
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:51:04 ID:ttTH
これなんで人気なの?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:51:19 ID:AaXk
たのしいから
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:51:30 ID:gm0o
生を実感できるとか
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:52:10 ID:jJ0l
夏はクマに
冬は雪庇に気を付けやー
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:52:13 ID:zr05
言う程遭難せんやろの精神
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:52:46 ID:kSqe
ワイは大丈夫やの精神
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:53:45 ID:cGet
自分だけは大丈夫って思ってるやつマジで怖いわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:53:52 ID:jJ0l
入山記録書いとけよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:54:34 ID:G1vN
登山って単語がなんか麗らかなハイキングとかそういうニュアンスも含んでるのが悪い
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:54:56 ID:jJ0l
ワイのオヤジの登山隊冬山で遭難して一人死んだわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:55:16 ID:ttTH
>>15
怖いなぁ…
でも登山家なら山で死にたいのかな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:55:37 ID:G1vN
エベレストの頂上付近とか回収不可能な死体がゴロゴロあるんやっけ
寒すぎて腐敗せずミイラ化してるとか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:56:04 ID:jJ0l
日本の山でも舐めたらあかん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:56:27 ID:ttTH
>>21
標高1000m程度でも遭難するときはするって言うよな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:58:07 ID:zr05
高尾山なら大丈夫やろ?
なお
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:00:34 ID:jt3D
>>36
1号路なら舗装されてて平気だが他は普通に登山道やで
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 16:59:41 ID:mxnU
富士山は自分のペースで登れないから嫌いや
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:00:18 ID:jJ0l
>>46
2回登ったわ
一度は高山病で死にかけた
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:01:50 ID:6xAL
天候と場所を精査して自分の出来る範囲弁えて無理しなきゃ遭難するリスクなんか基本ないんよあんなもん
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:02:47 ID:cGet
>>55
こういうやつが一番危ないんだよな
山に登るときは常にリスクを念頭に置くってこと
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:03:44 ID:MCzX
登山っちゅうのは脳汁装置なんや
足を止めなければ自動的に成功する
到達すべき点も明確でそこには唯一見られる物が用意されてる
時間もかからない内容もシンプル
趣味として優秀すぎるんや
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:04:21 ID:Puve
地元の1500Mくらいの山を9号目から登ったけどほぼ岩ばっかりの場所を歩いてくって感じで何が楽しいか分からなかったわ
整備された道を自転車とかで走る方がまだ楽しさあるやろ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:05:45 ID:jJ0l
低山でも冬とか低体温で死ぬからな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:08:48 ID:jJ0l
まあ頃合いの高さの山登ってランチするくらいが楽しいよな
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:09:52 ID:vjMJ
ワイ捜索する側やけど、捜索費用は基本発生しないよ
民間団体に依頼すると発生する
基本的に警察、消防、地元消防団、最悪の場合自衛隊が出るけどそれでほとんどのケースは事足りる
公的機関が出動して要請者に費用請求することはまず無い
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:16:29 ID:v1tL
山を舐めるな言いながら登山する舐め腐った趣味だからな
金がいくら掛かっても構わないってスタイルなんやろ(適当)
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/04/19(金) 17:19:34 ID:bIma
海は若者
山は老人ってイメージだけど
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:20:11 ID:PuLo
大学生やけど登山部の知り合いは北アルプス縦走とか達成したガチ勢や
ようやるわほんと
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/19(金) 17:25:38 ID:zr05
登山は1時間位がちょうどよい
[YSENTO] レディース 登山パンツ トレッキングパンツ 長ズボン アウトドアウェア キャンプ ハイキングパンツ ストレッチ ロングパンツ 薄手 吸汗速乾 春秋夏用 無地 UVカット ブラック L
転載元:登山←遭難するリスクが高いです。もし助かっても莫大な捜索費用を請求されます。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713513064/



コメント