お前ら「都会の駅前に住んでたら車とか邪魔なレベル」ワイ「鵜呑みにしたら離婚危機なんだが・・・」

1名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:21:53 ID: Q3Xc

3年前ワイ「駅前のマンション契約したで!」
ヨッメ「便利ね!」

去年ヨッメ「夏に車が無いとどこにも行けない!」
ワイ「目の前に駅があるやん?必要な時タクシーとレンタカーの方が安上がりやし」
ヨッメ「赤ちゃんをこの灼熱の中ベビーカーで移動しろと?目的地が駅の中にあるわけないじゃない!来年までに車買ってよね!」

今年ヨッメ「アァァァァ!!!もう無理!」
ワイ「ほなら必要な時レンタカー借りるからね?」
ヨッメ「はぁ!?なら6月~10月までレンタカー借りてマンションの駐車場借りてきて!」
ワイ「!?」
ヨッメ「もういい!」←実家帰る

ワイが悪いんか・・・?



2名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:23:12 ID: 7DIi

お前に嫁なんて居ないんやで



4名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:23:29 ID: Q3Xc

>>2
居るぞ(いなくなるかもしれんが



5名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:24:24 ID: hiPX

生活スタイルが変わったから必要なったって話やろ







7名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:25:11 ID: Q3Xc

>>5
都内の駅前なら車は邪魔なレベルで要らんって言ってたやん。
ワイもそう思っとるけど



6名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:24:56 ID: PVCm

おそらくイッチに都合が悪い部分は掻い摘んでるんやろなあ
どうせ家事手伝わなかったり複合的な要素が重なって爆発されたんやろ



10名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:25:52 ID: Q3Xc

>>6
一緒に電車乗ったり、日傘代わりに差してあげたり頑張ってたぞ



12名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:26:12 ID: nXG4

なんでネットで見ず知らずのやつに相談する前に目の前のやつに相談せーへんねん



15名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:27:25 ID: Q3Xc

>>12
実際マンションの駐車場に行くまで時間かかるし不便やと思ってるからな



18名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:30:28 ID: PVCm

まあマジレスすると
ヨッメ「車欲しい!(意味:イッチに運転して連れて行ってもらって楽したい!)」
イッチ「ほーん、でも車はコスパ悪いしいらんやろ」
って感じですれ違ったんやろ



19名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:31:39 ID: Q3Xc

>>18
タイパも悪いとは言った



20名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:32:39 ID: Q3Xc

マンションの駐車場から車出すだけで30分
そこから渋滞の中移動するから目的地着くまでに1時間半とかかかるけど要るか!?みたいなことは結構言ってた



21名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:33:42 ID: zyNd

>>20
タワマン住んでるの?



22名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:34:15 ID: Q3Xc

>>21
そんなに高くないで



23名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:34:36 ID: zyNd

>>22
嫁何歳なん?



24名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:34:47 ID: Q3Xc

>>23
24や



28名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:35:58 ID: Q3Xc

子供が急病になっても車より救急車呼んだ方が早いしな。
なんなら電車の方が早いまである



29名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:36:52 ID: PVCm

まあでも車買う金が無いとかちゃうなら部分的に折れてもええんちゃうか
奥さんも免許持ってるなら何か考えがあるんかも知らんし



32名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:38:10 ID: Q3Xc

>>29
でも、マンションの駐車場空き待ち状態になるし、近隣駐車場4万円くらいで使用頻度考えたら
子供の貯金に回したいやん?



34名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:40:32 ID: PVCm

>>32
まあでも上の人が書いてるように、買い物子供の送り迎え諸々を全部電車でって結構なストレスなんちゃう?
そういうフラストレーションが溜まると離婚の2文字が脳裏に浮かびやすくなるからなあ…



30名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:37:07 ID: Q3Xc

ママ友のXXさんは車で~みたいな事言ってくるし、入れ知恵してるやつおるんやろな



31名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:37:12 ID: hiPX

目の前の駅で買い物以外は全部イッチがやるくらいじゃないと嫁の言い分を伏せきれないな



36名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:41:04 ID: Q3Xc

>>31
車欲しいなら田舎に引っ越す?って提案はしたことあるけど
都内電車で30分以内
駅徒歩10分以内でそれなりの利便性は最低限必要と言われたから
この条件を満たす場所で探してはいるけど、イマイチ乗り気になれん・・・



37名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:41:50 ID: Nyym

>>36
あれもイヤこれもイヤっていうヨッメやな・・・



40名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:42:37 ID: Q3Xc

>>37
生活必需品は徒歩圏内で全部揃うんやけどなぁ



38名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:42:28 ID: hiPX

>>36
車が欲しいから引っ越すって目的と手段が入れ替わっているんじゃ・・・



41名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:43:49 ID: Q3Xc

>>38
今の家の家賃+車の維持費は割に合わん。
家の家賃と同額で+車の維持費ができる場所に行かん限りワイはちょっと反対や。
利便性確保のためにちょっと割高なマンション借りてるのに



39名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:42:31 ID: g8cD

夏に車が無いとどこにも行けない!
とか言ってるけど具体的にどこに行くときに困るか言わないのが女性って感じやな
ウチも車なし子持ち家庭やけど電車とバスとタクシー、近距離は電動アシスト自転車あれば何も困らんで



42名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:44:34 ID: Q3Xc

>>39
炎天下の道をベビーカー押して10分以上歩きたくないらしい



43名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:47:04 ID: g8cD

>>42
ベビーカーに保冷剤つけられるアイテムあるんやけどね
どうしてもベビーカー使いたくないならタクシーでいいし都市部ならGOアプリとか普通に使えるはず
計算してみたことあるけど、タクシー使いまくってもレンタカーやカーシェアより安上がりなんよね
自家用車と比べたら言わずもがな



