
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:54:04 ID:YBMb
閉店ラッシュ
八戸沼館 青森県 24年8月
福住 北海道 24年9月
津田沼 千葉県 24年9月
上板橋 東京都 24年9月
弘前 青森県 24年9月
柏 千葉県 24年10月
春日部 埼玉県 24年11月
南松本 長野県 25年1月
アリオ上田 長野県 25年1月
花巻 岩手県 25年1月
琴似 北海道 25年1月
アリオ札幌 北海道 25年1月
石巻あけぼの 宮城県 25年1月
茅ヶ崎 神奈川県 25年1月
尾張旭 愛知県 25年1月
藤沢 神奈川県 25年1月頃の予定
川崎港町 神奈川県 25年1月頃の予定
西川口 埼玉県 25年2月頃の予定
姉崎 千葉県 25年2月頃の予定
竜ヶ崎 茨城県 25年2月頃の予定
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:55:41 ID:u1iP
まさかイトーヨーカドーが終わるとはなあ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:55:46 ID:AiV8
15年くらい前はイオンと肩並べてたのにな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:55:50 ID:kAmo
藤沢って駅の南口のでかいやつやん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:56:13 ID:YBMb
ダイエーの二の舞
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:56:21 ID:kAmo
人件費か?
売ってるのとかPB悪くないと思うけど
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:57:19 ID:C8hY
>>11
総合スーパー儲からないからコンビニに経営資源集中しろという株主の圧力に負けた
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:57:29 ID:AiV8
>>11
小売はイオンですら赤字やからな
イオンは他で稼げてるけどイトヨカはセブンイレブンも昔ほどの売上がない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:56:51 ID:Htmv
ワイの近所のイトヨだった場所はロピアとかいうよくわからんスーパーに変わったわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:57:07 ID:YBMb
北海道からは完全撤退の模様
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:57:26 ID:u1iP
服売り場はなくして食料品だけでも残せないもんか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:57:50 ID:dxy8
マジかよ
イトーヨーカドーのテーマソング歌えるでワイ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 08:58:20 ID:QleE
イトーヨーカドーはイオンと比べると何売ってるのか分かりにくい
何か買いたいものがあってイオンで売ってそうかは割とイメージできるけど
イトーヨーカドーに置いてあるかはイマイチ分からない
だから通勤経路上にあるけど寄らない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:00:06 ID:7SXe
ヨーカドーすき
ポッポのラーメンが値上がりしたのは許さん
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:00:17 ID:kAmo
イオンよりヨーカドーのPBの方が好きなんやが
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:00:46 ID:AiV8
イトーヨーカドーは立地が良すぎる
今の日本人は多少立地が悪くても安ければ何とかして買いに来る
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:01:48 ID:YBMb
サトーココノカドー陥落は本丸陥落と同じやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:02:52 ID:kcuM
正直なところ普通のものをちょっと高い値段で売るスーパーになってもうた
ブランド化に失敗したみたいやな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:04:41 ID:kcuM
ヨーカドーもイオンや西友みたいに安売り路線行けばええのにな
無理してちょい高級感にこだわってる
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:05:03 ID:kAmo
>>79
いうほど高いか?
全然そう思わないけど何が高いと感じるんや
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:05:35 ID:J7M0
>>79
適当言うなよ
そいつらと同ランクや
バカなのか?
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:08:56 ID:kAmo
>>79
イオンとはさして値段変わらないけどどんな価値観で生きてるんや
西◯はちなみにバイトの面接段階で絶対やばいと思って行かなかったて
144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:14:54 ID:ss5U
これからはコンビニもオワコンで業スーみたいなフランチャイズSM型激安スーパーやろな
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:15:30 ID:AiV8
>>144
今の日本人が求めているのは「安くてまあまあの品質」やもんな
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:15:59 ID:JGGv
>>144
コンビニは馬鹿みたいに数増やしすぎだよ
なんで同じビルの違う階層に2件ファミマあったりすんねん
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:16:06 ID:kAmo
>>144
安けりゃいいみたいなやつとは友達になれない
あそこで売ってるヨーグルトと他のヨーグルト食べ比べるとやばい
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:15:54 ID:YBMb
柏のイトーヨーカドーは駅前のシンボルだったから衝撃的だわ 閉店した後どうするんやあそこ
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:25:26 ID:EpEG
昔はよく行ってたけどもう行かなくなったな
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:25:53 ID:xyGI
能登地震でもセブンイレブンは支援物資何にも送ってくれんかったからおかしいと思ってたらこういうことやったんやな
ファミマは好調なのかいっぱい寄付してくれたのに
202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:27:36 ID:9q9d
セブンも買収騒動があったりで大変なんやな
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/30(金) 09:27:51 ID:VViI
ヨーカドーそういや最近行っとらんな
転載元:【悲報】イトーヨーカドー逝く
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724975644/



コメント