1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:35:55 ID:9JHW
「産後の恨みは一生」と言うけど、逆に言えば、夫が産後の私と同じくらい寝不足になって一生懸命育児してくれたら、私はその事を一生感謝したんですよ。
— 豪雨のマーチ (@sunny_rain2021) June 28, 2024
「あぁ、この人と結婚して良かった、ありがとう」って、一生恩に着たはずなんですよ。
その絶好の機会を、夫は自ら手放しただけ。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:36:23 ID:9JHW
寝不足になって育児しろ、男。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:36:46 ID:duik
やっぱ結婚って育児まで行くとコスパ悪いんだな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:38:04 ID:JwM1
>>3
ほんこれ
出産は幸福度の期待値下げるよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:37:09 ID:9IkB
仕事の能率も下がって会社におられんくなるんやな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:37:15 ID:ygeI
生活費は誰が稼ぐんやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:37:55 ID:0Uf4
出生率下がって当然やな
子育ては現代に向いてない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:38:30 ID:MCLq
これ見て思うのはやっぱり結婚なんてするもんじゃないなってこと
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:39:05 ID:JwM1
>>8
子供作らんと約束して結婚すればええ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:39:46 ID:MCLq
>>10
女に約束なんて守れやへんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:40:55 ID:9JHW
>>14
恐ろしいミソジニーに震える
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:39:03 ID:iS0L
結婚は良いぞ
そら男よ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:39:12 ID:RhCK
結局恨んでそうで草
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:39:14 ID:jq9H
男女平等にするから女さんからの不満が出る
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:40:12 ID:duik
これを見ては言えることはやっぱり同性婚は幸せだけど 異性婚は大変ってこと
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:40:17 ID:9JHW
男←仕事して寝不足になって育児する
女←命がけで出産して寝不足になって育児する
ヨシ!
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:40:38 ID:eWmp
これからの時代結婚する男は負け組やな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:41:05 ID:VekL
ここまで全員独身
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:41:27 ID:Bxlf
知りあいの共働きの夫婦は幸せそうやしやっぱり専業主婦とかいう楽なことすると頭弱くなるんやね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:43:32 ID:0Uf4
有吉も育児は大変すぎて仕事に影響出るって言ってるし
5歳までは完全休業、10歳までは時短勤務で暮らせるくらいにならんとな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:43:36 ID:yo2z
こんなこと言う妻じゃなくて良かった
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:43:57 ID:urRd
夫が寝不足で育児をする←夫は育児がダメダメで使えない!
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:45:54 ID:LG4j
寝不足で仕事して収入減るみたいなことになったらどうなるんやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:46:45 ID:9JHW
>>32
そら男のせいや
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:47:34 ID:LG4j
>>34
草
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:51:38 ID:0Uf4
まん「育児手伝うのと収入減るのって関係ある?」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:54:12 ID:ygeI
そら産後に不倫もしたくなるわ
仕事して家に帰ったらこんなんがおったら
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:55:39 ID:9JHW
え、待って
え、待って…
— ぴよすこ (@reno_claude) June 29, 2024
そしたら夫は寝不足のまま家計を支えるの??
気持ちはわかるよ、気持ちは。
寄り添って欲しい、それは分かる。
だけど、同じくらい寝不足になって欲しいってガチ?正気なの?
え??働いたことある? https://t.co/KSdRTWJyj5
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 11:58:32 ID:0Uf4
>>48
たれ中のたれw
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 12:05:39 ID:N9jC
これ日本の悪しき風潮よな
ジジイがワシらが若い頃は苦労したんだからお前らも苦労しろって言ってるのと同じ現象や
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 12:06:57 ID:e11A
子どもなんて生まなくて本当に良かった
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 12:08:41 ID:pIvG
ほんとに夫が育児やってたら辛くないから感謝もしなそう
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 12:12:29 ID:OPIp
夫婦同士で傷つき合うのは勝手やけどその影響が子供にまで及ぶのは許容できないわ
親が思ってる以上に子供は見てるし子供が一番の被害者
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/30(日) 12:32:34 ID:M7Tf
SNS普及って少子化の要因よね
パンパース おしりふき 肌へのいちばん 672枚(56枚x12パック) [ケース品]
転載元:女さん「産後の恨みは一生。旦那にも私と同じくらい寝不足になって育児してほしかった」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719714955/
コメント