
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] : 2024/07/04(木) 09:03:04.04 ID: ID:MKzXIPZMa
生のニンニクを大量に食べるとなぜ健康を害するおそれがあるのでしょうか。ご本人も“ニンニクマシマシラーメン”の愛好家だという東北大学大学院薬学研究科講師の外山喬士さんはこう説明します。
ニンニクの独特のにおいのもとは、ニンニクの細胞内に存在する硫黄を含む植物成分が、細胞外に漏れ出た際に、細胞外の酵素と反応して変換される「アリシン」です。
ニンニクを切ったり潰したりしたときににおいが発生するのは、そのためです。料理でニンニクを潰してから刻むのは、メカニズムからみても理があることのよう。害虫や草食動物に忌避させる仕組みと言われていますが、これを人間は「おいしそう」あるいは「臭い」と感じる、と考えられているそうです。
このアリシンは舌に存在する受容体と結合すると、強い辛味として認識されます。この受容体は「侵害刺激」の受容体でもあり、あの辛味は強い作用があることの裏返しでもあります。
アリシンは反応性が高く、カビやピロリ菌などの病原菌の構成タンパク質と直接結合して殺菌作用を示すと考えられています。
一方、このように反応性が高いため、胃粘膜を傷害したり、腸内細菌までも死滅させたりしてしまうことがあるということです。ニンニクを加熱するとアリシンの変換酵素が熱失活したり、アリシン自体が別のイオウ化合物に変化したりするため、こうした反応は抑えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/059e413721a4c6049bce7176868d10302e11e5a4
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/07/04(木) 09:04:26.77 ID: ID:zeffXQ+md
生のニンニクなんか食えねーよ
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/07/04(木) 09:04:31.60 ID: ID:80FrDkR10
アルミホイルで作った皿に油入れてトースターで焼いてる
ホクホクで美味い
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 09:04:35.14 ID: ID:7fgejLe20
空腹で生にんにく食って血を吐いた奴もいるからな
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/04(木) 09:05:22.49 ID: ID:eFZTCWt50
昔からニンニクの食べ過ぎはアカンて言われてたやろ
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/07/04(木) 09:05:46.87 ID: ID:VD5p1jlV0
揚げにんにく爆食いした後の湿り気のある熱い屁すき
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/04(木) 09:06:51.26 ID: ID:uHsj8ZOfd
ドカ食い気絶部
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/07/04(木) 09:07:06.94 ID: ID:lAn2qqSqd
ネギも大量に食うと腹壊す
11:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/07/04(木) 09:09:37.73 ID: ID:86IR2Zp10
二郎系でよくニンニクマシマシ食ってるやつに「俺は少なめにしとかないと下痢して駄目だ」と言ったら「普通に下痢するけど?」と返されたわ
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/07/04(木) 09:10:23.09 ID: ID:CRgSkzQc0
腸内環境メタメタにするからな
16: 警備員[Lv.19] : 2024/07/04(木) 09:12:45.23 ID: ID:jANVAlAz0
大量のニンニクとオリーブオイルを使って作ったペペロンチーノは最高
問題は臭い
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/07/04(木) 09:13:02.08 ID: ID:8rgMRwdB0
タマネギも食い過ぎはアカンね
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/04(木) 09:13:09.93 ID: ID:oo/hD0EJ0
生姜も食べ過ぎると悪いって効いたことある
理由は知らんが
20: 警備員[Lv.19] : 2024/07/04(木) 09:15:10.11 ID: ID:jANVAlAz0
アリシンってカビにも効くんか
なら風呂場中ニンニク塗りたくったらカビ絶対生えへんってこと?
問題は臭い
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] : 2024/07/04(木) 09:16:04.29 ID: ID:wj9rAlXi0
美味しんぼで巨人の期待みたいな選手が
スタミナのために生ニンニク食いまくってむしろ弱くなるみたいな馬鹿な話覚えてる
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/07/04(木) 09:16:10.46 ID: ID:3vJNm/63d
ラーメンオタクの胃腸はボロボロ
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] : 2024/07/04(木) 09:16:10.58 ID: ID:8FrIZ+WO0
ライブ感がないと物足りない
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/07/04(木) 09:16:29.35 ID: ID:xTM2MdIEd
お前らラーメンにおろしにんにく入れんのか?
あれも生にんにくやぞ?
