1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:44:36.242 ID: Q555iqbn0
3パック60円で確実なクオリティ
欠点がなさすぎる
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:45:02.968 ID: X7D9CgK50
ホンモノを知らないのか
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:47:04.312 ID: Q555iqbn0
>>2
高い納豆は美味いのか?
なんか一定の味で止まりそう
結局菌の機嫌みたいなもんだろ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:48:53.784 ID: J+M2r3oC0
>>8
一口噛みしめるだけで本物の旨味成分を叩きつけてきますよ?
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)20:08:34.588 ID: K8H+uHj90
>>8
藁に入ってる十倍の値段と食べ比べたけど藁のいい匂い以外にほぼ違いなかった
173:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)22:37:03.080 ID: SQOe7oKJ0
>>8
9人乗ってて7年半で5キロいけるか
移植されなかったけど
残高0だから次の日死んだーよ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:45:28.540 ID: mf7EnE9oM
気づいちゃったか…
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:45:36.582 ID: qmwQjR5T0
1パックの原価10円もしないぞ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:49:37.662 ID: Q555iqbn0
>>4
でも枝豆って納豆一パック分くらいの豆量で300円以上するぞ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:52:36.393 ID: iigACi3J0
>>14
おそらく…
枝豆→手作業
大豆→機械で収穫
の違いではないかと
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:54:29.362 ID: 08zVZLiD0
>>14
野菜の値段は
足の速さみたいなのも関係あると思う
枝豆の状態ではわりとすぐ腐っちゃうから
輸送とか保管にもお金かかるし
納豆とか豆腐にするような
一度乾燥した大豆なら適当なサイロで何年でも持つから
新物以外はガンガン安くなりやすいのだろうなと
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:46:03.582 ID: tEKbcv4A0
毎日食っても飽きないしな
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:46:30.216 ID: LUyvu/Xb0
腐ったもん売ってボロ儲けしてんな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:46:54.746 ID: DyQ7zyEY0
おかめ値上げしたんだって?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:47:22.603 ID: Wt7F7wHa0
パック納豆は茹でた大豆を人工的に手早く腐らせてる
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:48:09.880 ID: iigACi3J0
納豆、豆腐、こんにゃくは値上げ必至だろな
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:51:11.593 ID: Q555iqbn0
>>10
豆屋さん頑張りすぎだろ…
こんにゃくはたけえよカロリーないのにあの値段はねえわ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:54:37.481 ID: gVsR/a3L0
>>17
相当QOL高いな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:55:05.512 ID: PMvy61Jq0
>>17
カロリーで値段決めるなよw
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)20:20:45.757 ID: 2ce3s+bu0
>>17
こんにゃくの製造工程見たらそんなこと口が裂けても言えなくなるよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:49:31.407 ID: 6Lyu5Ag30
言うてもただの豆だぞ?
そんなのに150円とか腹痛くないだろ
てか余計なパッケージ無くせばもっと価格抑えられるだろ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/08/23(金)19:48:46.823 ID: uoIa6lST0
普通に売ってる大豆が意外と国産だったりするせいで大豆自体が高いイメージあるんだよな
引用元:%quote_url%


コメント