
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:55:22 ID:L3Ew
やめろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:55:43 ID:5tgz
せやせや!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:56:22 ID:Nc8B
結局ブラックジャックってどうやったん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:58:53 ID:aoR6
>>3
キリコ→女
琵琶丸→バンドマン
ブラックジャック→芸術家
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:59:52 ID:nrjS
>>3
性別変更どころか
そもそも似せる気すら無かった模様
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:56:23 ID:tfef
ラーメンハゲ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:56:38 ID:tfef
野ブタ。をプロデュース
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:57:12 ID:l5Ug
原作「せや!女キャラはやべー奴だらけにしたろ」
女が大量破壊兵器起動してて草
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:57:41 ID:gfHC
オリキャラ入れたろw
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:58:51 ID:qhSF
原作ヲタはテレビ見なけりゃいいのにね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:59:00 ID:KynV
アニメ屋「この原作女しかいなくてむさ苦しいな、せや!一人くらいオリジナル弟いれたろ…」←これ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:59:16 ID:KynV
琵琶丸がバンドマンは草
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 22:59:47 ID:x1xv
女はギリ許せる
信念まで変わってるのはさすがに
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:00:35 ID:nSvg
岸辺露伴なんか飯岡まりえが億泰パートやったんやぞ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:01:23 ID:hiZw
テレビ屋「この原作野郎しかいなくてむさ苦しいな、…まあええか」
人権屋「女性がいないのはジェンダー平等に反する!ギャオオオン!」
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:01:25 ID:i5q8
セーラームーンの両性具有も男装女子にされたしな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:01:57 ID:HYHr
>>20
あれはむほほ案件
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:03:12 ID:IJmk
カイジとかマジで余計やったよな
女いらん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:07:05 ID:qi73
>>27
カイジはあれ込みでも有能実写化やったからセーフ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:04:07 ID:dmwY
ラーメンハゲを女にしたろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:04:29 ID:x1xv
>>31
ハゲメガネモード使えるならヨシ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:04:53 ID:Hbna
主人公に近しい男を女にしたろ!←ちょっと興奮する
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:06:00 ID:dmwY
医龍は元々女医がいたのに更に増やして意味あったのか
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:06:48 ID:BHg5
ブラックジャック面白かった?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:07:23 ID:dmwY
>>39
原作知ってる人なら「あーあの話か」って事で楽しめた
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:08:22 ID:wloY
原作が無条件で守られるべきってのも違和感あるけどな
変えてほしくないなら弁護士でも立ててちゃんとテレビ局と契約結べよな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:08:40 ID:vzfa
弁護士のくず
原作→男女
ドラマ→男男
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:09:30 ID:qhSF
逆に原作通りのアニメって何が面白いのかわからん
それなら原作の方が面白いやん
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:10:08 ID:wloY
>>45
わかる
現在に近い=面白いではないし絶対原作越えられんやん
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:10:49 ID:L3Ew
テレビ屋の自慰で改変して面白くなった試しが全くと
言っていいほどないからね、しょうがないね
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:12:15 ID:XjQu
デスノート実写版「せや!L勝たせるストーリーにしたろ!」
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:12:16 ID:qi73
実写版カイジ2作目の遠藤枠を利根川にしたのは有能だったわ
でもぽっと出の女はやっぱ微妙やったな…
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:17:33 ID:XjQu
何やっても文句言われるんだから漫画の実写化なんてするもんやないな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:19:21 ID:L3Ew
>>64
オリジナル脚本書けないカスしかおらんから漫画原作から
つまみ食いしようとするんよね
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:21:50 ID:wloY
オリジナルドラマは予算がつかんからしゃーない
金出す側は原作で当たってる実績があれば納得しやすい
スポンサーもボランティアやないからな
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:25:47 ID:wloY
攻殻機動隊も今度漫画を実写化するらしいけど押井系列の攻殻には勝てないと思う
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:29:40 ID:wloY
田中さんの脚本家はどう考えても邪悪やったけどかと言って原作者が無条件で保護されるべきってのはおかしい
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:34:52 ID:6eJz
映画版シャイニングのように、改変してヒットにつながったとしても
原作者的にはブチ切れ案件になることもあるのに
ようやるよな
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:43:34 ID:Kp9d
そもそも原作名使っておいて中身違うって食べ物で言ったら食品偽装やぞ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/08(月) 23:44:23 ID:L3Ew
ちゃんと味が付いて食べてうまいなら加工食品やけどな
転載元:テレビ屋「この原作野郎しかいなくてむさ苦しいな、せや!一人くらい女にしたろ」←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720446922/



コメント