
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/07/01(月) 00:01:51.26 ID: ID:MqnyX/DJ0
川で見つけた鉄の塊、
— まゆ (@fuuraibooo) June 30, 2024
半日ほど酸で溶かしてみたら簡易な装飾あり、なんでしょうね? pic.twitter.com/UT0Pu9hb5P
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/01(月) 00:22:30.82 ID: ID:e0gXLIys0
酸で溶かす発想が浮かぶってなにもんや
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/07/01(月) 00:02:20.53 ID: ID:MqnyX/DJ0
しゅごい…
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/07/01(月) 00:07:27.34 ID: ID:10LXB+cI0
かわに川に古墳時代のもんがあるわけないやろ
毎年豪雨やらなんやらでいろんなもん流されとるのに
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/07/01(月) 00:15:30.82 ID: ID:9puA91Ov0
>>6
どこか上流の河辺で埋もれていたものが何かの拍子に流出して下流に流れ着く可能性もあるやん
とりあえず専門家に見てもらうのは正しい流れや
近代のもんなら「ロマンがあったねアハハ」で笑い話やし、ガチモンならそれこそロマンやし
11: 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/07/01(月) 00:13:14.08 ID: ID:lav+GZ3Y0
川で板に載せた泥人形が流れて来たのを拾い上げて持ち帰ると、泥人形が未来に起きることを語りかけるという
怪談なら伽婢子か狗張子にあった
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/07/01(月) 00:22:30.92 ID: ID:pXBMbkVL0
古墳時代のものって案外その辺に落ちてるのかな
21: 警備員[Lv.19] : 2024/07/01(月) 00:24:46.48 ID: ID:jH8K1UDY0
ゴッドハンドまんさん
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/07/01(月) 00:40:20.68 ID: ID:rjayNUfOd
草
53:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/07/01(月) 00:59:47.75 ID: ID:2GkFMscc0
ガキの頃発掘ボランティアみたいなの参加したとき
隣の竹藪からたけのこ掘った人がいて
そしたら仕切ってる教授?みたいな人が
コレは古代の遺物だとか言い出して皆ポカーン
子供心にすげえ怖かった
55:それでも動く名無し 警備員[Lv.27][SR武][R防] : 2024/07/01(月) 01:05:08.74 ID: ID:e5+qaJNb0
>>53
そりゃギャグやろ
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] : 2024/07/01(月) 01:04:54.79 ID: ID:RSRw5KRj0
本物なら結構な文化財になりそうやがこれレプリカのおみやげとか教材が昭和の時代に結構作られてるから
年代測定含めて鑑定してみんと解らんやろね
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/07/01(月) 01:31:41.76 ID: ID:fww+uP+p0
これは呪われてるからワイに任せとき😋
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719759711/
コメント