
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:32:06 ID:q4bJ
そら流行りませんわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:33:04 ID:rEit
は?みたらし団子うめーじゃん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:33:11 ID:kDAk
大福美味いやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:33:49 ID:JKQa
大量生産品じゃなくて高級和菓子なら美味いんじゃないかと思うの
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:34:08 ID:q4bJ
まずあんこが美味しくない
モソモソしてるやつ多いし下品な甘さ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:36:37 ID:0JUN
和菓子売ってねえもんそもそも
団子とかどらやきしかねえよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:37:09 ID:q4bJ
和菓子はビジュアルは最上位なのにホンマ味が拍子抜けすぎてもったいない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:37:40 ID:B0bQ
羊羮は虎屋でも美味しくないと思ってしまうけど
ういろうと水羊羹は夏に食べるとうまい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:38:23 ID:q4bJ
>>19
羊羹はライバルのプリンに勝ってるとこがない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:38:41 ID:q4bJ
そらおじゃる丸もプリン選ぶよあんなもん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:39:13 ID:by0M
美味しいと思う和菓子はおはぎともちくらいやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:40:00 ID:nOr3
でも小豆は体にいいし
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:40:41 ID:q4bJ
>>25
砂糖ドバドバやんけ!
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:40:45 ID:aOkf
まぁ大体同じ味がするってのはわかる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:40:59 ID:HpEE
大体白あん
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:41:43 ID:RWfE
どら焼きおいちい
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:41:47 ID:ILfG
どらやきすこよ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:42:03 ID:RWfE
今川焼き、回転焼き、御座候、おいちい
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:42:10 ID:q4bJ
例の写真にして申し訳ないけど
これ系のお菓子でアタリ見たことがない
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:43:47 ID:WnCz
>>34
キレイ
ワイも和菓子苦手やわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:44:27 ID:RWfE
>>34
見た目を楽しむものやからな
シュークリームやケーキやチョコレートは脂、砂糖ドバドバで脳を刺激しまくるからそら美味しく感じるわよ
しげきに慣れた脳はもっともっと!って欲しがっちゃう
低刺激の和菓子は脳が発しないのは当然の結末よ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:42:42 ID:xlZI
和菓子ってさも歴史ありますよみたいな顔してるけどほとんど最近の食べ物だよな
昔は砂糖が貴重品だったはずなのにドバドバ使ってるし
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:42:48 ID:B0bQ
おはぎ、大福、たい焼き、団子、どら焼き
この辺はスーパーとかで絶対買わんけど
手土産でもらうとかなり嬉しいわ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:44:14 ID:GM6c
和菓子系だと生八つ橋が美味い
固い方は産廃
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:46:53 ID:uUJE
虎屋の羊羹は美味かったわ
自分で買う気はないけども
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:47:01 ID:kiuF
若いころは洋菓子一択やったけど今は緑茶に合う和菓子しか買わないわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:48:08 ID:pHN7
楽花生最中美味しい
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:48:37 ID:OvY6
和菓子→甘すぎて無理
洋菓子→風味が無理
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:48:43 ID:RWfE
鈴懸のイチゴ大福食ってみ?
飛ぶぞ
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:50:15 ID:q4bJ
後は本当に味だけや足りないのは
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:50:32 ID:aOkf
>>62
なにこれすご
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:53:14 ID:XKeB
>>62
これ系の金魚入ってるやつたまにもらうけど味はほんと普通よな
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:55:51 ID:B0bQ
>>62
味やなくて脂がほしいだけやろな
コンビニスイーツもどら焼きや大福に生クリーム入れてるし
炭水化物、糖分、脂質の3つがあれば美味しいと思ってるだけ
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 15:08:03 ID:rEit
>>62
まあこのビジュでケーキみたいなお菓子なら実際派遣やろな
中の白いのだけでもクリームにしたら?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:52:44 ID:q4bJ
逆に洋菓子は見た目で「こんなん絶対美味しいですやん…」みたいなのは少ない印象
食べてみたら美味しくてハマるパターンが多いわ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:54:26 ID:BidZ
和菓子って緑茶必須よな
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:55:43 ID:q4bJ
>>73
洋菓子みたいにガツガツ食べることを想定してないんやろな
その姿が下品に見えるからとかやろか
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:56:52 ID:rXIX
ガキはお抹茶と食うと美味いってこと知らないのよね コーラと食っても美味しくないよ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:58:24 ID:A3Br
は?今川焼きうめーじゃん
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:58:47 ID:Oj98
>>78
回転焼き、な?
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 14:59:22 ID:ln3I
でも不味いわけじゃないからな
安けりゃワイが食い散らかしてやる
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 15:02:45 ID:GmDs
まあマジレスすると大抵の老舗和菓子屋はとっくに伝統的な和菓子と別にクリームやバター使ったお菓子出してるよ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 15:05:55 ID:A3Br
ぶっちゃけ練りきりはうまくはないし見た目重視型だよ
他の和菓子は普通に美味しいがそこは好みだわな
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 15:06:42 ID:q4bJ
練りきりとか寒天みたいな見た目いいやつが美味しかったら絶対にウケると思うんやが
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/24(日) 15:12:10 ID:yapz
高級な和菓子は全然知らんけどそこらへんで売ってるおかきとかあられは好きやで
【フルーツ大福】 いちご大福 4個入り 取り寄せ 【ゴロっとまるごと果実】 果物 白餡 イチゴ デザート 生菓子 和洋スイーツ お花見 お祝い ご褒美
転載元:【悲報】和菓子、見た目の割に美味しくない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711258326/



コメント