デキ婚した大学生ワイの末路wwwwwwwwwww

1名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

失敗だった



3名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

色々詳しく教えてや



2名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

相手の親(母)がクソすぎる…



5名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイ 22大学生
相手 22大学生
妊娠し、そのまま結婚
去年の夏頃出産



6名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

出産までは良かったが、その後が地獄







7名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

学生結婚関係ないやんけ



8名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>7
いやあるんだよ



10名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

>>8
よし最後まで聞こう



9名無しさん@おーぷん ID: ID:3zx

デキ婚ならしゃーない
ちな学生結婚



14名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイと嫁は一緒に住んでなくて今もお互いの実家に住んでる
距離が結構離れてて車で2時間弱くらいかかる



15名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

子供は嫁の家で育ててもらってる



16名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイは4月から大学四年生やけど、嫁は一年休学して次3年になる



17名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

これがまぁ大体の2人の状態や
問題はここからや



18名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

嫁さん中々大変やな



19名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

車で2時間は遠いな



21名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

別々の大学ってことなんか



23名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>21
いや一緒



22名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

産むって決めた時に相手の両親がうちで育てることを提案してくれたんやそれにはすごく感謝してる
妊娠中ワイは最低でも週一で向こうの家に言って産婦人科の検査とかに付き合ってたりもしてたわけよ



25名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

なるほどなぁ



27名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

夏頃に生まれてすごい嬉しかった夏休みもあって向こうの家にそれなりの頻度で通ったりしてた
でもワイもお金貯めなあかんし大学も行かないかんから、夏休みが終わって向こうの家に行く頻度が週一くらいに減ってしまったんや



28名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

そしたら向こうのお母さんは何で夏みたいに家に来て世話しないの?今月これだけしか振り込まれてないけどバイトしてないの?私たちの家庭で育ててるんだからもっと誠意みせれないの?とまぁ、そんな感じの態度になってったんや



29名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

嫁はお母さんのいいなりやから嫁自身もワイに冷たく当ってくるようになったんや



30名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

まあ向こうからしたら父親が子供に週一で会いにこんのはなぁ



31名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

付き合ってるときから向こうのお母さんには何かしら不信感を持ってたけど、露骨に態度が変わってったんや



32名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

週一しかいけんかったのはバイトしとるからなん?



34名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>32
バイトと大学やな
専門性がある大学やから制作とか展示会もあってそれなりに忙しかったんや



33名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

どれくらい金渡してたんや?



35名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>33
月3万



37名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

>>35
まあ子育てには少ないな
学生の内はしゃーないとも思えるけど



36名無しさん@おーぷん ID: ID:7Tu

セ●クス直後大学生ワイ、震える



38名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

向こうの家に行ってないっていっても毎日連絡は取り合ってるんやろ?



40名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>38
その時はな



39名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

正直金なさ過ぎてこれ以上渡せないしバイト増やすにも、より向こうに行ける時間がなくなってしまうことになるんや



42名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

またもう一波きそうやね



43名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

素直にいったん?
バイト増やすと会えなくなるかも知れんって



47名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>43
勿論言ったよ
ワイは嫁とそういう話をして、嫁と解決の道を探りたかったのに返信はお義母さんからくるんや
おかしいやろ?



53名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>47
おかしいとは思うけど向こうも疑心暗鬼になってるんやろ
イッチも落ち着いた方がええんちゃう



44名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

片道2時間、往復4時間、ワイの家から大学まで片道1時間かかる位置関係やからなかなかそこも大変やった



48名無しさん@おーぷん ID: ID:bCh

向こうの家にはすまないの?



60名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>48
これ出来たらええと思うんやけど
どうなんや?



52名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

向こうの親父は?
母親出てきすぎやろ



54名無しさん@おーぷん ID: ID:slo

>>52
父親出てきたらイッチ殺られるやろなw



55名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

なにかことある事にお義母さんが話に入ってきて余計ややこしくなってしまったんや



57名無しさん@おーぷん ID: ID:NUZ

しかしあっちの母ちゃんも子育てに参加しとるやろからなぁ
口出しはしてくるやろ



61名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>57
それはわかるんやが嫁とワイの2人で解決できることは2人でやっていきたかったんや
親の援助がなきゃ子育てもできないことはわかってるが、最低限のことくらい自分らでやりたかったんや



62名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

>>61
初孫は目の中に入れても痛くないからな
卒業まではガマンやな



63名無しさん@おーぷん ID: ID:bCh

>>61
ゆーて最低限のことを自分たちでやりたいんだったら中退して働け、ということにならんか?

