
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:19:03 ID:VF1R
キャンプブーム終焉報道をどう見てる? キャンプ情報発信者が思うこと
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e197ddf32ae1dd2969236aeda4190e91eed63ca0
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:19:31 ID:wCyJ
それは立派な趣味やないか
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:19:47 ID:4qfU
ソレがイイんだろぉ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:19:55 ID:6O3J
アメリカやと一大産業なんでええんやで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:19:56 ID:s9Eg
外で料理するんが楽しいんじゃないの?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:20:20 ID:6O3J
普通に庭でBBQと同じよね
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:21:16 ID:pzcV
スマホぽちぽちw
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:21:28 ID:lzuu
近隣サイトのライバルキャンパー相手に
ギアの総額で勝負するのがキャンプってもんや
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:21:34 ID:6O3J
まあでもブームとかやとマナーガン無視クズとかナンパしにくるキモ男がキャンプ場に来ちゃうからな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:22:51 ID:ssrg
スマホで写真撮るためにやってるイナゴしかいないじゃん
自然を感じろよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:23:27 ID:lzuu
大自然の中において
金の力でどこまで快適に出来るかがポイントや
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:25:39 ID:pzcV
キャンパーの三大趣味
・隣のソロキャンパーとギアのマウント取り
・外で料理(食材はスーパーで購入)
・外でスマホぽちぽち
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:25:58 ID:5JW1
不便を楽しむ趣味って良いよな
釣りとかバイクとか登山なんかも
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:26:34 ID:VF1R
>>14
なお火はバーナーで起こして食材はスーパーで買う模様
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:26:30 ID:s2I5
ブームに踊らされたオタクなんて
今頃カブでキャンプ場行ってギター弾きながら競馬見てるよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:27:49 ID:lIa0
ウキウキで用具揃えたとこで9割方終わる趣味やろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:28:13 ID:EMsM
キャンパー、気づく。「あれ、これ家でやれば良くね?」
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:29:24 ID:hxzn
焚火、直火調理はキャンプでしかできない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:30:32 ID:bOjP
ベランダでキャンプは?


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:31:42 ID:ssrg
>>34
部屋に臭いつけたくないだけやろ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:31:50 ID:tuHW
>>34
近所迷惑にならんならええと思う
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:32:36 ID:lzuu
>>34
それはベランピング
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:30:59 ID:hxzn
満天の星空の下、焚火しながらスコッチを舐めながらやるおんJは格別
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:33:32 ID:waXT
テント建てたら飯時までやること無いしソロキャンプとか暇をもてあましそうでしかない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:34:11 ID:lzuu
>>43
定番の焚火や
やる必要性は全く無い
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:34:29 ID:hxzn
>>43
買いだし、温泉、火起こし、調理があるから忙しい
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:34:25 ID:ukml
意外と金がかかる(テントも実は消耗品)
意外と面倒(組み立てで疲れる)
意外と飽きる(慣れるとやることが単調)
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:35:02 ID:y3Pe
ぶっちゃけコテージ泊まるくらいでええわ
いちいちテント立てるのも面倒だし
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:37:03 ID:nwMG
外でただ料理するだけなのが楽しいし幸せなんだよ?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:37:36 ID:4bAj
キャンプはいらんわ
近所に他人の家ないようなとこの一軒家の屋外で料理して食うのは楽しいけど
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/11(木) 22:57:02 ID:FEoN
おととしくらいにオープンした近所のキャンプ用品店つぶれたな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:36:46 ID:QTYK
田舎の空気吸いたくなるやん
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:38:20 ID:WROc
キャンプブーム終焉と聞いて道具安く中古で出てんのかって探してみたらそうでも無かった
中古の店舗増えたけどそれの宣伝だったんか?
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:38:57 ID:qP48
もしかしてゆるキャン△3期てそういうブーム終了際狙って放送始めた?
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:40:20 ID:UXC4
雰囲気さえ出てればいいんだよ
初日の出をただの日の出っていう奴が空気読めないのと一緒
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:43:04 ID:ZVy8
焚き火って街中で出来ないからな
焚き火しに行ってるようなもんやわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:43:22 ID:7IBw
薪を拾ってきてマッチ1本で着火する焚き火が楽しいんやけどな
薪はキャンプ場が用意して着火剤で点火なんてつまらんやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:43:31 ID:EN0z
なんでお前らはソロキャン限定の思考になんねん
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:44:09 ID:UXC4
>>68
そういう思考を持ってる奴の行き着く先がおんjやぞ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 07:44:04 ID:pe0Z
外で料理して食うのは楽しい
スス落としが面倒くさいだけや
キャプテンスタッグ 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400
転載元:キャンパー、気づく。「あれ、これただ外で料理してるだけの趣味じゃね?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712841543/



コメント