1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:40:08.542 ID: FRznt2U90
あと一つは?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:42:09.452 ID: LgeAqHsu0
ゴジータブルーとブロリーの異次元戦闘
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:42:47.757 ID: gMUU1OCc0
ナッパのくぱぁ♡
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:43:12.916 ID: BRrnI7ez0
ピッコロ大魔王の腹突き破り
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:43:36.923 ID: tyVSxu1T0
四妖拳
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:44:32.933 ID: M6Qot/f80
アニメだけどトランクスがフリーザを斬った時のフリーザの視界がズレるシーン
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:45:18.055 ID: 6wuXASDW0
パンパン
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:45:32.753 ID: qpdTX0xa0
フリーザの530000宣言
絶望感が違う
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:46:21.361 ID: OgaNBciN0
今使っておるのがその10倍界王拳なのだ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:55:20.846 ID: 5FIsc54o0
悟空が大体遅れてやってくること
それ以降他の漫画もヒーローが遅れてやってくる演出増えた
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)09:59:16.665 ID: aVqy4Dt60
強さを数値化したのはドラゴボが初?
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:01:31.268 ID: H5RilB/C0
>>15
キン肉マン 1979年22号から1987年21号
DB 1984年51号から1995年25号
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:02:54.528 ID: aVqy4Dt60
>>18なるほど
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:08:03.114 ID: wsQm1gUl0
キザな悪役だと思ってた大会決勝戦の相手が急にオカマ声になってバレーボール始める
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:08:18.493 ID: FVWgrpbC0
かめはめ波みたいなビーム表現は何が初出?
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:11:51.799 ID: R91Z07fX0
>>24
ウルトラマンちゃうかな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:53:07.751 ID: L3qd1cua0
>>24
ケンシロウが放った北斗剛掌波が元だっけか
構えもそうだし
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)11:10:00.111 ID: aVqy4Dt60
>>37ネット情報だけど
亀仙人がかめはめ波を使ったのが1985年、
ラオウが北斗剛掌波を使ったのが1986年で
かめはめ波の方が1年くらい早いぽい
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:09:25.849 ID: AzEKYiGn0
ブルー将軍のかませキャラ感
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:09:43.405 ID: XoHRGd5Y0
宇宙船とか車バイク類の絵
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:11:07.529 ID: xBpKNA6M0
元気玉で生き残ったベジータフリーザの恐ろしさ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:13:26.998 ID: R91Z07fX0
かめはめ波はビームや光線ではないけど
32:警備員[Lv.29] : 2024/07/14(日)10:14:22.233 ID: csFeW290d
ベジータが最後までカカロットに勝とうとしてるの珍しいかもな
敵から味方になってすぐピッコロみたいに倒そうという意思を感じなくなる事が多い
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:18:05.666 ID: /YiyxIRM0
特に意味もなくカニ食うフリーザ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:52:59.567 ID: aVqy4Dt60
>>33

34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:20:53.459 ID: EvcqQwgO0


気の打ち合いは天才だと思う
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:53:40.648 ID: 06bt+3uL0
バトル漫画のテンプレを粗方やってるのはすげーと思うけど
全ての場面において教科書のような構図みたいな言い方少しネットの風評に毒され過ぎじゃない
やっぱり作者が吐露してた通りイヤイヤ書いてた部分もあって雑な描写もそれなりにあるぞ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:53:47.458 ID: wZIFOi0r0
超サイヤ人化
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:54:25.668 ID: L3qd1cua0
そりゃ全部自分の思い通りに描けるわけない
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/07/14(日)10:10:15.822 ID: f5XY/N8d0
いろんなバトル漫画あるけどドラゴンボールほど見やすい構図はない
引用元:%quote_url%


コメント