向こうの手助けで在学してる以上これは仕方ない気もする



69名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>63
そうならなかったのもワイの家族も向こうの家族もそこそこ裕福なんや
というか相手は富豪や
だからこそこうなってしまったのもあるかもしれん



72名無しさん@おーぷん ID: ID:bCh

>>69
ほーん
それなら毎月の三万はイッチに責任を自させるために徴収してる感じ?



75名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>72
まぁそういうことになるんやろうか
正直月3万でもワイはまじできつい



65名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

子育ての最低限って何?



73名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>65
ワイと嫁の2人の問題のことや
そこに親が入ってくるのはワイはおかしいと思っとる



76名無しさん@おーぷん ID: ID:slo

>>73
それのに都合の悪い時には親に頼るんか?
親は銀行か?w



86名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>76
親の援助がなきゃ絶対に育てられないそれは産む前から腐る程話をして、両親も承諾してくれたことや
その点に関しては感謝しかないが、全てを親に頼りたくはない



71名無しさん@おーぷん ID: ID:slo

親に頼ろうって考えが甘すぎるんとちゃうの?



77名無しさん@おーぷん ID: ID:58t

学生結婚とかエッッッッやけどなあ



82名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

去年の12月
ワイ1人では対処できんから両家で話し合いの場を設けたんや
そこでは前向きに協力していきましょうとなったわけだが、またこれが全然違った



89名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

学生結婚するなとはいわんにしても
やってる事がなにもかも半端すぎる
なんで結婚したんや



94名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

ワイはイッチそこそこやってると思うで。
やけど金銭面を減らしてでも会いに行く時間っちゅうのは大事やと思う。



95名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

頼りたくないって週一しか行けない月3万しか払わないでよく言えるなとしか…



99名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

話し合いの後に、ワイの母さんのLINEに嫁から前向きなメッセージがきたんや「私はこれからも一緒に仲良くやっていきたいと思ってます」的な
その後にグループLINEがあるんやが、そこにお義母さんからワイに対してのボロくそに中傷メッセージがきたわけよ



107名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

単純な話だろ
学生結婚して子ども産んでなんて
DQN家庭でもなけりゃ喜ばんわな



115名無しさん@おーぷん ID: ID:New

てか、大学4年ならさ バイトの前に就活やばいな



131名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイはバイトしてお金貯めて遊びも一切やめて、大学のこともやって最低でも週一県外の嫁の実家に行って、、とそれなりにやってるつもりではいた

けど嫁さんはワイが何にも変わってないと思っとったみたい



132名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

それが気に入らんかったらしい
そこで亀裂ができたんや



134名無しさん@おーぷん ID: ID:slo

なんで学校辞めないん?
遊んでると思われてもしゃーないだろ



137名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

LINEとか文書だけじゃ伝わらんから会って話にしようってなったんや
その話し合いの場に嫁は来なかった



141名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

向こう側がイラつく理由なんて明白やん



143名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

実際向こうから見たら何も変わってないように見えたんならしゃーないやろ
イッチがそれ以上に頑張るしかないやん



145名無しさん@おーぷん ID: ID:bCh

向こうは休学して子育てに縛られるんやから、イッチが変わってないようにみえるのもある程度仕方ないと思う



147名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

向こうの両親だけがきて話し合いが始まった

ワイが思ってたこと、これからどうしていくか、色々話して互いの相違点も見つかった

これからは改善して仲良くやっていきましょうとまたなった

でもだめだった



150名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

もう向こうの家住んだら?



