
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:02:23.575 ID: wW8LItaE0
避けたほうがいい?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:02:50.828 ID: tX3phBMH0
ぼくのペニ麹ならいつでもいいよ?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:02:57.281 ID: TjgNbJWV0
別に
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:03:09.883 ID: wW8LItaE0
たらこスパゲティとか
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:03:36.083 ID: wW8LItaE0
なんであんなに問題になったのに廃止しないんだろう
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:04:23.055 ID: tmw1Dhl9d
気にすんなVIPPERの毒素で耐性できとる
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:04:42.891 ID: ID44LyZ/d
紅麹じゃなくて作製過程があかんかったわけで
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:05:37.505 ID: wW8LItaE0
>>7
紅麹ってみるともう買う気なくなる
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:06:21.635 ID: ID44LyZ/d
>>9
なんで?
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:07:39.938 ID: wW8LItaE0
>>10
怖いじゃん
製造過程云々なんて企業側の言い訳かもしれないし
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:13:35.864 ID: ID44LyZ/d
>>12
そんなのどの工場も同様に怪しいんだがな
むしろ騒がれたあとだから品質いいまであるのに
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:04:49.115 ID: aIkw4Bad0
紅麹うめーw
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:07:09.321 ID: tzzmCPCx0
お前ピザポテト諦める気かよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:07:57.651 ID: wW8LItaE0
>>11
買うのやめたよ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:07:58.621 ID: nFjXnoMt0
紅麹は健康に悪くない
小林製薬の衛生管理が悪い
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:08:18.776 ID: IKdXEFOn0
小林製薬がこんな形で終わるとはな
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:08:40.875 ID: wW8LItaE0
紅麹で問題が起きたことは事実
わざわざそれを食べようと思わない
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:09:05.820 ID: OOnwiO/h0
じゃあなんで聞いたの?
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:09:09.642 ID: airpcoEg0
青カビ混入がまずかったぽいからな
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:09:44.211 ID: ABg+pDix0
紅麹ではなくプベルル酸定期
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:10:39.717 ID: wW8LItaE0
>>19
紅麹の製造過程で発生したやつ?
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:09:48.696 ID: wW8LItaE0
なんか納得できる理由あるかなと思って
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:10:02.089 ID: 2uMztgIo0
原材料に紅麹(小林製薬)て記載すべきだよな
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:10:15.956 ID: 493WQd360
よく見ると紅麹入ってるやつ結構あるよな
染色で赤っぽくなってる薬とか食材はよくみといたほうがいい
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:11:35.187 ID: wW8LItaE0
>>22
それは意識してる
日進のシーフードもはいってる
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:12:59.198 ID: 4wX0K46e0
あれから、というかそのだいぶ前から放置し続けて何の健康被害も報告されてないから逆に安全だろ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:13:46.624 ID: vu3tl8Lt0
俺の好きなキムチ鍋キューブにも入ってる
ずっと食ってきてるから大丈夫だろう
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:14:14.920 ID: ABg+pDix0
紅麹ではなく青カビが混入したのが原因
同社大阪工場などで青カビが見つかっており、琉球大の橘信二郎准教授(微生物利用学)は「プベルル酸を作る青カビの混入が主因といえる」と指摘。衛生管理の実態解明が焦点になる。
共同通信が入手した報告書によると、小林製薬は実際のサプリ製造で使用する紅こうじ菌を用いて分析。容量の異なるボトルと三角フラスコの中で培養した。管理温度や加水量などを変えた18種類の条件で実施したところ、プベルル酸は生成されなかった。
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:15:07.772 ID: 9BnCpdsJ0
今何も言われてなくても紅麹状態のものもあるだろうから何も食わないほうが安心
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:16:47.218 ID: wW8LItaE0
>>29
まあ問題起きちゃったから警戒するよね
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:16:09.698 ID: wW8LItaE0
品質管理されて作られた紅麹なら問題ないってことか
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:17:42.240 ID: ID44LyZ/d
>>30
この事件の後、床に散乱した原材料の一部そのまま使ったみたいなのも発覚したしな
いまは多少ましなんじゃね?
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)10:17:32.448 ID: nNMhCjCx0
紅麹は悪くない
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)11:22:04.781 ID: tQTlea3o0
とはいえ死者100人とか言われたら警戒してしまうは人の道理
小林製薬みたいな大手製薬会社なら製造過程の衛生面も相当気を遣ってるだろうし
それでも青カビ混入を防げなかったのに、他の会社が作った紅麹なら安心…とはならんわな
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)11:39:52.555 ID: fVzGIvwK0
>>35
大手になるほど工場の現場作業の末端は派遣や日雇いだらけなんてよくある話さ
会社の大小ではなくどこまでしっかり管理してるかが問題だな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)12:14:58.664 ID: OQPl18rm0
>>35
報告された疑われる死者数がある程度いるけど真偽は定かではないでしょ
報告された中で何人も関係なしで却下されてるし
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/03(土)11:01:11.860 ID: KniycjDa0
紅麹ってだけで避ける馬鹿が発生すると思ってたが予想通りだったわ
引用元:%quote_url%
コメント