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] : 2024/07/04(木) 09:16:34.23 ID: ID:rinrtdoD0
あちあちほスープに入れたら生じゃなくなるやろ
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/04(木) 09:17:44.49 ID: ID:svuD4PRL0
殺菌作用が強すぎてどちゃくそ胃腸が痛くなる
正露丸も効きづらい
36:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/07/04(木) 09:19:51.22 ID: ID:9X71PuM6a
超知ってた
なんなら胃腸の善玉菌まで皆殺しにして最悪の事態までありえる
玉ねぎの過剰摂取も同じ、適度なら血液サラサラで薬だが
38:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/04(木) 09:21:26.06 ID: ID:svuD4PRL0
カツオのタタキもニンニクから生姜に変えたわ
39:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] : 2024/07/04(木) 09:21:38.70 ID: ID:kccoKjQr0
けどワイのピロリ菌は殺してくれんかったんやが
40:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 09:21:39.40 ID: ID:R+E2VS/c0
知り合いがにんにくのかたまりを生で7個食って血はいたの見たよ
41: 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/07/04(木) 09:22:06.85 ID: ID:4IMvR6rx0
アレルギーあるのか食べるといつも喉が痛くなる
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/07/04(木) 09:24:51.22 ID: ID:rK9/VZcp0
>>41
俺もその傾向がある
少量だと大丈夫だけどやたらとニンニクモリモリにしてくる焼肉屋で食べると喉がいがらっぽくなって翌日から3日ほど辛い
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/04(木) 09:22:32.98 ID: ID:kTrPaIjG0
明らかに食いすぎたらあかんやつって舌だけで理解するやろ
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/07/04(木) 09:22:55.02 ID: ID:EiCIe/h6r
なんでも食い過ぎはアカンぞ。普通に生きてきたら分からんか?
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/07/04(木) 09:22:58.66 ID: ID:F91DlZlr0
どんなものでも摂りすぎは身体に悪いのは常識やろがい!
47:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/07/04(木) 09:24:30.73 ID: ID:9X71PuM6a
納豆もスーパーフードとか言われてるが1日1パックだぞ
納豆菌が強過ぎる
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/07/04(木) 09:25:14.24 ID: ID:hpt9gHGC0
ニンニクのライブ感じは危険
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] : 2024/07/04(木) 09:26:25.34 ID: ID:fBKoY0Xf0
刺身にニンニクめっさ合うからやめられへん🥺
53: 警備員[Lv.5] : 2024/07/04(木) 09:28:54.81 ID: ID:b3KhI1iE0
火を入れてても度を越すと動悸と眩暈がすごいからあんまり食うもんじゃない
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] : 2024/07/04(木) 09:31:43.67 ID: ID:mfYcK3F/0
ニンニグ…ナマニンニグ…
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] : 2024/07/04(木) 09:35:14.32 ID: ID:2UkoRftW0
59:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] : 2024/07/04(木) 09:35:52.65 ID: ID:1hW504CP0
ニンニク野菜マシマシや
62:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/07/04(木) 09:40:15.45 ID: ID:jRkK9X010
二郎でニンニク山盛り食うとち●ちんムラムラするからスゲェなって思う
63: 警備員[Lv.24] : 2024/07/04(木) 09:43:58.90 ID: ID:1UTqvZq90
黒にんにくもアカンのか?
67:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/04(木) 09:47:21.99 ID: ID:aWYciYQA0
>>63
黒にんにくは生じゃない
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/07/04(木) 09:51:40.40 ID: ID:ce3V+N1Z0
にんにく食うと寝起き良くなるわ
70:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/07/04(木) 09:56:10.33 ID: ID:mjK1F0c10
たまーに腸内環境をリセットのためにニンニクドカ食いと乳酸菌ドカ接種をしてる
77:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] : 2024/07/04(木) 10:05:44.52 ID: ID:Auac+xqB0
生にんにくドカ食いして病院に運ばれたら「腸内細菌が死滅してる」って診断されてケツから疑似う●こ注入されたって聞いた事あるけどマジなの?
87:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/07/04(木) 10:11:01.14 ID: ID:Sj6kZng+0
ヒトカスが生にんにく食べてるの動物さんたちはドン引きしてるらしいな😥
88:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/04(木) 10:14:13.82 ID: ID:yFtJzk+ud
二日酔いになると口に残ったニンニク臭が地獄 酒を飲むときはニンニクを控えるべし
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/07/04(木) 10:14:30.86 ID: ID:s2odvl77a
生のにんにく食べたら口の中痛くなるのは生物として正常な反応だったんだな
98:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/07/04(木) 10:23:13.51 ID: ID:uHyHXbzf0
古来よりニンニク生齧りなんて世界中で行われてきたんだしヘーキヘーキ
スタミナ+保存食で大人気だったぞニンニクを干したのって
69:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/07/04(木) 09:54:13.51 ID: ID:0CyJ3jXD0
早死に三段活用だぞ
みんな分かってて死を覚悟して食ってるんや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720051384/
コメント