153名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

押し付けられるのもあるやろし
子どもできて週1でしか会いにこない
親ってどうなんや
それにも腹立ててそう



159名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

話し合いの後例のグループLINEに嫁さんから長文で今日の話し合いについてのメッセージがきた

まぁ簡単に言うと、全然そんなんじゃない私はこう思ってこうだったとこんな感じだ

ワイはその時思った。じゃあ話し合いの場に来いよと



160名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>159
そのラインを嫁親に見せたれや



165名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>160
グループLINEのメンバーは
ワイ
ワイ母

嫁母





163名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

子供の面倒見てたんやなくてか?
両親きたんなら家で誰か子守せな



166名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>163
何故いないんですか?と聞いたら「今娘はこの場に出てこれるメンタルではないので」と言われた



161名無しさん@おーぷん ID: ID:New

実際今も子育てしてるわけだからね
でも、イッチもバイトや学業をしてるわけだ

こりゃ互いの大変さは分かり合えんし、
大変さを伝えたところでギスギスするよな



164名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

相手の親御さん的には、イッチに大学辞めて就職して欲しいんやろ
曲がりなりにも一児の父なわけやし
大学生ってのを取っ払ったら、産まれたばかりの赤ちゃんがおる父親が「今子育て出来ないんで代わりにヨロシク」って言ってるってことやし、普通に考えてクズな父親やで



171名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

>>164
これやろな
学生でデキ婚の時点で印象悪いのに
悟もやってる事も半端で
これなら産まんでよかったと思う
結婚だけでよかったやんと



176名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>164
向こうの両親は、君には大学に行ってもらって全然大丈夫、お金のことなら運良く自分らで助けることが出来る、子供はそれに頼っていいんだよと最初に言ってくれたんや



181名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>176
お金はやろ
子育てすら任せたらそら相手の親は激おこするで



168名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

でも大卒捨てて就職しろや!って方が余程ガイに見えてしまうんやけど
一緒に暮らして2人で子育てするならまだしも



172名無しさん@おーぷん ID: ID:58t

向こうの親からしたら
バイト・・・0点(家族を養うんだから当然)
遊びをやめた・・・0点(家族を養うんだから当然)
大学・・・0点(働いて欲しいくらいだけど大学は出ておいた方がいいからしゃーない)
娘の家に来る・・・0点(夫なんだから当然)
中田氏妊娠・・・-10000点

やろ
いくら不信感持ちようが最大限誠意見せるしかないやろ



173名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

文章じゃ伝わらんから話し合いをしようとなったのにその場に出てこず、後からその文書で文句を言ってきたことにワイはどうしようもなく腹が立ってしまったんや

ワイもそれに対して反抗的な文章を送ってしまった

そこから嫁の反応はなくなった



177名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>173
それはまずかったかもなぁ
気持はわかるけどそこで感情的になったらあかんって



174名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

でも今イッチに産まん方がよかったとか結婚しなければよかったとか言うのもナンセンスやろ



180名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

どちらかというとバイトの時間が許せん感じか?
金はそこそこあるみたいだしそれならその時間を子供に費やせと
でもイッチは将来的な事も考えてお金は最低限貯めておきたい
そこが対立してるんかな?



184名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>180
それもあるが、お義母さんから年間いくら貯めるの?月に入れる額はこれだけ?とか催促みたいにしてくるからワイもバイトするしかないんや



189名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>184
それ向こうの父親は知ってるんか?



200名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>189
話し合いの時に出た話やからそこにお義父さんもいた

話し合いで母さんが「どうしてお義母さんはマイナスになるようなことばかりグループに言うんですか?」と聞いたら、

お義母さんは、私が言ってることは全て娘の本心であり私が代弁者です。何故それに気づかないんですか?あなた娘にメッセージ送ってますけど、
全部無視されてますよね?察してくださいよ。と



210名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

いくらイッチが無責任かとかまったく分からないけど
>>200このセリフ言う母親も母親やけどな



212名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>210
でも普通こんなこというか?って話やとワイは思うんや
なんかイッチがしでかしてるんちゃうかって



218名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

>>212
イッチに責任があってまなくても頭の痛い母親はいくらでもおるし
ただこの言葉が実際にでたら頭の痛い母親としか思えないけど



221名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>218
これ
こんなどストレートに言うのは頭おかしい



183名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

これは後から知ったんやが、ワイの母さんが嫁さんに個人でメッセージを送ってたらしい

内容は「子育て大変だけど頑張ってねありがとういつでもこっちの家も頼りにしてね」とまぁ、ありきたりだがそんな内容だ

それに対しても嫁は全無視だったらしい



185名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>183
もうイッチサイドの人間全員敵視してるやろ草



191名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>183
でも相手が無視した!みたいな書き方やけどその前にイッチが感情的なメッセージを送ったんやろ?それの嫁さんに対するリカバリーはちゃんとしたんか?



