
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:53:47 ID:2zlQ
【判明】ホンダ、50cc以下の「原付きバイク」生産終了へhttps://t.co/uZ3VdvIHAf
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 22, 2024
2025年から適用される排ガス規制への対応が困難と判断したもので、今後は125cc以下の生産に注力するという。ホンダの「スーパーカブ」シリーズは累計1億台以上を生産し、世界で最も売れたバイクとして知られる。 pic.twitter.com/3n4ZhVzytB
ついに………
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:54:22 ID:4D36
スーパーカブ…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:54:48 ID:2zlQ
正直丸目のが好きだったカブ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:56:06 ID:1xov
125の方が燃費悪いやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:56:57 ID:2zlQ
>>7
エンジンを温める機構が49ccだと時間が掛かるので
規制に対応できない
らしい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 08:56:15 ID:2zlQ
125ccにリミッター付けて49ccまで落とすって計画はあるらしい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:01:43 ID:ADiG
野菜かと思った
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:02:27 ID:XC9f
40年後めっちゃ高騰してそう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:03:56 ID:rpxl
>>12
即高騰するから転売するなら買っておけ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:04:16 ID:BBRW
今のうちに買っといた方がええか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:05:20 ID:Fqq2
将来的に博物館に並ぶような存在よなカブ君って
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:06:29 ID:nC2U
50ccなくなるって結構言われてたしな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:10:18 ID:eQEU
バイクブームがもう終わったって実感するなあ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:13:45 ID:fbNa
お前らが乗らないからこうなる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:24:39 ID:XXTD
再来年から普通免許で125cc乗れるしガチで需要無くなるやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:25:27 ID:eQEU
>>34
まだ目指してるところだからわからんぞその法改正
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:25:30 ID:BDTj
>>34
え、そうなん?最高やんけ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:25:31 ID:7KbD
>>34
死人が増えるね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:26:12 ID:ti0M
>>34
なお30キロ制限と二段階右折は撤廃されない模様
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:27:02 ID:N1Rh
ド素人バイク馬鹿増えるのやだなぁ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:27:11 ID:ti0M
まじでなんの恩恵もないゴミ改正
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:27:59 ID:7KbD
マジでカブ欲しかったのに
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:33:41 ID:Fqq2
原付君も60くらいで走ってほしいよな
1種廃止してほしいわ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:36:24 ID:07Qv
これから安くなるし買い時やな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:37:21 ID:TfoM
これで郵便局や新聞配達は125CCの免許を取るしかなくなるわけやな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:38:30 ID:X2Ss
海外だと150~175くらいが最低ラインになってるし
せめて155くらいまで小型二輪で乗れるようにしてくれたらメーカーも喜ぶのに
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:39:07 ID:TfoM
>>99
警察庁がそれを嫌がってる
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:39:37 ID:QFiI
>>99
そう言われてみれば欧米諸国で原付って全然みないよな
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:40:25 ID:xT9C
>>99
高速乗れちゃうのはまずいやろ
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:39:17 ID:dlLA
ワイのリトルカブの価値上がる?
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 09:39:45 ID:TfoM
>>104
リトルやろ
スーパーなら上がるかもな
144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/23(日) 10:13:50 ID:CImq
値段高騰して盗難が流行りだしそうやね
カルビープロ野球チップス2004 第三弾 レギュラーカード No.167 カブレラ
転載元:カブ生産終了
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719100427/



コメント