【悲報】コープ、富裕層が行くスーパーな事が判明

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:01:05 ID: Ljfk

Xやって良かったことはこれに出会えたこと pic.twitter.com/eldRvDASB6

— ユージ (@yaesutokyobashi) August 14, 2024




3名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:02:34 ID: OjxW

関西民やがこれと大体合ってる



5名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:02:43 ID: Ljfk

関東用

関東住みとしてはこちらの方がしっくり来るのよねhttps://t.co/LFTIV4fbyNhttps://t.co/tBdODv4vzypic.twitter.com/lUOqWpwj7k

— アーバンdev (@urbandevelopm17) August 14, 2024




12名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:04:32 ID: a7BE

>>5
ライフとか東急はもう一段下でも良さそう







33名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:10:14 ID: Aule

>>5
サントクがないやん



10名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:03:44 ID: hAoe

SEIYUそんなに高くないやろ



14名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:04:49 ID: zbrK

これ地域によってあるスーパー全然ちゃうからなあ



15名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:04:57 ID: DCu6

近所のコープ毎週行くけど高いと思ったことはないな
来てる客も金持ちには見えんし
むしろお手頃価格で質が高い(肉、魚、野菜など)って感じで好き



17名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:05:36 ID: OjxW

>>15
地方のコープによるんちゃうか
このスレタイで示されてる「コープ」は兵庫のコープこうべ



20名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:06:38 ID: DCu6

>>17
藤沢のユーコープやな
藤沢都会だぞ



16名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:05:18 ID: 6wT0

サンディは安いけど、品質が悪すぎるわ



19名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:06:10 ID: DCu6

関東にはOKストアってのがあるんよ
エブリデーロープライスを謳ってて
同じ商品なら確実にここが安い

んで、今年だか関西に進出しようとしたら阻まれた



22名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:06:54 ID: a7BE

>>19
OKはガチで安いよな
質もそこまで低くないし、会員になってるわ



24名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:07:43 ID: DCu6

>>22
お菓子とかどこで買っても同じ商品で比べたら
確実にOKストアが一番安いからな



30名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:09:36 ID: DCu6

成城石井とか確かに美味いんだけどね



35名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:10:36 ID: ZswD

ラムー最強



45名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:15:45 ID: OjxW

7&iとかいうコンビニでイオンに大勝して祖業のスーパーでイオンに大敗するグループ



52名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:18:19 ID: bUsc

>>45
傘下の食品スーパーで働いてたけど敗因は全て「イトーヨーカドーに拘った」ことやと思ってるわ
オワコンの総合スーパーに各企業の利益全部吸い取られ終わった



47名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:17:07 ID: MOEA

ワイは関西スーパーやな



49名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:17:37 ID: OjxW

>>47
ワイもたまに使う
やけど阪急の手下になってから使いづらいわ



51名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:18:06 ID: MOEA

>>49
最近置いてあるもののグレードが落ちた気はしてる
特に精肉



72名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:21:09 ID: 1jWW

ドラッグストアで食品買うのは富裕層?



78名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:22:01 ID: 415K

>>72
店によってはドラッグストアのほうが安いし別にじゃね



79名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:22:04 ID: 9BDW

関西スーパーもイズミヤもこの表やとめっちゃ高えなあ



88名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:23:09 ID: dXrI

ロピア行った時見たことないやすいやつ売っててビビった
業務用スーパーはもうあれやばい何かやろ



92名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:23:49 ID: fnYG

紀ノ国屋はレタス一玉480円(税抜き)するからな



94名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:23:57 ID: W4BT

ライフは10年前と比べて高くなったけど品質は良いんだよな
安かろうの看板をしぶしぶ捨てた西友は、ただ微妙に高いだけの虚無スーパーになった



97名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:24:02 ID: RGCD

成城石射はキャビアが7000円とかであるだけや
駄菓子サイズ



101名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:24:25 ID: mQdn

田舎ワイ「ジャスコ、な?」



106名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:24:58 ID: dXrI

というかダイエーも残ってたっけ?



109名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:25:10 ID: 9BDW

>>106
ダイエーあるで



107名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:24:58 ID: 9BDW

ワイが行くやつは
関西スーパーとイズミヤとライフとダイエーや
あと月に何回かイカリに行く

【?報】ワイ、富裕層だった



123名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:26:50 ID: dXrI

というかトライアルなんで業務用スーパーの下なんや?魚介類だけトライアルよく使うんやがやべえもん売ってるとこより下は解せない



130名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:27:37 ID: 1jWW

>>123
トライアルのレジゴー使いにくくね?



133名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:28:05 ID: dXrI

>>130
お会計はいつもマッマか母にやらせてるから会計システムは知らん



139名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:28:36 ID: Aule

>>133
複雑な家庭環境で草



147名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:29:17 ID: UiVq

玉出ってそんな上なんか



151名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:29:34 ID: Ci0T

>>147
断言できるがロピア以下やな



152名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:29:35 ID: Bec7

ラ・ムーと並ぶサンディってなんや
ラ・ムーはたこ焼き100円やぞ



189名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:33:49 ID: MOEA

>>152
流通業界が作ったボックスストア
倉庫を店にした風のスーパー



160名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:31:06 ID: fnYG

ロピアは安めやが薄利多売スタイルやからものは結構ええよな



170名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:31:46 ID: UiVq

>>160
スライス肉を1kg買ってラップに小分けして使っていく分にはお得



64名無しさん@おーぷん24/08/14(水)21:19:57 ID: CTQw

なんでも高いスーパーはあるけどなんでも安いスーパーはないよな



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました