夏のボーナス、明暗くっきり





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 07:58:00 ID:pzuK
帝国データバンクが1021社から得た回答によりますと、今年、夏のボーナスの支給額を「去年より増加する」とした企業は39.5パーセントでした。

企業の規模別では、大企業の上昇率が平均4.1%である一方、中小企業は1.7%と差が開きました。

さらに、全体の21.6パーセントがボーナスを減らす、あるいは支給しない予定だと回答しています。

https://news.ntv.co.jp/category/economy/c9478820af7f41d4a22ac1afd1cd45c7


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 07:58:16 ID:3kbK
トホホ…

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 07:58:19 ID:AqMw
そらそうよ




9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:00:34 ID:Dvdk
前行ってた会社は夏50冬20やったな
今はニートやが

これって6割の人たちが上がらない、下がる、ボーナス出ないってことやろ

まだ不況感あるな


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:03:11 ID:KuAg
>>14
もともとボーナスが寸志にもならんような会社多いみたいだからな


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:03:54 ID:MPvB
0.5ヶ月って言われてるけどすくないんか?

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:04:25 ID:pzuK
>>16
それボーナスじゃないレベル


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:04:34 ID:KuAg
うち年間5.4くらい

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:04:41 ID:hFl8
やっと回復したけどコロナの時は寸志レベルか現物支給だった

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:05:17 ID:MPvB
>>19
ブラック勤めの時は上司のお手紙だったワイよりマシや


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:07:55 ID:IG6l
一方トヨタは不正やりながらボーナス7ヶ月分www

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:08:40 ID:pzuK
>>33
今更変えられないからね


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:11:16 ID:VWsA
ワイ自営業ボーナスゼロ
悲しい


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:11:23 ID:82rs
ワイ98万やったわ
なお、20万近く国に持ってかれる模様


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 08:34:17 ID:8ya5
みんなもうわかるんか?
ワイの会社とか振り込まれてからしかわからんぞ


111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 09:02:14 ID:jZ6V
ボーナス低い!国が悪い!とか言ってる奴wwww
努力してちゃんと良い会社に入らなかったお前が悪い


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/14(金) 09:24:53 ID:v7Dn
>さらに、全体の21.6パーセントがボーナスを減らす、あるいは支給しない予定だと回答しています。

思った以上に多いな








ナス(3本) 福岡産




転載元:夏のボーナス、明暗くっきり
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718319480/

コメント

タイトルとURLをコピーしました