194名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>191
いや、母さんのメッセージは話し合いの前から送ってたもんや



186名無しさん@おーぷん ID: ID:58t

大学行ってええってのは本心やろ
両家とも経済的に余裕があるなら大学行っといたほうが長期的にはいいし



193名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

これもうお互い敵視してるんやから無理やろ
どっちかが歩み寄らな離婚まっしぐら



195名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

もう無理やろ…



199名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

念のため今から離婚に強い弁護士を探し始めるんや
まだ気持ちに余裕が少しでもあるうちに



202名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>199
向こうには顧問弁護士がおる勝てん



207名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>202
顧問弁護士といってもピンキリやし
最初からそんなんじゃ勝てるものも勝てん



213名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

養育費は月3万とは言わんからなぁ
イッチ悟するんやで



214名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイは平等なんて思ってないし育ててくれたことにも心の底から感謝してる

子育ても嫁が復学するから、こっちの家で育てられる環境だって整えたいつてもうちを頼って欲しいと思ってた



215名無しさん@おーぷん ID: ID:qxE

額はええわ学生やし仕方ないにしても
会う頻度多少増やして悟みせるしかないで



220名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

話し合いの後に嫁からそっとしておいて欲しいと言われそこから1ヶ月ほど連絡を取るのをやめた

勿論このままではいけないことはわかってた

嫁の誕生日も近くなっていた



225名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

イッチの家に嫁も子も一緒に面倒見たらええやん
なおほぼ今北



235名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>225
ワイもそれができるならそれでええ



232名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

父親としての責任は微塵も果たしてないやん
それで文句言われて辛いって何を当たり前なことを
子供を産むってことを結婚するってことを軽く見てたイッチが全面的に悪い



234名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイも子供に全然会えてないし、別れるつもりもなかったから謝罪の手紙と花束を買って1ヵ月ぶりに向こうの実家に行った

家には不在だった。1時間程待ったが帰ってこないから花束と手紙を玄関においてその日はワイも帰った。



237名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>234
会えてないんやなくて、会おうとしてないの間違いやろ



242名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

そっとしておいて欲しいと言われてはいたが、手紙と花束について何かしらアクションがあるとは思ってた

なんにもなかった



245名無しさん@おーぷん ID: ID:acC

>>242
そりゃ敵視してる人から置かれたら気持ち悪いやろ



248名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>242
産後うつを発症していたら分からんでもない
でもうつやったらイッチへのラインも無理やろし分からんな



244名無しさん@おーぷん ID: ID:iq1

イッチ&親も嫁&義親もお互いのことばっかやな
ここまで読んでると、やっぱり嫁の家にばかり子供世話させてるのがマズいと思うけどなあ

一週間だけヨッメをイッチの実家に住んでイッチ側のジッジバッバと子ども触れ合わせるとか提案してもええんちゃうか



247名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

完全に元通りになるとは思ってなかったが何かしらの糸口になるとは思ってたんやワイはすんげー悲しかったんや



250名無しさん@おーぷん ID: ID:bCh

花束がせめて育児アイテムならよかったかもしれない



254名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>250
子育てには何の足しにもならんてのが、相手の気持ちを逆撫でしてる感はある



252名無しさん@おーぷん ID: ID:iq1

距離的にないと思うけどイッチ嫁間に親戚以外で共通の知り合いとかおらんの?



257名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>252
大学が一緒やから友達は共通の人もいる



264名無しさん@おーぷん ID: ID:iq1

>>257
それじゃあ女友達と2人だけで会わないように気をつけたりして心当たりや過去のヨッメの言動に当たってみたらええんやない
時間作るのは大変だろうけどここにスレ立てるよりいい考えが思いつくかもよ



255名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

でもワイはこれで諦めたらあかんと思ってたからワイの方からLINEしたんや

まぁ案の定無視ですわ

Twitterは見れてたからDMしてやっと連絡とることができた



256名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>255
もう電話しろや



258名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>256
でんのや



262名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>258
じゃあ会えるまで家に行けや
しゃあないで済ましすぎや



261名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

早めに別れる準備するんや



271名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>261
これもう嫁サイドは離婚準備始めとるやろ
父親のネグレクトが離婚原因として、慰謝料+養育費でヤバい額請求されそう



274名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

そっとしておいて欲しいと言われてから、最初のうちはLINEも入れてたんやが既読すらつかんし、ワイの母さんですら連絡帰ってこないような状態やから連絡するのやめたんや

