男なのに車の免許持ってない人、ガチで危機感持った方いいよ





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:26:35 ID:xpfT
東京だから要らないとか言ってる人
それ弱者男性だから


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:27:09 ID:z0fc
免許持ってても車ないと意味なくね?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:27:10 ID:XMo5
持ってる

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:27:16 ID:qhcK
でも実際東京で要らないしなぁ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:28:46 ID:xpfT
>>4
車が要らないのと車を運転出来ないのは違う


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:28:14 ID:z0fc
ちなみに20代で80%
30~50代では90%

持ってるぞ免許は


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:28:46 ID:S4VU
就活で取ったけど車乗らねえわ




13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:29:23 ID:Op08
取りたい時にすぐ取れないから取っておくものよね

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:30:39 ID:YNTH
>>13
確かに仕事してる今、教習所通えって言われても絶対無理やわ


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:29:55 ID:6vkG
車興味なくても身分証明書として取るやろ普通

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:30:17 ID:bl3X
東京でも子供生まれたらいるぞ
車買わなくてもイマドキはカーシェアリングもあるし免許無いと行き辛い


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:30:53 ID:ynx5
教習車しか運転したことないし、ちょっと練習しとかな

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:31:55 ID:wZ0H
MT取ったが一度もMT乗った事ないわ

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:32:12 ID:RqVU
>>32
ワイももう乗り方分からん


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:32:47 ID:xpfT
>>32
MTはもう乗る機会ないなぁ

171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:44:59 ID:lH4Q
23区でも車あったら便利やで
役所関連ってまず駅の近くにはないし
タクシーだって電話してもなかなかつかまらない事多いで
家族が病気になった時とかどうするつもりなんや


174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:45:21 ID:dfpg
>>171
駐車場がね・・・


175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:45:32 ID:npsl
>>171
これは都民の意見


176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:45:32 ID:o302
>>171
ん?マイナカード持ってない情弱か?
今時転出届すら電子で済むぞ?


182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:45:53 ID:vVyA
>>171
救急関係のオンデマンド優先車両があるから病院関係は大丈夫やで


183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:45:55 ID:Qgbq
>>171
23区住みの友達も子供できたら車買ってたわ


251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:52:41 ID:lH4Q
夜景を見せに彼女を山へ連れてったろ←免許ない奴どうすんの?自転車こいでくの?

259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:53:40 ID:gw2E
>>251
電車で高尾山行けばええやん(適当)


269 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:54:59 ID:xpfT
>>251
タクシーとかだったら笑う


280 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 12:56:10 ID:wlMi
>>251
スカイツリーもタワーも電車で行けるで


371 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:07:13 ID:vVyA
車持ってる意味が「役所に行ける!」なのも悲しいな
もっとワクワクする理由ないか?


376 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:07:56 ID:DxSD
>>371
そらもう彼女とドライブデートよ
あ、彼女おらんかったか


377 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:08:10 ID:4PhW
>>371
妻とドライブで道志みち通って山中湖に行ける


454 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:19:41 ID:3eUg
ワイだって免許取ろうと思ってたけどめんどくさいめんどくさい言ってたら大学4年間終わってたんよ

466 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:23:04 ID:bTh9
大学3年までで取ってないやつは『ガチで』危機感持った方がいい
3、4年からの就活と実績作り、インターンに出遅れる


494 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:52:53 ID:TRAa
ワイは25でとった
ちなみに仮免試験2回落ちた


495 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:55:23 ID:6t7O
昔は結構高校卒業と同時に親が学校代出してくれたってヤツもいたけどな

今は料金も高いしそこまで余裕ない家庭も多いのかな


498 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 13:57:03 ID:a1Xz
ワイの通ってた教習所日本人ワイ入れて3人しかおらんかったわ
これが日本の未来やと思う


521 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 14:14:14 ID:YHpU
神奈川の外れから23区内に引っ越した時駐車場代3万って聞いて車売却した
3万って田舎なら新築のワンルームに住めるぞ
それに都会だと車要らんしな


523 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 14:21:10 ID:fuY5
田舎だと車あった方がええね
レンタカーで


526 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/18(月) 14:54:58 ID:pxry
半年前に免許取ったけどそれ以来全く運転してないわ







1回でうかる! 普通免許ポイント攻略問題集




転載元:男なのに車の免許持ってない人、ガチで危機感持った方いいよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710732395/

コメント

タイトルとURLをコピーしました