46名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:49:46 ID: Q3Xc

>>43
タクシー使えって言ったら、呼び出した時間までにエントランスに行かなきゃいけない。忘れ物したらどうするの!?
全部準備してから呼び出してたら待ち時間発生するじゃん!
みたいな事言われたわ。

駐車場に車取りに行くのと変わらんやろって言ったけどそういう事じゃない!って言われて話にならん



48名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:50:34 ID: g8cD

>>46
そんなこと言い出したらきりないわ
とりあえず自分の言ったこと以外はイチャモンつけたいだけやろ



50名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:51:53 ID: Q3Xc

>>48
周りのママ友は車で優雅にお買い物してるのに何で私はタクシーなの!?みたいな感じなんかもしれん。



54名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:53:48 ID: g8cD

>>50
身の程知らずってことやろな
車は贅沢品やし子どもも贅沢品なんやから贅沢したいなら自分でそれだけ稼げってことや



44名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:47:24 ID: Q3Xc

ベビーカーの高さがアスファルトの熱の影響で赤ちゃんが熱中症になっちゃう!ってめっちゃキレられた



55名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:54:49 ID: Q3Xc

ママ友ママ友言うけど、郊外の戸建て主婦なんだよなぁ。
ママ友の家に行くのもしんどいって言われたけど、
ママ友の家に嫁が停める駐車場ないやん。コインパーキングよりバスの方が安いし楽やろ。



56名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:55:03 ID: bOnM

食料品を買ってせっせと運ぶのはイッチ?嫁?



58名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:55:32 ID: Q3Xc

>>56
週末はワイも一緒や



59名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:55:39 ID: tbNM

東京なんかはもう夏は人が住める土地ではなくなってしまったな



60名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:55:59 ID: g8cD

んで嫁の稼ぎは?



61名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:56:19 ID: Q3Xc

>>60
今は育休中や
育休明けに辞めるかもとは言ってる



63名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:57:15 ID: g8cD

>>61
ただでさえ金足りん言うてんのに仕事辞めるとか言い出すとか勝手やな
ほな車買う金なんか当然ないけどって言うたれ



66名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:57:55 ID: Q3Xc

>>63
小学生に上がるまで子育てに専念したいみたいなこと言ってるわ。



62名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:56:37 ID: tbNM

これからは北海道や山に人が住むようになるんやな
東京は死の街になるんや



64名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:57:21 ID: Q3Xc

>>62
東京は外国人の街になりそうで怖いンゴ
保育園に外国人いっぱいいる



65名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:57:41 ID: E0uG

j民の意見聞いた結果がこれか



67名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:58:20 ID: Q3Xc

>>65
都内に住んでたら同意してまうで。



73名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:59:45 ID: j1cp

イッチも車持つ事に理解がなさすぎる感もある



77名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:00:44 ID: Q3Xc

>>73
車無しで生活できるように利便性の高い場所に住んでるつもりやったんや



76名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:00:41 ID: JFhU

今時車なしはそりゃあ厳しいよ



78名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:01:00 ID: hiPX

嫁が出歩く用事は少し遅めの時間にやるのは無理なんか



81名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:01:57 ID: Q3Xc

>>78
わからんけど、20時には寝かしつけまで終わらさなきゃ!みたいな生活してるから無理な気はするわ。



83名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:02:46 ID: qre1

レンタカーでええのになんでわざわざ買おうとしとるん?



85名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:03:57 ID: Q3Xc

>>83
レンタカー借りるなら7-10月まで借りっぱなしにしてって言われた
乗りたいときすぐ乗りたいかららしい



86名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:04:28 ID: qre1

>>85
で、なんねために車使うんや?



88名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:04:45 ID: Q3Xc

>>86
子供と外出や



90名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:04:58 ID: g8cD

そもそもやで、
仮に今でも生活ギリギリって言ってるイッチが共働きから一馬力になってさらにそこにレンタカー代と駐車場代払ってやっていけると思わん
そのことも考えられずにただ便利だからそうしたいって言ってる嫁が化け物やろ



92名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:05:52 ID: Q3Xc

>>90
ワイが慎重派なだけで、意外と世間では余裕なんかもしれん
毎月ある程度貯金していかないと不安なタイプや。



93名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:06:12 ID: g8cD

>>92
子どもおるんやから貯金するのは当たり前やろ



94名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:07:18 ID: Q3Xc

駐車場4万+車の維持費考えたら貯金結構厳しくなるよなぁ・・・



95名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:07:35 ID: PrwR

駐車場たっか!



96名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:08:26 ID: hiPX

マンスリーレンタカーならシエンタで6万前後か・・・



99名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:09:40 ID: Q3Xc

>>96
それ+駐車場で月10万やからな。



103名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:11:53 ID: hiPX

>>99
高いぃぃ



98名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:09:29 ID: PrwR

ワイの職場に子ども5人いて車の免許も持ってないおっさんおったで



100名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:10:29 ID: Q3Xc

>>98
つわものすぎる



102名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:11:32 ID: j1cp

子供が物心ついてから「なんでうちは車ないん?」
って言われた時が勝負やね



104名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:12:55 ID: Q3Xc

>>102
そこまで引き延ばせるかが勝負やで・・・



106名無しさん@おーぷん24/08/20(火)19:16:00 ID: YrxE

やっぱり車は必要か



51名無しさん@おーぷん24/08/20(火)18:52:22 ID: hiPX

まあ熱中症対策って言われれば歩きよりは車やと思うけど
う~ん・・・



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724145713/

コメント

タイトルとURLをコピーしました