そっとしておいて欲しいってどのくらいの期間なの?と聞いたが、それも後から連絡すると言われたっきりやし




281名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>274
案外そういう時ってガンガン行ったほうが良かったんちゃう
もうおわったことやから仕方ないけど



285名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

進展があったのはついこの間や

ワイはなんとまぁ幸運なことに内定を貰えたんや

就職先も決まったし、4月から嫁も復学するしで環境が色々変わってくる前にもう一度話し合いたいとおもって連絡したんや



292名無しさん@おーぷん ID: ID:qIn

ようやく就職の話が出てきたか
早く続き描いちゃって



296名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイは向こうの実家に行くから空いてる日時を教えてくれと言った

そしたら週末の午後3時がいいと連絡がきた

ワイは基本週末はバイトやからできれば平日にして欲しいと言った。嫁は私がそちらに出向くからそれでもダメかと言ってきた。

まぁこちらに来てくれるなら時間も取れるので了承した。




298名無しさん@おーぷん ID: ID:Je2

面会よりバイト優先とか草ァ!



299名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>298
金稼がなあかんからしかたないやろ...



305名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>299
まあでも相手からすれば「家族よりバイト」って思うやろうし、やっぱり印象は悪いわな



318名無しさん@おーぷん ID: ID:Je2

>>299
月3万ぽっちのバイトのために面会のチャンスふいにしようとしてたとか草しか生えんわ
しかも時期的にはもう卒業ほぼ決まってる頃なんやろ?バイトなんか単発でいくらでも自分の都合に合わせて入れられるのにシフトに縛られてる場合なんか?



323名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>318
ワイは次4年や



308名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

久しぶりに子供にも会いたいので連れてきて欲しいと伝えていたが

連れてはこなかった

確かに時期的にもコロナ流行ってるし難しいのはわかるが、それならワイがそちらの家に出向くと言ってるんだから何故わざわざこちらの方に出向いてくるのかもわからん



309名無しさん@おーぷん ID: ID:acC

>>308
会いに来られると会わせなきゃいけない
だから会わせたくなくて出向いてくれたんやろ



311名無しさん@おーぷん ID: ID:GD7

>>308
ならバイトその日だけは断れよアホか



314名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>311
ワイが休んだら店回らないんや
バイト2人しかいない



324名無しさん@おーぷん ID: ID:GD7

>>314
店が回らないとかは経営側の問題

それで休み妨げるのは法律違反、堂々と休め



312名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

LINEで子供会いたいという内容については一切無視

どういう神経してん

話し合いの中で、自分が就職決まったこと新年度始まるにあたってこれからどうするかを話し合いたいと言ったら、先のことなので何もわかりません。と。



315名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>312
イッチ「どういう神経してんだ」

嫁・嫁母「いやお前が言うなや」



316名無しさん@おーぷん ID: ID:eNP

どうぶにせよ詰んでるな



319名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

ヨッメもイッチも自が足りん
だからヨッメ家にいいように操られるんや
たぶんもう破滅しか待ってない



320名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイも会いたいからそちらのスケジュールを教えてほしい

行ける日に行くからと言ったが、今スケジュール帳持ってないからわかりませんと。

それなら明日行っていいか?と聞いたら明日はダメと。友達が子供に会い来るからだめと。



326名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

なぜ、友達が来るとダメなんだ

俺は夫じゃないのか?自分の息子に会うのに、嫁の友達が優先されるのか?




328名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>326
もうネタで言ってるようにしか見えない



329名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>328
ネタならどれだけよかったことか



335名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>329
そんくらいぶっ飛んだこと言っとるんやぞ



336名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

続けてくれ



340名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

もういいと

とりあえずスケジュールがわかり次第教えて欲しい

あと、お義母さんにもワイがそちらの家に行くことになるから今電話して伝えると言ってお義母さんに電話した

相変わらず半笑いで舐められたような態度だったよ
そこでお義母さんに今娘さんに、明日は友達がいるからダメと言われたんですが、親が子供に会うことより友達が優先されるんですか?」と聞いたら

半笑いで娘がそう言うんならそうなんじゃないんですか笑」と言われた。あーもうダメだと思った



341名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>340
なんでそんな喧嘩腰なんやイッチ...
気持ちはわかるけど...



