
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] : 2024/07/04(木) 10:36:58.12 ID: ID:4ehry5K/0
凄すぎやろこいつ
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/04(木) 10:42:01.72 ID: ID:e+JBvbYzF
チェーン店で食う鰻は美味いか?
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/07/04(木) 10:46:48.41 ID: ID:WxjRN7DD0
>>5
うまいぞ
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 10:38:29.68 ID: ID:VD5p1jlV0
日本一なのに聞いたこと無い
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/04(木) 10:42:32.19 ID: ID:IN//6cr70
どこにあんねん聞いたことないわ
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/07/04(木) 10:42:57.65 ID: ID:SFgZnZGy0
うなとと超えたんか?
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/07/04(木) 10:43:19.91 ID: ID:L5U/IS30d
めっちゃ増えてるよなこの店
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 10:44:01.70 ID: ID:CRgSkzQc0
店がないかと思ったらあったわ
繁華街から外れとるけど
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警] : 2024/07/04(木) 10:46:29.88 ID: ID:brB6O64o0
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/07/04(木) 10:48:52.00 ID: ID:bwpd1LOr0
東京チカラめし、いきなりステーキを思い出す
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/07/04(木) 10:52:11.91 ID: ID:WxjRN7DD0
>>16
その二社は店内くっそ汚かったな
成瀬は汚くなかったぞ
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 10:53:33.49 ID: ID:VD5p1jlV0
調べたら近所にめちゃめちゃあって草 知名度がなさすぎる
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] : 2024/07/04(木) 10:53:45.74 ID: ID:uVVrGiKx0
吉野家とどっちが安い?美味い?
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 10:55:21.98 ID: ID:VD5p1jlV0
>>23
安いのは牛丼屋だがうなぎのサイズが違う
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/07/04(木) 10:55:13.90 ID: ID:qVpgR0tN0
うなぎ食い放題の人生は羨ましい
27: 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/07/04(木) 10:56:19.95 ID: ID:IBJ2Jclp0
てか肝心の味はどうなんや?
安かろう悪かろうやと意味ないやろ
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/04(木) 11:02:18.05 ID: ID:WxjRN7DD0
>>27
うまかったぞ
吉野家とかのより蒸した食感があるし炭火焼きの焦げもうっすら入る
28:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/04(木) 10:56:29.85 ID: ID:Xtp7v1ca0
雑誌でこのインタビュー見たけど、うなぎに元々興味なくて特別好きでも無いって言っててもう行くのやめよと思った
33:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] : 2024/07/04(木) 11:00:06.21 ID: ID:eFZTCWt50
>>28
そこそこ美味いもん作るけど「僕は食べません」みたいのいるよな
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/07/04(木) 10:56:57.96 ID: ID:9m9h7h0H0
安いうなぎってまずいイメージやわ
ここのは安くてもうまいんか?
31:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/04(木) 10:59:18.60 ID: ID:Xtp7v1ca0
>>29
美味しいよ
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/07/04(木) 11:12:41.56 ID: ID:OnhSbV6P0
>>29
フランチャイズ店をちゃんと管理せず野放しやからクオリティ安定してない懸念があるて記事みたで
39:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/07/04(木) 11:04:17.74 ID: ID:2+f8jNqMd
鰻とかもともと利益率高いのに売れるからチェーンをブランド化できればかなり儲けてそうだな
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] : 2024/07/04(木) 11:10:16.66 ID: ID:Cxdtx/pS0
中国産のはゴムみたいな食感で嫌い
ここは国産のかな
46:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] : 2024/07/04(木) 11:13:14.03 ID: ID:e+JBvbYzF
>>42
中国産がゴムみたいになるのはもう随分昔の話だな
47:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/07/04(木) 11:14:59.44 ID: ID:phquvISZ0
そらおまえらは蒲焼さん太郎で十分の馬鹿舌持ちだから鰻なんか食わんでええやろ
49: 警備員[Lv.9] : 2024/07/04(木) 11:16:27.25 ID: ID:nQSwlxwid
所詮はタレなんよ
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] : 2024/07/04(木) 11:17:15.26 ID: ID:exPeWJTh0
中国産は小骨の多さよ
食いにくいわ
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/07/04(木) 11:18:59.85 ID: ID:IN//6cr70
中国産のはもうジャポニカ種使ってるから味は同じやで
あとは養殖の仕方と加工技術の差や
56:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] : 2024/07/04(木) 11:23:43.52 ID: ID:f64iT/cw0
山岡さんの前で同じ事言えんのかよ
66: 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/04(木) 11:29:34.79 ID: ID:PHrqTPY/0
外食でうなぎって伊豆栄しか行ったことないわ
チェーン店だと結構違うもんなのか
85: 警備員[Lv.12] : 2024/07/04(木) 12:03:54.88 ID: ID:a7VlVQBf0
ほとんどFCで居抜きだから撤退も早そう
48:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] : 2024/07/04(木) 11:15:57.35 ID: ID:uVVrGiKx0
問題は調理方法やしな
スーパーでパックにしてるやつは絶滅しろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720057018/
コメント