
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:10:17 ID:xWRs
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:10:59 ID:EtQc
切り替えの失敗が原因だってね
ブロッコリーもそう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:11:30 ID:bksr
ワイのとこ4分の1で294円や
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:12:20 ID:C62t
何が合ったん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:13:00 ID:WX8t
よーそんなん仕入れたな
売れへんやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:13:33 ID:D7o8
つい半年前は豊作すぎて値崩れしてたよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:13:52 ID:Uyux
もう二度と鍋食えないねえ…w
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:14:39 ID:rW13
高過ぎやろ
ワイのところでは1/4カットで140~150円台やな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:14:41 ID:Dg4j
キャベツは安いやん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:14:54 ID:xWRs
白菜は育ちすぎで収穫時期がずれて品薄になったんや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:15:48 ID:3hVm
ソースは港区の八百屋とかこのマスゴミはキチガイなんか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:15:50 ID:dljB
これが他国のインフレについていけない貧乏国家の末路な
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:15:53 ID:kTia
まあ鍋以外であんまり食べないしいいかな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:15:58 ID:X7cZ
キャベツで代用すればええわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:17:40 ID:srbb
健康的で安上がりな食事ってもんが存在しなくなったな
かといってジャンクフードも安くないし
健康は上流市民の特権
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:19:23 ID:G1RS
米くえばええ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:19:27 ID:d7YA
言うほどこの時期に白菜買うか?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:19:46 ID:hSHQ
ブロッコリーと人参さんも安くならないの困る
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:20:14 ID:DnKK
白菜賭けますねぇッ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:20:59 ID:srbb
買い物かごに入れたら摂取できる栄養素が表示されてあと何が足りないかわかる機械できないかな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:21:29 ID:3dMB
なんでこんなに高騰してるんや
ワイの地域だとまだ250円ぐらいやぞ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:21:54 ID:3hVm
>>58
そりゃ港区の八百屋やから
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:22:09 ID:bMU1
>>58
一時的な品薄や安心せえ
もう少ししたら東北産の白菜が旬を迎えるから安くなるで
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:21:40 ID:DnKK
もうあったかくなったから鍋とかせんでええし高くてもええわ
玉ねぎさえ戻ればええんや
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:23:41 ID:CsrY
カット野菜で充分ですわ
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:26:22 ID:CsrY
春菊も長ネギ嫌いだから値上げしてどうぞ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:26:26 ID:IvyW
白菜が野菜の中で一番うまい
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:31:07 ID:gfqi
2月末は一玉100円とかちゃうっけ
安くてびびった記憶あるんやが
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:32:04 ID:IvyW
冬までには下がって欲しいな
ミルフィーユ鍋を作るんや
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:37:13 ID:6tsv
春に白菜食べんしまあええわ
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:37:44 ID:R6LG
この前まで200円くらいじゃなかったか
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:38:47 ID:YHy7
あーなんか 白菜のクリーム煮くいたくなってきた
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:40:48 ID:Tl8k
すごい偏向報道やな
貧困家庭の所にわざわざ取材に出向いて
まるで日本全国民そうであるかのように報道するあれみたい
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:43:51 ID:dI6G
いうて白菜なくてもええか...
鍋の時ちょっと寂しいくらい?
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:44:06 ID:SS4e
キャベツで鍋できるし
167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:48:21 ID:76cP
どうしても鍋したくて白菜1玉買ったけど1800円したわ
171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:50:20 ID:GzrS
野菜大好きワイ死にたい
181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:52:31 ID:GzrS
タンポポとヨモギ取ってくる
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:55:44 ID:DiaG
4分の1玉買っても一人暮らしやから余るわ
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:56:10 ID:dulY
カット白菜で我慢しとけ
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 16:56:28 ID:OZ3Y
季節外れの野菜が高いからってなんやっちゅーねん
207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 17:01:28 ID:3dMB
季節外れでもこんな値段になるか? 毎年ニュースにならへんやろ
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 17:04:25 ID:OZ3Y
>>207
季節外れの白菜なんていつも270円とかそんなもんやろ
208 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 17:01:47 ID:Wpdw
だから行きつけのラーメン屋白菜の漬物置かなくなったのか
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/09(火) 17:02:22 ID:Wpdw
まぁ白菜はぶっちゃけどうでもいい
玉ねぎとネギが高騰したらキツい
転載元:【悲報】とうとう白菜の値段1個1000円超える
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712646617/



コメント