342名無しさん@おーぷん ID: ID:Aov

>>340
バイト優先しちゃったからなぁ言えないなぁ



346名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

結局あれや
イッチは全部相手のせいにしてるからな
悪いのは全部相手って思ってるのがヒシヒシ伝わるし、相手もヒシヒシ感じてるんやろ

終わりね



349名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>346
ここまでは言い切らんけどイッチの態度は問題ありやと思うわ



347名無しさん@おーぷん ID: ID:RLJ

大事な話し合いよりバイトを優先させる男と
親より友達を優先する女
どっちもアカンなもう無理や



354名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

そしてそんな環境で育つ子供か……
不幸な子供がまた一人



355名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

あとワイが今子供の為に貯金してる口座にいくらあるか知らないから通帳を持ってきて見せて欲しいと頼んでいたが、それも持ってこなかった

理由は、何で知りたいのかわからないからだそうだ

ワイが稼いで今どれくらい子供のお金が貯まってるか知りたいことがそんなにおかしいだろうか



357名無しさん@おーぷん ID: ID:RLJ

お子さんは経済的に自立してから作りましょうという大事な教訓



361名無しさん@おーぷん ID: ID:RLJ

家族より店優先ってねぇ…ましてや非正規雇用なのに



362名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

額ははっきりわからんが多分100万は貯まってる
出産祝いとか全部入れてるから



364名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

お互いが憎み合うのもただの夫婦ならまだしも子供いるからな
アホちゃうかとしか



366名無しさん@おーぷん ID: ID:7Tu

てか義親に渡してるのが3万ってだけやろ?
実際バイトで月いくらもらってんねん



370名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>366
8万行けばいいほう
ほとんど制作に時間が取られる



367名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

何故ワイが家族よりバイトに熱を入れてると思ってるんだ、、、
ワイだって自分で生活しなきゃいけないんだから家に入れる3万以外にも使うところはある
それの分も稼がなきゃダメなんだよ




372名無しさん@おーぷん ID: ID:7Tu

>>367
実の両親から仕送りはもらってないん?
学費は自分で払ってるん?



374名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>372
ない
学費は親に払ってもらってる
学費まで払ってたら月20万は稼がないといけない



369名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

てかイッチ子育て一切してないのに金はどれだけ貯まったか教えてくれなんていったらそういう反応が返ってくるのもわからんこともない



379名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

話し合いの最後にとりあえずスケジュールを教えて欲しい、通帳を写真でいいから見せて欲しい、子供の顔も全然見てないから1日1枚でいいから写真で送ってほしいと伝えた

向こうからはワイの給料明細と月々の支出を送れという要求がきた



380名無しさん@おーぷん ID: ID:acC

そもそも嫁はイッチの被扶養者じゃないと思われるけど
出産費用とかどうなったんやろね



383名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>380
そら嫁実家持ちやろ



386名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>380
補助金がでる
足りない部分はワイがだしてる
妊娠中の検査代もワイがだしてるよ勿論



387名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>386
はえーすまんな



382名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

うーーーーーーん
とりま生活費を自分で賄っとるって報告するしかないやろそれでも難癖つけるならもう無理ほんま無理



384名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

家に帰ってワイは去年の分と、今年に入ってからのバイトの給料明細を送った


それで今に至るわけだが、

向こうからは通帳の写真もスケジュールも子供の写真1枚たりとも送られてこなかった

既読だけついただけだった



541名無しさん@おーぷん ID: ID:jNa

>>384
完全に離婚のために動いてるやんけ
イッチ出遅れてて草
もう終わりやぞホンマに。。。

恐らくだが、子供に合わせないのも離婚を見越して「イッチが子供と会わないだめな夫」であるとアピールする材料を作るためやで



544名無しさん@おーぷん ID: ID:jNa

>>541
この支出と収入を写真で遅らせたのは、養育費を要求する際の材料なんやで



547名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>544
ワイのくそ雑魚給料じゃ養育費なんて到底払えんよ



554名無しさん@おーぷん ID: ID:acC

>>547
養育費って給料によって設定されるんやで
そんなことも知らんのか



555名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>554
ワイはバイトだぞ
月7~8万の給料だぞちゃんと読め



394名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

これで終わりか?
結論言うと証拠集めてとっとと離婚するしかなくね?
今すぐ働くからヨッメと赤ん坊と同棲とかもできんことはないけどこんな関係性じゃ無理やろ



406名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>394
現時点では向こうの方が証拠多そうね
支払い頑張るんやでイッチ



