【速報】政府、株価急落うけ最終手段を発動!





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:56:16 ID:YadR
林官房長官「緊張感を持って市場の動向を注視し、経済財政運営に万全を期していく」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240805/k10014537281000.html



ついに政府が本気を出したぞ!

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:56:48 ID:qN5x
本気を出すか検討しているだけだぞ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:57:57 ID:YadR
>>2
検討の段階はもうおわった
ついに日本国政府は注視に打って出たんや!


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:57:09 ID:UiZQ
もうおわりだよ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:57:48 ID:wciB
まあこういうリスク承知で株やってるわけやし、こんなんでいちいち対策とか救済されても困るわ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 14:58:36 ID:hnKM
注意深く見守るで!

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:00:47 ID:UiZQ
積立NISAやってるやつが大損してるらしい

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:03:20 ID:jPHS
つみたてNISAはここから安くなった銘柄を買い増していくだけなので最終的には落ち着くって話
個別株に成長投資枠を全力でつっぱした人はご愁傷様です





15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:01:57 ID:isN7
JRAとマルハンに積立貯金してるからノーダメwww

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:03:30 ID:m73O
NISA民冷えてるか~wwwww

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:03:48 ID:UoX4
まだ序章だよ
まだまだ下がる
バーゲンセールに期待


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:09:23 ID:46yo
岸田「俺は嫌な思いしてないから」

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:09:23 ID:7aK0
割合ではもっと凄いのあったからセーフ

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:11:13 ID:XL8y
ブラックマンデー超えだって?
歴史に名を刻んだな やったね


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:13:26 ID:UiZQ
Xを見ると数百万円が吹っ飛んだ奴がゴロゴロいる

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:14:14 ID:XL8y
数百万円儲けた奴もいるのでセーフ

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:15:13 ID:lwI8
なんでこんな下落したんや?

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:15:23 ID:i8bV
>>49
日銀の利上げ


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:15:54 ID:Txto
>>49
アメリカ


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:16:04 ID:QFkr
下落した要素は市場の過熱、NY下落、円高くらいやからな
それ以外は下落の主要因とはいいにくい
まぁ逆に言えば小さな要因が奇跡的に噛み合った結果でもあるけど

ワイもなんとなくNISA口座作るの面倒くさいなぁで思いとどまってよかったわ


56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:16:26 ID:i8bV
>>55
むしろ今が買い時や


58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:16:44 ID:3xdI
>>55
利上げ忘れてんぞ


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:17:01 ID:jPHS
>>55
まぁワイは今後もつみたてはコツコツ続けるし、
成長投資枠もあるのでちびちび買い足す
少なくとも100万単位の金を一度につぎ込むことだけはしない


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:17:50 ID:UiZQ
日経平均株価が下がる前に戻るには4年はかかる
それほどまでに落ちた


69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:18:54 ID:QFkr
>>66
株って落ちるのは一瞬のくせに上がるのはじわじわしかあがらないからなぁ…
ホンマ…


83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:21:08 ID:aVMn
老後のために貯蓄から投資へって煽って利上げしたのもうこれ半分詐欺罪やろ

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:21:40 ID:QFkr
>>83
政府と日銀はあくまでも関係ないから…(震え声)


89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:21:51 ID:4nnW
>>83
植田「そんなもん黒田のジジイが勝手にゼロ金利してただけや日銀は打ち出の小槌とちゃうんやぞ」


97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:22:52 ID:UiZQ
>>83
自己責任だからね(ニッコリ


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:22:56 ID:RIVM
岸田の注視が歴史に残ると思うと草

113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:24:31 ID:3CnN
緊張感を持って市場の動向を注視を加速するのか岸田?

114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:24:44 ID:T4lP
国は何がしたいの?

121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/05(月) 15:25:15 ID:3xdI
>>114
マジでわからん








「日経平均10万円」時代が来る! (日本経済新聞出版)




転載元:【速報】政府、株価急落うけ最終手段を発動!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722837376/

コメント

タイトルとURLをコピーしました