
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:25:36 ID:GrHo
誰が買うんや?アホか
GPUが進歩し、より美麗な映像を楽しめる
新たなGPUによってPS5よりも映像処理能力が向上しています。
後述する2つのモードを使い分けられることも加えて、これまでよりも滑らかで美麗な映像を楽しむことができます。
グラフィックスモードを選択可能
FidelityモードとPerformanceモードの2つからグラフィックスモードを選択可能です。
より映像を忠実に再現する30FPSのFidelityモードと、映像の滑らかさを重視した60FPSのPerformanceモードから自分の求めるモードを選択して遊ぶことができます。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:25:56 ID:GLF3
ほぼ12万はさすがにゲーミングPCでええわてなるわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:26:12 ID:GrHo
>>2
だよな~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:26:26 ID:nZDN
安かったら安すぎいうやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:27:27 ID:GLF3
>>4
言うてゲーム機に12万出すか?
普通のが値段変わらずでproが8万ちょいくらいならまぁそんなもんかってなっとったと思うが
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:28:32 ID:FVIn
12万のPCもそこそこだし
でもPS5proならコントローラーもついてくるんやぞ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:28:39 ID:JBqt
なんたってプロだからね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:30:51 ID:8jDy
流石にコケる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:31:33 ID:Wxfh
金持ちが買うんやぞ
わかったか貧乏人
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:32:26 ID:vny0
そんなお前らに残念なお知らせや
PS5proの劣化版PS5無印はディスクドライブありで5万円代で買えちまってたんや!w
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:32:32 ID:KN4b
12万のゲーミングPCであの性能ならコスパは悪くないけどな、問題はソフトラインナップや
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:34:03 ID:GLF3
>>15
結局PS5じゃないと出来ないソフトが雑魚すぎるんよね
Switchが許されてるのは自社ソフトが強いからやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:34:05 ID:tA9d
もうsteamでよくない?
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 09:59:42 ID:vK3v
ゲーマーは買うかもしれんけどそれ以外は買わんよなこれ
普通の人がゲームに出す金額ではないよね
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:00:37 ID:tfjL
>>99
それ言い出したらゲーミングPCもそうやし結局Switchの1人勝ちか
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:01:30 ID:kM34
てかps5の時点で十分きれいやし動きにくいソフトもほぼないやん
これ以上性能上げる意味ある?
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:01:59 ID:vny0
>>109
正直ない
PS6待つ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:02:30 ID:bZKs
>>109
いうて無印だとFHD、60hzとかでしょ?
120hz出せるようにしたいんやろ
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:02:29 ID:5VIH
本当にごめんけど PCに勝ってるところどこ?
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:02:44 ID:LGEj
>>116
スリムさ、や
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:03:12 ID:vK3v
>>116
PCでやってたらPCに入ってる18禁ゲーやりたくなっちゃう
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:05:48 ID:nKdc
>>116
ゲームに専念できるところ
パソコンだとつい並行作業できちゃって没入しにくい
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:16:40 ID:JQxX
ソニーはPCには勝てないからもうやる気もないんやろな
プレステは「子どもなら誰でも欲しがる夢のゲーム機」から「買いたいやつだけが買うニッチなゲーム機」になったんや
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:20:43 ID:l0UL
>>195
PS2時代はあの任天堂が手も足も出なかったことを考えると隔世の感を否めないな
時代を読み違えると王者でもあっという間にこうなってしまうんや
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:16:37 ID:6dXE
4proはVR対応のためて大義名分があったけど5proはスペック上げる必要何かあるんか?
207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:18:50 ID:nNyr
>>194
この画像の差、お前は分からんのか?

211 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:19:12 ID:tnU2
>>207
サイゼの間違い探しかな?
226 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:20:29 ID:RJi1
もうクオリティ十分すぎるんやから低価格にすることに舵切れや
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:21:13 ID:NB9D
>>226
これやな
今より多少スペックが落ちても、スイッチと同じ値段でゲーミングPC並のゲームができますって方向性なら需要生まれると思う
275 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:25:34 ID:bVM4
モンハン新作やる人は買い換えるんでしょ?
297 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:27:07 ID:PNOW
>>275
まあぶっちゃけその予定だった
今はPC買い換えついでにゲーミング以降するか安く抑えるために初めての箱を買うか悩んでる
箱にもサブスクあるらしいがそもそもPS+が高いからな
448 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:44:27 ID:VwFI
不思議なんだけど
新型iPhoneには平気で12万とか25万出すのに
ゲーム機で8万とか12万言われてたっか!!!なるんよな
スマホ言うても大したことに使ってへんのに
456 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/11(水) 10:45:12 ID:s0bW
>>448
1日持ち歩くものと家でしか使わないものの差やな
転載元:PS5pro高すぎだろ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726014336/



コメント