0Zd/WSiM

>>89
パンクにも種類あるからな
リム打ちならチューブ交換必須や




93それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:30:09.78 ID: ID:5qFzfol00

>>89
人件費がどれだけ高いか働いたことあるならわかるやろ




99それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:36:38.22 ID: ID:b5gWERkNF

>>89
安い




92それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:30:02.27 ID: ID:ygwne3/q0

パウダー塗ってないと摩擦熱でも摩耗していくんよな



98それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:35:58.36 ID: ID:wO/qaCtK0

ママチャリのタイヤ2本 約4000円
ママチャリのチューブ2本 約1600円

5年前ならこの7割の値段だったんだけどね




102それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:38:30.12 ID: ID:RHb7iVAC0

>>98
チャリ屋ですら気付いたら上がってるやんってビビるレベルや




103それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:40:30.24 ID: ID:b5gWERkNF

>>102
しゃーない😔
むしろ個人経営はようやっとる




101それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:37:12.36 ID: ID:lLGhAAhV0

デブ(体重90kg)にとってはママチャリは短期消耗品ゆえに頻繁に修理代かかるぞ



130それでも動く名無し2024/03/04(月) 03:57:04.92 ID: ID:soFAtMMu0

>>101
思い切ってMTBかファットバイクにしろよ




108それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:57:15.11 ID: ID:87A2Caq80

チャリのパンクこないだ持って行ったら500円だったぞ?



110それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:59:45.32 ID: ID:wO/qaCtK0

>>108
そらパンク修理とチューブ交換だとは値段が倍以上違うぞ




112それでも動く名無し2024/03/04(月) 03:01:38.33 ID: ID:RHb7iVAC0

>>108
それはあえてパンク修理を格安にして餌にしてるか昭和で時間止まったおじいちゃんの店かのどっちかやな




104それでも動く名無し2024/03/04(月) 02:47:42.58 ID: ID:Z9rfJVEU0

チャリはぼったと良心店の差が凄い



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1709483522/

コメント

タイトルとURLをコピーしました