1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:26:54 ID:3w5R
どーすんだよこれ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:27:03 ID:ddRQ
スノーピークがスレ立て
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:27:13 ID:rIcw
めんどうだから…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:27:18 ID:3w5R
ブーム信じてキャンプ場作った田舎民はどうしたらいいのよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:27:57 ID:ddRQ
>>4
サバゲー場にしろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:27:36 ID:oAIN
ヒロシが言うてたけど家で寝た方がいいことに気づいた
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:28:11 ID:3w5R
結局コロナで店がやってないから仕方なくキャンプしとったでFA?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:28:32 ID:sozP
虫がいて気持ち悪いねん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:29:50 ID:3w5R
キャンプ場投資とかいうガチの闇オブ闇
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:29:53 ID:cb8O
暑いからね
仕方ないね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:30:00 ID:IEfv
全然終わってないぞ
全く予約とれないし
もっとブーム終わってほしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:32:04 ID:3w5R
>>16
見ばれ覚悟でいうけど
群馬県多野群はキャンプ場過多で死にそうですよお
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:30:08 ID:Mqn0
終わった!!
みたいな報道あったから
中古品漁ろうと探したけど
まだ高いまんまだし
流動激しいし
何やら中古専門まで立ち上がってるし
中古キャンプ道具のコマーシャルだったんじゃなかろうか…
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:32:24 ID:HTep
ワイ陰キャやからブーム終わって嬉しいわ
みんなが楽しそうにしててもアウトドアな趣味には混ざりにくい?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:32:28 ID:Ae4w
今キャンプ用品投げ売りされとるからな
172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:22:55 ID:zGdk
>>22
元から趣味の人にはボーナスタイムらしいな
ハードオフとかで高級品投げ売り状態
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:32:28 ID:8OrP
わざわざ自然を目当てに遠出してるのに結局人混みの中でキャンプ
↑しょーもないとは思わんのか
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:34:02 ID:IQrC
中古でいい品が増えるからお得や
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:34:25 ID:Gj0m
気温37度でキャンプやる奴なんておらんやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:38:59 ID:XOuO
キャンプしたいけど金ねンだわ
ソロキャン焚き火セット貸し出しで5000円ぐらいとかなら行きたい
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:40:41 ID:DUAV
キャンプなんて原始時代から続いてるブームやん
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:41:39 ID:55SQ
邪魔なニワカどもが減ってむしろ良いことなのでは?
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:42:29 ID:PDsL
>>58
これ、DQN共がSNSに死ぬほど見かけたよな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:44:57 ID:jGE2
コロナで伸びてコロナの終息で終わった産業
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:46:45 ID:9Px8
海にキャンプ場作れば人来るんやない?
夏以外は知らん
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:46:47 ID:kotm
キャンプよりも釣りブームがもっと終わって欲しい
コロナ禍から明らかに釣り場が汚れたし
マナーと環境も守れんゴミがアウトドアするな
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:50:40 ID:1RCD
キャンプするならテントより車買って車中泊したい
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:53:34 ID:ycdm
あんな金もかかる時間もかかるようなもんが長続きするわけ無いでしょ
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:53:35 ID:cpTH
わざわざ出かけなくても庭でキャンプ出来る田舎暮らしなんだわ
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:55:06 ID:ixeM
街から車出して山奥で設営してベーコン焼いて食うだけのイベント
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 10:55:08 ID:34ZY
快適な室内で他人のキャンプ動画見てキャンプ気分味わうの最高や
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:04:11 ID:hRFb
キャンプよりグランピングしたい、手ぶらで来て飯が付いてまったり星空眺めて寝るだけでいいわ
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:06:46 ID:PDsL
キャンプ道具揃えるのが嫌なんだけど
全部貸出してくれるとこってあるの?
