
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:25:55 ID:1p21
バッテリー持ち → Xperiaに敗北
カメラ → xiaomiに敗北
AI機能・アップデート期間 → Pixelに敗北(同条件でGalaxyより安い)
高価格帯の売れ行き → iPhoneに敗北
もうリアルタイム翻訳ときれいなディスプレイくらいしか強みがない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:26:41 ID:x4yg
Galaxy flipかわいすぎる
288 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 14:23:46 ID:sI7w
>>2
アレディスプレイの折り目部分がめっちゃ脆いらしいぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:27:47 ID:9a0n
Xiaomi 使ってるけど そんなにいいカメラだとは思えんかな
ハイスペ ケータイが10万以下で買えるから Xiaomi でいいやと思ってるけど そんなにいいカメラじゃないよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:28:44 ID:1p21
>>7
xiaomi 14 ultraが日本上陸してカメラ一位や
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:29:49 ID:5qX4
しっかしiPhone12以降iPhoneって特に目立って性能UPしてない気がする12でも持て余すというのに
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:30:29 ID:csEZ
>>14
デザインもほぼ変わってないしね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:31:04 ID:JHMU
スマホなんてpcの劣化物なんやから機能なんてホンマどうでも良い
って作業効率落ちるだけやしlineとかちょっと調べもの出来たら
ええんや
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:41:35 ID:5qX4
ワンセグチューナーなんで廃止にしたんやろな
あれはあれで便利やった
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:42:11 ID:ms8O
>>65
毎月1000円くらい払いたい?
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:43:24 ID:Jqvk
>>65
通信環境整って動画に流れてニーズが減ったとか
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:43:26 ID:1p21
>>65
ワンセグ積んでるだけでnhkに金取られるからや
恨むならnhkやな
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:56:40 ID:SL0A
泥ユーザーでGALAXY避けてるやつは流石に逆張りが過ぎる
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:57:36 ID:56Kx
>>109
逆張りでXperiaユーザーだったけど、Pixelシリーズが良くなってGalaxy選ぶ理由がますます無くなった
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 12:58:17 ID:Sa8Y
>>109
韓国製は値段の割に性能低いし可用性低いからありえんわ
一番OSの相性問題の悪さ聞くし
電子機器は中華製の評判いいやつか台湾製に限る
165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:14:17 ID:x8w9
ワイはXperia買わんわもう
4K HDRなし、横幅増量なら買わない
もう次はiPhonePro買うわ...
特徴を消して最高性能を諦めたXperiaなんて絶対失敗する
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:15:54 ID:Qki4
>>165
言うて縦長なら買うって人多いで
この前、YouTuberがアンケート取ってたわ
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:19:19 ID:1p21
>>165
4k(スマホじゃほとんど意味ないです)
縦長(映画と縦コンテンツ以外での優位性がないです)
って面もあったししゃあないな
「スペックで買ってた」民が買わんくなるのはわかる
219 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:38:02 ID:HT11
iPhoneて高いけどちゃんとケースして使ってればそこそこの値段で売れるのがいい所だよな。
それを含めるとコスパはいいのでは?
221 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:39:06 ID:x8w9
>>219
Xperia1もまあまあ高かった
特に1ii 1iii 1vは
1と1ivはゴミ
222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 13:39:27 ID:qMCL
>>219
2年使った13proがこないだゲオで7万で売れたわ
370 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:11:10 ID:TvPM
Xperia凄いぞ凄いぞってうるせえ信者も結局買ってないから
シェアが減り続けてるじゃないの?
381 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:14:07 ID:1p21
>>370
1になってから激減はしたんやけど以降は横ばいを維持してはいたんよな
今年からどうなるかはわからん
394 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:17:31 ID:NiHS
iPhoneが覇権なんだけど殿様商売しすぎなのが難点やな
とにかく馬鹿みたいに高い
396 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:18:21 ID:RRz6
>>394
今のハイエンドスマホほとんどそうよ
410 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:25:28 ID:1p21
>>394
6年前の筐体で作ったSEが売れる世界やからな
殿様にもなるで
444 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 15:55:31 ID:idR3
そもそもスマホのスペックをこだわって買うオタクなんてそんなおらんやろし
ブランドというか知名度で買ってる人が大多数やと思う
465 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/18(土) 16:35:29 ID:3Kgh
まあスマホが売れれば売れるほど儲けるのはソニーなんよな
スマホ関連の特許はソニーがほぼ独占しとる
【整備済み品】 Samsung Galaxy S21 5G SC-51B 8GB(メモリ)/256GB (ストレージ) SIMフリー ファントムグレー (整備済み品)
転載元:【悲報】スマホ王者だったGalaxy さん 強みを失う
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716002755/



コメント