オフサイドとかいう糞ルールwwwwwwwwwww

png-large

1名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)10:58:59 ID:zdu

せっかく盛り上がったのに興ざめするんじゃ

3名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:00:37 ID:GjD

また盛り上がったらええ

2名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:00:08 ID:Zxm

よくわからんがそういう展開にした相手が悪いとはならなかったのかな
試合が大味になるからかな

4名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:01:35 ID:hVX

オフサイドなしはDFゲーすぎて盛り上がらんのやろ

5名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:03:14 ID:uoj

バスケならカウンターとかいうかっこいい言葉で片づけられるのにな

6名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:04:25 ID:Ue8

小学生サッカー経験者「はい、オフサイド」
昼休みがサッカーから喧嘩に変わる原因だったンゴねぇ

7名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:04:29 ID:g9z

オフサイドトラップとかいうルールの隙間を狙った糞プレイ

8名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:04:50 ID:MJp

ちなみにアメフトのオフサイドは守備側の反則やで

9名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:06:02 ID:ReY

オフサイドなしでガチ勝負したらどんな風になるんや?

10名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:06:23 ID:uoj

>>9
選手が死ぬ

11名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:10:46 ID:1YW

>>9
自陣のゴール前から相手のゴール前までロングボールを上げ続けるクソゲーになる

16名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:25:52 ID:oC1

>>11
ハイジャンプして球奪えばええやん

12名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:24:03 ID:iej

アレがないとゴールキックの時に味方は全員相手ゴール前、相手は全員自陣ゴール前というクソゲーになるんやで

13名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:24:40 ID:0kP

やっぱりフットサルがナンバー湾!

14名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:24:59 ID:K6v

小学生みたいなみんながゴール前に固まるワーワーサッカーになるで

15名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:25:35 ID:ynY

>>14
ダンゴムシサッカーやぞ

17名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:25:57 ID:iej

フォーメーションという概念自体がオフサイドの産物だからな
それ以前のサッカーのフォーメーションは0−0−10だった

19名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:31:33 ID:K6v

>>17
トータルフットボールかな?

20名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:31:55 ID:zdu

ゴール前まで持ってってはクリアされるの繰り返しでイライラするんじゃ!

18名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:30:09 ID:oEE

サッカーというバカでもわかるスポーツの唯一の難易点

22名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:36:23 ID:K6v

ハーフウェーラインより前でオフサイドトラップをかけてとオフサイドにならないことを知らなかったプロチームがあるらしい

23名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:53:40 ID:vF5

興ざめはするよなぁ

24名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)12:12:20 ID:zcs

ゴール手前までボールが言ってるのにプレーが中断されるから興ざめするのは確か
ワールドカップとかでたまに観戦はするけど未だにサッカーファンにはなれんなあ

25名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)12:13:38 ID:K6v

インザーギ「せやろか」

21名無しさん@おーぷん2016/12/05(月)11:34:36 ID:2BP

オフサイドトラップ仕掛けた奴のドヤ顔率は異常

引用元:オフサイドとかいう糞ルール

コメント

タイトルとURLをコピーしました