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:07:37 ID:Dtt7
>>116
あるよ高いけど
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:07:18 ID:jaUF
夏にキャンプすると夜中虫地獄になるからしたくないよな
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:07:37 ID:CRy5
テント張ってBBQとかすること自体は楽しそうなんやが虫が嫌いすぎて無理や
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:08:45 ID:jaUF
カマドウマとか現れた時には発狂ものや
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:09:18 ID:udQm
>>124
カマドウマは実質コオロギやからまだ許せる
ガチでキモいのはザトウムシ
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:09:22 ID:Y9um
キャンプで蚊取り線香の効き目に初めて気づくんや
アース渦巻香 蚊とり線香 プロプレミアム [30巻缶入] 虫よけ 蚊取線香 【防除用医薬部外品】 (アース製薬)
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:12:13 ID:hRFb
虫が嫌なら冬とかにやればいいじゃん、よくYouTubeで外人さんが積雪の中やっとるやん、薪ストーブとか憧れるわ
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:12:42 ID:XOuO
冬のキャンプ楽しいよな
コテージやったけど
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:12:46 ID:yPhe
春と秋はキャンプしやすいが夏は場所選ぶからな…暑いし人気あるとこうるさいし虫わくしで
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:13:19 ID:udQm
キャンプっつったら夏か11月のイメージやな
日中釣りと野草探索して夜取った食料で焼いて食べる
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:14:50 ID:udQm
夏の星空の下で飲むビールもまた格別
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:15:57 ID:52Jy
冷房ないし虫飛んでくるし背中痛いし何一ついいところがない
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:17:47 ID:52Jy
日帰りでええ
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:18:03 ID:udQm
ビール飲んだら日帰りじゃ帰れねぇ
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:18:32 ID:udQm
弾丸キャンプの時はちと寂しい
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:19:13 ID:pc0C
ビール冷やしとくにはデカいクーラーボックスいるやろ
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:20:23 ID:IEfv
>>158
ソロならそこまででもないやろ
ダイソーの発泡スチロールで十分や
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:20:48 ID:52Jy
火おこしすらめんどくせえ
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:24:44 ID:pDTh
良質な用具が中古で買える
マナー悪い人ちょっと減った
はい
180 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:25:14 ID:pc0C
結局スマホポチポチしておんJ見てそう
181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:25:32 ID:jaUF
>>180
夜中はどうしてもそうなる
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:25:59 ID:w3sN
ワイはいつか無人島買い取ってキャンプしながら要塞作るのが夢や
その為に鉄腕DASHや箱庭ゲームで予習しとる
191 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/07/22(月) 11:29:04 ID:56mM
すぐに現地に行けて、
すでにテントも焚き火もイスとテーブルも用意されて
一切虫が来ない暑くも寒くもない
快適なキャンプしたいです
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:31:56 ID:6yLq
ホームセンターくらいやろ困ってるの
213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:33:43 ID:Ae4w
ゆるキャン見て始めた連中も軒並みやめていったな
あれ実はやってることガチキャンやし
215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:35:10 ID:jGE2
テント持参して飯自炊するのは最早ガチキャンだわな
222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:38:53 ID:HH9m
東京の西側に住んでるが
キャンプにもすぐ行けて都心にも遊びに行けるから
このくらいが一番バランス良いわ
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:40:50 ID:Hrbm
ヒルナンデスは永遠にキャンプネタ擦りまくってるぞ
234 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:42:32 ID:DpKy
電波通じない山奥のキャンプ場で星空眺めながら酒飲むのは最高に楽しいぞ
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:43:07 ID:gD74
キャンプ好きやけど1人キャンプ行くやつは病気やと思う
237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:43:10 ID:jckp
バーベキューに切り替えていけ
242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:44:24 ID:8yty
いうて街中じゃBBQ出来んしなあ
本当はベランダとかで肉焼きたい
262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:56:09 ID:gD74
にわかがバカにしてるけどスノーピークのテントと焚き火台は永久修理保証がついてるから高くてもお得
まあいつまで会社がもつかわからんが
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 11:57:17 ID:6zQq
まあワイは自宅庭でガスグリルでやるくらいがちょうどええわ
278 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 12:38:55 ID:MSY9
キャンプ場経営のために30代で脱サラして山買いました!って奴いたけど大丈夫かな
281 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 12:42:04 ID:nmHT
そもそもキャンプってもんに魅力を感じられんわ
虫は出るし地面で寝なきゃならんし夏は暑くて冬は寒い
風呂にも入れん
こんなもん友達とか家族で来て辛うじて楽しめるもんやろ
それを1人でする奴って修行僧か何かなん?
282 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 12:42:55 ID:nSHy
>>281
不便を楽しむもんやろ
283 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 12:46:44 ID:ohmN
働きもせずにおんJに朝から一日中入り浸るよりはキャンプの方がよほど生産的だとは思うけども
288 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 12:52:34 ID:nSHy
ワイはワンボックスで乗りつけて車中泊しとるけど
ぶっちゃけそれで十分
295 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/22(月) 13:59:28 ID:DZhC
キャンプは帰ってから洗ったり干したり綺麗にしたりするのが一番めんどくせえんだよな
Overmont DS-300 アルミ クッカーセット アウトドア鍋 アウトドアケトル キャンピング 調理器具 収納袋付き 2?3人に適応
転載元:助けてキャンプブーム突然終わったの!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721611614/
コメント