1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:19:14 ID:EJRa
三角関数で諦めがち
何がわからないかがわからない
ソースはワイ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:19:44 ID:74zy
ワイは虚数で脱落
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:20:04 ID:6DZ9
XとかYとか言い始めてからおかしくなった
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:20:16 ID:QUFh
ちょっと複雑な因数分解から既に怪しかった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:20:35 ID:k3US
中二の証明で詰んだ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:20:37 ID:FrQs
ワイ、数学が出来ない人の気持ちが分からない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:20:52 ID:gCy1
確率とか場合の数で詰んだ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:21:12 ID:k3US
>>10
ワイギャンブル好きだったからそれは好きだった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:22:12 ID:gadc
いまだに幾何はわからない
アポロニウスの円だの外分内分だの重心だの出てこられると公式集開かないと何もできない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:22:18 ID:Qz23
社会人になってから「数学って実は面白いんじゃね?」って思い始めた
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:22:40 ID:ireO
数学の参考書って1周目ガチで苦痛だよね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:22:49 ID:QUFh
数学ほぼ学年最下位のワイでも余裕で大学行けたから世の中チョロい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:22:56 ID:9i9f
確率だの証明で諦めた
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:26:06 ID:iXlK
九の段で辞めたわ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:28:33 ID:deNb
数学出来るにはある程度国語も出来ておかないといかんよな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:34:13 ID:KXnH
iとωとかいういつもセットのやつ
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:51:26 ID:iAnT
高校数学は教科書レベルなら見れば全部思い出せる自信あるわ
必要になった時に高校範囲を一から学ぶのは面倒や
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:53:18 ID:qlGX
三角関数で投げ出すのはよくわからん
もっと他に投げ出す分野あるやろ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 20:53:40 ID:u5aR
なにがわからないかがわからないって本当にあるよな
何がどうわからないのかを相手に説明できる語彙もないしそもそも理解できてないっていう…
数学は図形とか公式覚えてやらないとダメな奴が苦手な人多そう
少数、分数の細かな計算でも諦めてしまう人が多い
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:06:10 ID:LFSm
証明問題で躓いた…
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:06:44 ID:Nu5s
数学て言うて公式覚えるだけの暗記科目よな
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:08:02 ID:KOqM
ワイはあまりにも数学嫌いすぎて他の勉強めちゃくちゃ頑張ってた
そのおかげで数学最下位、その他上位だった
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:13:59 ID:NWYW
図形問題が全然わからん
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:21:31 ID:3GeR
あかんやつは算数ですでにつまずいてるから
184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:26:08 ID:MOkB
この前二次方程式の解の公式を忘れてたときは流石にやばいと思った
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:39:50 ID:ehdU
なんとなく理解できるような気配のまま社会人になったわ
実際は何にもできないけど
202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:42:22 ID:eX5a
ワイは中一の正負の掛け算で脱落したわ
208 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:46:12 ID:nanq
文章題が苦手
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:47:52 ID:VvDX
数学できる人に無条件で畏怖の念を抱く
ソースはワイ
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 21:48:11 ID:0RuG
中学の頃の証明はクソ楽勝で毎回100点とってたなぁ
逆になぜあれができないのか不思議だった
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 22:01:59 ID:pXhY
中2の説明で詰んだ
237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 22:02:48 ID:GeQY
式変形してどういう形に持っていくのかのセオリーをまず知らない
241 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 22:04:28 ID:et5W
数学に苦手意識を持っている人って多分「数」を自然数だけのイメージで捉えてたりする人が多いんちゃうかな
252 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 22:15:10 ID:e7Qw
ワイは割り算ができない
つまり小学生の方が賢い
271 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 23:12:03 ID:3YPL
「点P 動くなよ! 何で動くんだよ…」って、いつも思う
280 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 23:35:45 ID:AxFS
数学が苦手な奴はガチで代入で詰むって聞いた
282 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/02(日) 23:37:55 ID:d8aq
急に出てくるサインコサインタンジェントに轢き殺される
転載元:数学が全くできないやつあるあるwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717327154/
コメント