1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:13:05 ID:atvw
主な理由は経済的理由の模様
>「子どもがほしくない」と回答した女性の割合が31・4%(前年比12・9ポイント増)と4年連続で伸び、過去最高だった。
「子どもを持つことへの不安・心配事」は、男女ともに1位が「経済的負担の増加」
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/392240
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:13:31 ID:atvw
もう終わりだよこの国
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:14:01 ID:5pgW
自分の親見てたらそうなるのもしゃーない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:14:05 ID:stDe
残当
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:16:03 ID:nwNw
こういう滅亡理由ええな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:16:23 ID:Dtwz
今の若い女の結婚願望とか子育て願望って男が想像するほど強くはないよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:18:00 ID:Zm2Q
「子育ておもんなさそう」が理由じゃないのが意外
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:18:25 ID:M1XB
産まれるのに1年もかかって子供が金食い虫の期間が20年もあるって酷いよな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:23:37 ID:csM3
昔は男が家事できなくて女は稼げなかったから結婚して補いあったわけやけど
今は男が家事できるし女が稼げるから結婚する動機がない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:24:06 ID:FEAY
何をどんだけ繕ってもさ
ユーザーが減っとるコンテンツはそもそもいいコンテンツでは無いんやで
そこから目を反らしても始まらない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:25:19 ID:JNqi
若いときはそんなもんだろ
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:36:50 ID:BJce
ワアは34歳男だけど子供は欲しいよ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:36:52 ID:VTLC
3040の婚活PTが地獄ってマジなん?
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:37:16 ID:stDe
>>63
男「ゴミしかいねぇ」
女「ゴミしかいねぇ」
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:38:00 ID:TErq
>>63
ハードル下げることを知らないからねぇ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:39:23 ID:8u29
>>63
婚活男「おばさんしかいねえ」
婚活女「非モテ男しかいねえ」
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:50:12 ID:8u29
貧困率トップの沖縄が日本の出生率トップって時点で金が少子化の本質じゃないということに気づくべきやな
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:51:13 ID:atvw
>>106
沖縄は漁業とか農業、観光業が盛んでしょ
沖縄で生きてくのに都会ほど学歴は必要ないんやで
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 11:52:47 ID:toit
>>106
こういうの見ても何となくそうやけど社会やコミュニティが先進的になる程少子化が進みやすい傾向はあるよなぁ
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:10:16 ID:YHuq
面接官「子供欲しいですか?」女「いいえ」
合格です
女「すま◯こ産休取りますその後育休取って辞めます」
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:11:08 ID:LuvB
>>198
これ好き
噂で聞いた1番賢い公務員
— 仲村篤子@シンちゃんアンバサダー (@aturounakamura) May 25, 2024
22歳 採用
半年後 条件付採用取れてから即産休
24歳 育休中に第二子
26歳 一月程度出勤して第三子
29歳 育休満了で退職
205 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:11:12 ID:Lo0W
>>198
こっちの方が国民としては助かるわ
282 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:25:22 ID:tInv
自民党が弱男に優しい社会を作ってくれた
感謝しなあかんね
293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:26:31 ID:hOdK
>>282
ほんまやで
ワイみたいな生産性の無い低学歴低年収現場職デブハゲ独身趣味おんjがのうのうと生きれるの日本だけやろ
アフリカやったら部族長に村八分にされとるわ
294 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:26:38 ID:WKEi
>>282
もっと感謝しろ
478 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:51:29 ID:JvIw
去年子供産まれたけど生活キツすぎて2人目無理やわこれ
484 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:52:34 ID:hOdK
>>478
ワイ弟がめっちゃ年下でマッマが赤ちゃんから子育てするのみてたけどクソしんどそうやったわ
パッパは単身赴任でおらんからマッマが1日中対応してたな、24時間365日気が抜けんよな
485 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:54:41 ID:oRxN
>>478
姉夫婦が子供一人産んだら一気に15歳ぐらい老け込んでるの見てるわ
どっちも「産むんじゃなかった」って言って両親から怒られてる
まぁ頑張れ自己責任よ子供作った 殺したらアカンで
481 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:51:49 ID:djhD
おめでとう、何に金かかるん
492 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:57:38 ID:JvIw
>>481
ミルク、オムツ、おしりふきとか消耗品だけで月1万プラスで
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーベッド、赤ちゃん食器この辺揃えるのに10万近く飛んだし
将来の教育貯金で月2万貯蓄して
とか色々やな
切り詰めれば節約できるやろうけどそこまでして2人目を作ろうとは思わん。今の子にお金かけてあげたい。
あとは子供が生まれたとて仕事が減るわけやないし残業はめっちゃあるし、だからといって転職しても給料は減るしそのへん考えても2人目は無理
493 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:58:21 ID:Wqpx
>>492
えらい
ほんまにニキもママもよく頑張っとる
494 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 12:58:37 ID:DAOO
>>492
お下がりあるとめちゃ楽なんやけどな
チャイルドシートとか子供服とかめっちゃもらったわ
502 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 13:00:33 ID:Qma6
どうせ30超えたあたりから焦りだすんやろ
524 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 13:10:06 ID:O4zS
大卒でわざわざ就活してキャリア高めるために働くような女が足枷になるようなガキこさえるわけないやろ
産休とか子育てとか本当にキャリアの足枷でしかないからなこの日本は
530 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 13:14:22 ID:uXsi
移民入れて移民が子供増やすぐらいしかももう打つ手ないだろ・・・
531 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 13:14:57 ID:54Kh
もう終わりだよこの国
547 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 13:30:19 ID:LKTV
単純に欲しくないんよね
だから本当は欲しいくせに強がりとか言った所で通用しない
562 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 14:23:18 ID:0rVU
「自由な時間減る」派は経済よくなっても子供産まんやろこれ
564 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 14:26:47 ID:h8E7
男に聞いても同じくらいになりそう
565 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/29(水) 14:36:34 ID:hNze
そもそも日本の人口が多すぎたんやない?
転載元:【速報】新卒女性31%、「子供欲しくない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716948785/
コメント