395名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイが、「子供の写真1日1枚でいい、できたら動画も送ってくれないか」と頼んだ時、

嫁は「そんな時間ないし忘れるかも」と言ってきた
この時点で察するべきだったのかな



403名無しさん@おーぷん ID: ID:eNP

>>395
うわぁ



405名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

イッチが相手のとこに住むか嫁がイッチの家に住むかちゃうか
てか裕福なら親に頭下げて仕送り貰えばすむ話だったのではこれ



414名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

>>405
これ
イッチの実家に同居が嫌なら大学に近いところに部屋借りて家族3人暮らせばよかったやん



408名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

まずイッチの相手に対するヘイトが強すぎるわ



413名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイは別れたくないし、元の関係に戻れたら戻りたいと思っとる

今は金稼ぐことしかできん



432名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>413
自立しようとする精神とイッチの頑張りは認めるけどイッチの親御さんに頭下げて仕送り貰って、余った時間家族に使えばいいのでは
学生時代に結婚して自立なんて無理だってイッチ親もわかってるやろ



440名無しさん@おーぷん ID: ID:7Tu

>>432
だよなあ
イッチ親が全然関わってこないのが謎



434名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

とりあえず今日またLINE送って返事無かったら家に行こうかと思ってる

あとは頼りたくはないが、親父にお義父さんに連絡してもらうか、だな



435名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

子供を取り返さない限りこの関係が修復されることないやろ



439名無しさん@おーぷん ID: ID:acC

>>435
まぁ取り返せる理由がないけどな



441名無しさん@おーぷん ID: ID:Je2

>>435
誘拐やん



450名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

>>441
自分の子なら誘拐にならんしもうそうでもしなきゃ打開策ないやろ
諦めて離婚が正解



473名無しさん@おーぷん ID: ID:Je2

>>450

日本では刑法第224条の未成年者略取誘拐罪により犯罪とされる。
父親が強引に子供を連れ去った事件では略取にあたるとの最高裁判所の判決が出ている。




458名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

母さんとのLINEならええかと思ったけどがっつり名前でとるしやめとくわ

あんたら絶対彩度とか露出調整して名前見つけ出すもん



460名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

なんにせよイッチはもっと親と話し合うべきやと思うわ
で援助受けれそうなら受ける そうじゃないと始まらないやろ



461名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

イッチの両親は今どういう反応なんや



464名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>461
まぁワイの味方ではいてくれてるよ



467名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>464
相手に対してはどうなんや



472名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>467
ワイと似たようなもんかな
親から子供を取り上げる権利は向こうの家族にだってないみたい



468名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

金だけはどうしたって学生じゃ無理



476名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

イッチ家の話がほぼ出てこなかった時点で相手の親に頼りきって子供のことも何も考えてないんやろ



482名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

もしかしてイッチ父親と確執があって素直に親頼れないとかなんか?



486名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイの家でも育てられる準備は最初からしてある

ベビーカーもチャイルドシートもベビーベッドも哺乳瓶もオムツも全部ある

使うことはなかったけど



493名無しさん@おーぷん ID: ID:ab1

>>486
いや送れや
せめてオムツ送れや
いくらあっても足りんのやぞ



488名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

イッチの実家も嫁実家並に力貸してたらともかく
現状特に無かったら不利やろ



496名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>488
なんか全然協力してるように見えんよな
これじゃ相手が怒るのも正直理解できる



497名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

向こうはこちらが育ててるんだからそちらが下手に出るのは当たり前では?みたいなスタンスやが、それならこっちで育てますよっていうのがワイの家族のスタンスや



508名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>497
そりゃ育てて貰ってるんやから下手に出るのは当たり前やないか?



504名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイの家族が出来ることってなに?
ワイとは別に月10万入れてるけどそれでもあかんの?



524名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>504
・さっきから言うとるけどイッチの負担(バイト等)を軽くしてイッチが相手の実家に通い夫しやすいようにする(これが一番重要)
・子育て用品などを送る



531名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>524
これやね
そんなに裕福ならイッチもバイトせんでええなん



514名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

うーん...
なんとなくやっぱりイッチ側の態度も問題の一つなきがしてきたわ



520名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

相手の家族に育ててもらってるのは感謝してるし有難い
でも産む前に嫁が復学する時点でワイの家族で育てるという前提もあったんやそれすら今では勝手になかったことにされてるんや



525名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>520
どんどん後から出てくるな...
それめっちゃ重要やろ...



