本屋ってマジで駅ビル以外ひとつもなくなったけどお前らはどこで本買ってるんや?





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:13:50 ID:70w2
電子書籍?電子版ない本はどうしてんの?

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:14:00 ID:K80Q
買わない

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:14:36 ID:70w2
>>2
マジで今の若い子は本読まなそう


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:14:58 ID:70w2
ラノベやなろうですらもうオッサンしか読んでないよな

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:15:44 ID:nHli
イオンの中にある




6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:16:06 ID:C9m4
語学の参考書の品揃えがマジでうんこ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:16:09 ID:lXcl
ブックオフかAmazon

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:16:58 ID:VcQj
普通に駅ビルの本屋
あるいはブックオフ


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:17:05 ID:F8tU
確かに 駅周辺くらいしかなくなってもうた

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:17:11 ID:GwSj
近所のばばあがやってた本屋は万引きで潰れたw

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:19:09 ID:70w2
>>12
万引きマジであかんわ
本って売れなかった場合出版社に返品するから成り立ってるのに
万引きされたらこの分本屋がまるごと損することになる
一冊万引きされたら10冊本売らないと赤字になる計算や


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:19:54 ID:nHli
万引きの常習犯が3人もいれば本屋潰れるらしい

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:17:16 ID:nRQc
アマかジュンク堂かビブロ

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:20:04 ID:znGy
ネットやろ

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:20:21 ID:VcQj
駅ビル以外の本屋は品揃えが良くない

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:21:41 ID:mxso
電子書籍あんま好きじゃなかったけど最近久しぶりに読んでみたら抵抗感なくなってた

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:23:25 ID:Nx32
欲しい本があったとしてもあるかわからんからな
最初からネットで探したほうがええ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:23:25 ID:nHli
今出版業界は大分苦しいらしい

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:26:16 ID:70w2
>>26
出版業界が苦しかったのは2000年代やで
その頃に読書離れが進んででかい出版社がどんどん潰れたりした
最近はもう業界規模が縮小したから潰れる出版社の話全然聞かなくなったわ
小売りは今でも大苦戦やけど


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:24:07 ID:V64s
ジャスコの中にないか?
ワイは田舎民やから都会とはちょっと違うかもしれんが


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:24:18 ID:nHli
イオン、な

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:27:17 ID:aK3y
ネットか図書館やな

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:27:53 ID:70w2
>>34
図書館は人気の本は順番待ち長すぎて無理やわ


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:29:45 ID:K5Aw
本屋で装丁とか眺めてるとやっぱ紙の本はええなと思う

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:36:46 ID:hS07
万引き(窃盗)する奴らって未だにおるんか?

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:36:52 ID:70w2
ガチで万引き常習犯は警戒してるからな
ワイが働いてたときは常にスタッフひとり万引き警戒要員にしてたわ
ブラックリストに乗ってるやつが来たら防犯カメラで確認して常に警戒してる


54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:44:06 ID:uJv1
kindleでおけ

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:52:31 ID:EWAG
ワイももともとは紙の書籍派だったけど持ち運ぶときにあまりにも便利すぎたから電子書籍派になったわ

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 10:53:53 ID:SXHv
ちっちゃい本屋よりブックオフの方がよっぽど読みたい本あるし文化に貢献してるやろ

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/29(火) 11:09:33 ID:aOhV
ワイの地元は大きめの本屋さんは残ってる







Kindle Scribe キンドル スクライブ (64GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 プレミアムペン付き (2022年発売)




転載元:本屋ってマジで駅ビル以外ひとつもなくなったけど
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730164430/

コメント

タイトルとURLをコピーしました