
1:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:54:13 ID: 5sRb
2:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:54:26 ID: cuGY
これやった
3:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:54:34 ID: 5sRb
ハズレ
13:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:49 ID: ce4u
>>3
びええ😭60年代や!
60:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:01:54 ID: H9rZ
>>3
田舎の方にセカンドハウス買ったときはそういう家選んだわ
4:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:54:47 ID: gzfl
ハズレやったわ
5:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:04 ID: IEEW
リモコンやった
6:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:10 ID: 5sRb
これまたハズレ
15:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:59 ID: IEEW
>>6
大学行くとき紹介された物件これでさすがに断った
18:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:25 ID: ce4u
>>6
延命装置
19:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:28 ID: V2KZ
>>6
公営住宅くらいしかなくね?
51:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:59:43 ID: fKPZ
>>6
これすらなかったわ。小4まで銭湯やった
7:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:16 ID: cSon
がいこつ……!??
8:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:24 ID: V2KZ
ワイ家はカバーが金属製のオシャレなやつや
9:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:33 ID: 1G7b
単に築年数ってか建てた時期の問題やろ
10:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:36 ID: BDXo
家が新しいかどうかなだけじゃね
11:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:37 ID: CQ5m
ろうそくの火で照らしてたわ
12:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:39 ID: gzfl
風呂はハズレてなかったわ
14:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:55:58 ID: 82ny
ワイの実家は一部リフォームしてるからその3つ混在しとるわ
16:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:01 ID: 3LU2
これは?
23:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:45 ID: t2S2
>>16
おおハズレ~!
からの新築買う場合もあるからなんとも
30:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:20 ID: Hbgs
>>16
これ
17:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:07 ID: 5KWI
うち外れてばかりやな
20:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:33 ID: gsgj
追い炊きない風呂の方がハズレやわ
31:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:21 ID: ce4u
>>20
いつも新鮮な湯でええやんけ
22:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:37 ID: Xtf7
ちなみになんでこのスイッチが当たりなん?
29:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:15 ID: oN9m
>>22
このスイッチある家は非核的新しいので
新しい家に住める=親ガチャあたりって事でしょ
25:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:56:57 ID: IgXE
バランス釜いうてハズレか?
26:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:12 ID: n9D7
ワイは自分で>>1に変えたわw
ネットで調べたら余裕w
37:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:02 ID: c9Wl
>>26
電気工事士資格ないと普通に違法やぞ
27:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:14 ID: 5KWI
あのカッチャッカッチャッてハンドル回したなあ
28:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:15 ID: BDXo
家は古くてボロいけど地主パターンもあるからこれだけじゃなんとも言えない
33:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:27 ID: gsQ5
ラフォーレ
34:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:35 ID: vNoz
ローン返済に追われて貧乏暮らしの場合もあるから何ともいえん
36:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:57:44 ID: 5sRb
ハズれ
39:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:10 ID: 5KWI
>>36
これもあった
46:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:52 ID: Ar2T
>>36
これめちゃくちゃ便利やったなぁ
38:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:02 ID: IgXE
給湯器なんて贅沢品無かったわ
41:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:25 ID: gsgj
古い家は仕方ないやろなかったんだから
42:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:33 ID: 3Val
スイッチとかなかったわ
44:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:42 ID: 5KWI
炊飯器は花柄
45:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:58:47 ID: RywF
小さい頃は釜炊きの五右衛門やったや
48:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)21:59:02 ID: aA2w
蚊帳欲しい
なんか風情ある
52:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:00:01 ID: RywF
>>48
今の夏に窓開けて眠れる家は少ないよね
53:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:00:31 ID: 3LU2
おばあちゃんと同居しがち
54:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:00:49 ID: oN9m
>>53
築四十年のばあちゃん家まんまやん
55:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:00:54 ID: RywF
思ったよりスレ伸びてイッチのネタ切れ
57:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:01:00 ID: 5KWI
全自動洗濯機もダイヤル式だったな
58:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:01:28 ID: V2KZ
婆ちゃん家に黒電話あったわ
59:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:01:47 ID: 5KWI
>>58
我が家にもあった
61:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:02:27 ID: V2KZ
>>59
今でも使おうと思えば通信できるんかね
65:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:04:09 ID: c9Wl
>>61
条件がいろいろあるけど使えるで
実際今も使ってるレトロ好きはおる
67:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:04:35 ID: V2KZ
>>65
はえー
ちょっと使ってみたいわ
70:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:06:31 ID: 1G7b
>>61
実家の納戸にあった黒電話を持っとるけど
繋げれば電話を掛ける&掛かってきた電話に出ることは出来る
62:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:02:28 ID: uUoc
流石にシャワーのない家に住んでるのワイだけやろ
63:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:03:13 ID: gsgj
>>62
実家が?
75:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:08:01 ID: uUoc
>>63
マッマと二人暮らしや
将来的にマッマに生活保護受けてもらう予定やから今のマッマ名義の借家から引っ越しできへん
ワイ名義の家があると生活保護貰えなくなるらしい
79:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:11:08 ID: JTxd
>>75
ワイは縁切ったパッパおって
ある日知らん区役所から「お前の父親が生活保護申請しとるけどお前が面倒見られんのか?」いうお手紙来たけど無視したで
無視してそれっきりや
その時点でワイはワイ名義の持ち家を持っていた
80:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:12:34 ID: gsgj
>>75
頼れる人がいるなら国は保護しないってスタイルなんか
審査は厳しくてええけど子供にまで迷惑かかるのは考えた方がええな
64:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:03:47 ID: wovj
黒電話←レトロでかっこいい
寒い廊下にあるせいで鳴ってるのに誰もコタツから出ない黒電話←いや配置おかしいやろ
78:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:10:43 ID: Q8aO
>>64
うちは茶の間にあったから友達とか彼女と話すの厳しかったな 家族全員おったから
66:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:04:30 ID: PT5U
>>1
いうてこの家ってもう15年とか前だよな
ソースはワイの家
68:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:05:31 ID: IH9i
オシャンティ…
69:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:06:05 ID: pHFS
ワイ自分でアドバンスに変えたわ
コスモワイド普通にダサイよな
71:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:06:40 ID: OODR
そもそも風呂が無かった
72:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:06:59 ID: T1t3
黒電話は電話線から電気を補給してたから災害に強いとか聞いたことある
74:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:07:59 ID: 5KWI
0のときにイライラする
あるあゆ
76:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:08:49 ID: 30u4
意外と効いちゃってる奴いそうで笑、ゥ
81:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:17:04 ID: 2ntQ
100均でかぶせる奴うってるよな
77:名無しさん@おーぷん : 24/04/18(木)22:09:00 ID: Q8aO
実家の電気なんかスイッチはヒモや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713444853/
コメント