530名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>525
やから向こうの一存で、育ててるんだからという一言で終わらせてほしくないんや



523名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

てかそんなに金あるならなぜ二人で同棲する話にしなかったんや



527名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>523
初めは子育ても1人でやるのは大変や
やからお義母さんが時間もあるし面倒も見れて手伝えるから向こうの家で育てるということになったんや



539名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

あながち笑えんな
実際子供できた時ヨッメが子育て一人でやるの不安だから実家で育てるなんて言い出したらヤバい



549名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

間違えてもラインの会話消すなよ
あとこれからの話し合いは録音するんやで



551名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>549
この前の話し合いは録音してある



561名無しさん@おーぷん ID: ID:jNa

学生結婚に限らず、結婚するには相手の親とかもちゃんと見極めないとあかんね



564名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>561
勉強になるわ
ちな童貞



567名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

親の金でバイトよりも子供のために時間をさけというのはわかる実際周りにも言われるし、自分もそうなるんじゃないかと思ってた

でも実際はちゃんとバイトして働いて貯金してやってくれよとそんな感じだよ



572名無しさん@おーぷん ID: ID:iBO

>>567
それは相手から言われてるんか?



579名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>572
産む前の両家の集まりで言われたな
「バイトしてるけど、卒業までにいくら貯めるのつもりでいるの?これからもっと増やしてくんだよね?」って



586名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>567
その辺バイトやめて家族の時間とる方向で相手方と話し合っときゃよかったんに
就職後は必ず~しますので学生のうちは親からの10万で勘弁してくれませんか そのかわり家族の時間をとるため毎日通いますのでみたいなこと言えたやろ



596名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>586
そんなこと言えるかよ
じゃあワイの生活費はどうすんねん全部親に頼めってか?アホらしい
ワイの家庭もそこそこ裕福やがそれは一般家庭に比べたらの話や

ワイだけに月に何十万も使ってられないんだよ



609名無しさん@おーぷん ID: ID:E9R

>>596
別に何年もそうしろ言うとるわけちゃうぞ 学生のうちだけや
ここまでせんとしてもバイト減らせるように取り計らうことはできるやろ



571名無しさん@おーぷん ID: ID:0qg

嫁一家が離婚を最初から想定してたと考えた時の動き方が理想的すぎるやろ
凄い感動したわ



576名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ここまで結構言ってきたがワイ自身ただのストレス発散や

嫁とも仲良くしたいし子供とも一緒にやっていきたい

このままじゃダメなことはわかっとる
4年になって今までより時間は作れるからできるだけ向こうの家に行くよ

門前払いされても子供の顔だけ見させて欲しいって頼むよ



618名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

最初は堕ろす予定だった
親に言わずに病院の予約も取った

その後両方の親に伝えた

ワイは親に泣かれたよそりゃそうよね

相手の親にも謝りに行ったよ
ボコボコにされると思って行ったが優しかったよ最初は

俺は学生だし稼ぎもない、将来どうなるかわからない状況で産むべきではないと思ってお義父さんに言った

確かに君には経済的にも人としても未熟な所はある。でもその理由で人一人を産まない選択肢はないよ。幸い経済的には援助できるし、お母さん(お義母さん)も時間がある。もう一度考えてごらんと言ってくれた。



626名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

お義母さんも昔に一度堕ろした経験があったらしく、それですごい後悔したんだってよ

それを自分の娘にも同じ気持ちは味あわせたくない、仕事の融通も聞くからと言ってくれた

それで今の嫁が産める環境なら産みたいって言ってくれたんや



632名無しさん@おーぷん ID: ID:Gme

来月あたりの解決編、お待ちしてますやで



633名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

>>632
まぁワイのストレス発散やったからな
すまんな



675名無しさん@おーぷん ID: ID:9So

ワイはもう寝るわ

ストレス発散に付き合わせてすまんな
さんがつ

ほな



304名無しさん@おーぷん ID: ID:EuH

何でワイんとこはなかなか子供できん一方でイッチみたいなこともあるし世の中うまくいかんな



引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583690038/

コメント

タイトルとURLをコピーしました