
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:17:20 ID:W3PQ
普通に考えりゃ分かるやろ?
あるイベントで、開始時は観客が1人だったが、1分ごとに2倍に増え、12分で会場が満員になった。
観客が会場のちょうど半分を占めたのは、開始から何分後?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:17:57 ID:1Xun
5分後
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:17:59 ID:V6Qp
6分!
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:20 ID:DLVJ
わかんない…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:23 ID:80Zt
ワイアホやからペンと神ないと無理
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:23 ID:YJYK
暗算はむりっす
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:53 ID:1Xun
マジレスするとキャパ次第
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:19:37 ID:a72n
出て行く客もおるやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:19:39 ID:GLnl
有名な問題やんな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:20:05 ID:2lE0
これはイッチの書きかたが悪いで
一分で分裂するプランクトンがビーカーいっぱいになるとか描いたほうがよかったやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:20:47 ID:DoKP
紙とペンがないと無理や
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:21:00 ID:2lE0
>>28
計算必要ない定期
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:27 ID:s2wq
11分後
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:35 ID:a72n
>>7
これ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:18:48 ID:W3PQ
>>7
正解や
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:21:58 ID:W3PQ
これはZ世代正答率24%の問題や
社員4人で作業して、4日で4つ生産できる商品がある。
この商品を100日で100個つくるには、最低何人の社員が必要?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:22:35 ID:1Xun
>>33
甘えるな1人でやれ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:23:36 ID:8Y2n
>>33
何で最低人数しか雇わんのや
100個も作りたいんやったら臨時で人増やさんかい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:23:42 ID:vMmP
>>33
残業して一人でやる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:22:27 ID:a72n
4人
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:23:36 ID:W3PQ
>>35
正解や
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:22:58 ID:a72n
バイトにやらせりゃ社員は0人
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:24:37 ID:f0hF
Z世代とつければよくある問題でもスレ伸びる説
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:26:05 ID:cpcc
1 2人
2 4人
3 8人
4 16人
5 32人
6 64人
7 128人
8 256人
9 512人
10 1024人
11 2048人
12 4096人
11か!!引っかかるとこやった
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:27:31 ID:vMmP
2048ゲーム…
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:28:36 ID:FhyF
どっちかと言うと国語の問題やな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:29:56 ID:y1F4
なかなか良いクイズ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:32:24 ID:W3PQ
これはZ世代正答率41%の問題や
あなたはマラソンで3位の人を抜かしました
あなたは今何位でしょう?
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:33:44 ID:bhEn
>>68
5位?
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:33:45 ID:y1F4
>>68
1~3位までが同時に3位だったので1位
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:34:34 ID:cpcc
>>68
3位なんよな
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:38:59 ID:dhGJ
なんかこの手の正答率って数学力がないってよりは読解力の問題な気がするんよな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:39:15 ID:1oMd
口頭で言われたら難しそう
どこで集計してるんやろ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:50:37 ID:YpPZ
こんなん迷わず11分後やろ
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 12:57:19 ID:Ph7t
計算せんでも分かるやんけ
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:05:40 ID:diWw
1分前まで2048人が入っていた会場に
1分間で2048人が入場できてるわけあるか
そいつらどんな動きしてんねん
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:15:54 ID:dhGJ
>>83
問題で求められてないことまで想像して混乱する子は多そうだわ
この手の文章題もうやめようや
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:46:00 ID:IR8W
当たり前なんだけど間違えやすい問題というかね
順位の問題は何度か見た事あるわ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:46:51 ID:BPAy
11分が正解よな?
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:47:35 ID:oZ8r
11
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:47:56 ID:BPAy
即答せずともちょっと考えれば分かるわな
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/01(火) 13:59:30 ID:a81F
算数というか文章が読めるか問題やな
小学1年生 文章題にぐーんと強くなる (くもんの算数集中学習)
転載元:Z世代の正答率が22%の問題www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727752640/



コメント