
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:57:22 ID:asga
ソース
基準以上のメタンガスを76回検知!
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:58:15 ID:PD5D
まだいける
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:58:37 ID:kYlf
テロリスト「いい事聞いちゃった~」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:58:53 ID:asga
関西人って金のためなら何でもするという凶気が始めて見えた気がするわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:58:59 ID:ixPC
流石ジャップやな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 01:59:36 ID:FmiS
硫化水素も出た
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:00:00 ID:asga
建築のお兄ちゃんらが休憩がてらに一服したら普通にドカンと吹き飛ぶやろww
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:00:29 ID:qVpP
開催日当日爆発死傷事故起こして二度とこんなの誘致されなくなって欲しいわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:01:16 ID:5Qn5
これもうメタンガス即売会やったほうが儲けるやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:01:53 ID:Mbfe
ガス生成設備立てて発電したら見せ物になるんじゃね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:02:45 ID:3854
小学生も連れて行けない場所で万博とか恥かくだけやぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:03:06 ID:fekb
一応チケット取ったんや、頼む、ちゃんとやってくれ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:04:13 ID:mIX7
愛知万博の方がマシになるとは...
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:04:55 ID:kYlf
東京オリンピック←便器
大阪万博←オナラ
次に来るのは?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:04:58 ID:3MV5
ガチのマジで万博どうするんや
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:05:18 ID:D4N5
なんで日本人て金の掛け方下手くそなんやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:06:45 ID:asga
>>27
利権のことを考えるアホがおるからやで
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:07:13 ID:mIX7

メタンガスで燃えたら日の丸になるな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:07:50 ID:3854
韓国のリチウム爆破笑ってたいんや
頼むから爆破せんでくれ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:10:53 ID:qAvm
もはや日本は国際イベント1つまともに開催出来ない国になったのよね
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:10:59 ID:3854
万博のマスコット異形にする伝統は未来永劫続けていってほしい
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:18:09 ID:940N
開会式の花火は関西人らしくド派手になりそうやな
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:27:53 ID:kYlf
ワイはテロで1悶着起きるに賭ける
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:30:11 ID:940N
万博終わったあとこの土地はどうすんだろ?太陽の塔があるとこは公園になってたけど
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 02:31:50 ID:eqSi
万博とオリンピックはわざと工事遅らせて
追加費用を国や府に払わせてゼネコン及び下請けが利益取るんだよ
このやりかた100年やってるよ
いつも間に合わないかもって言ってるだろ
転載元:【悲報】大阪万博、とても開催出来る状況ではなかった!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719334642/



コメント