【悲報】「回転ドア」日本から絶滅してしまう

 

1それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 07:38:46.44 ID: ID:WBEjb1cB0

なんでや🥺



2それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]2024/11/02(土) 07:39:54.45 ID: ID:IXEkX2T40

事故って賠償金なリスクあるし
1日ずっとグルグルしてるからメンテナンスにコストかかるし




3 警備員[Lv.18]2024/11/02(土) 07:39:57.46 ID: ID:Yb6j5lm50

確かに見ないわ メンテダルそうだしなアレ







4それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/11/02(土) 07:41:20.34 ID: ID:FrUlKUFZ0

便利だったのに省エネルギーだったのに



5それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 07:41:57.82 ID: ID:WBEjb1cB0

海外行くとホテルとかデパートは今も回転ドアなのに



6それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]2024/11/02(土) 07:42:27.78 ID: ID:kTrIo3ZO0

東京ドームってまだ回転ドア?
あれ気圧違うからめちゃくちゃあぶないよな




21それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/11/02(土) 07:48:24.68 ID: ID:RbPhaRjH0

>>6
気圧差があるから回転ドアなんだよ




7それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/11/02(土) 07:42:58.75 ID: ID:oA9zQqbR0

ワイのとこの免許センターにあったわ
免許の書き換え以来行ってないけど




8それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:43:17.67 ID: ID:n2AQaQUuM

ガキが手挟んでそう



9それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]2024/11/02(土) 07:43:22.53 ID: ID:00Q2jG3M0

あっても閉鎖されてたりとかね



10それでも動く名無し 警備員[Lv.38]2024/11/02(土) 07:43:28.45 ID: ID:C3wHz7mP0

最後に子供が挟まれたのはいつなんだろう



11それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/11/02(土) 07:44:16.43 ID: ID:0IaeQUiAd

昔子供が挟まって首もげて死んだんじゃなかったっけ



12それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:44:48.57 ID: ID:Yzcxq91H0

煽りとか抜きで回転ドアのメリット無いからな
考えた奴が完全にガイジ




17それでも動く名無し 警備員[Lv.36]2024/11/02(土) 07:47:41.25 ID: ID:MbaZdOU70

>>12
回転体なんて普通はカバーを掛けるくらい危ないものなのによく通ろうとか考えたもんよな




13 警備員[Lv.18]2024/11/02(土) 07:45:33.29 ID: ID:Yb6j5lm50

回転するガチャンコバーのやつは好き。あれも最近見ねえな



14それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/11/02(土) 07:45:37.93 ID: ID:GzYB/orn0

あんなんなんで流行ったんやろ
大人でも入る時緊張するわ




15それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗]2024/11/02(土) 07:45:48.67 ID: ID:GUTh6QMU0

出れなくて閉じ込められる人がいるから



16それでも動く名無し 警備員[Lv.26]2024/11/02(土) 07:46:14.25 ID: ID:iy6Q1c+J0

自動ドアよりエコやん



18それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/11/02(土) 07:47:42.70 ID: ID:ofoySTph0

ガラス張りの回転ドアは挟まれ事故だけじゃなくて激突事故もあるし危ないからなくていいよ



19それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:48:19.03 ID: ID:gwD2vZYda

大縄跳び苦手そう



20それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:48:21.53 ID: ID:mcZEu33E0

事故率が自動ドアの20倍以上
メンテ費用が自動ドアの5倍以上
稼働の際の音がうるさい
設置面積が自動ドアより広く取られる
セキュリティの面で自動ドアより脆弱(自動ドアはパスキー持ってないと開かないなど出来る)


煽りとか抜きで回転ドア導入してるの馬鹿だけやわ💩




25それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:50:58.85 ID: ID:O7rPo7HJ0

>>20
ほんこれ
危ないしデカいし欧米行った時に欧米ってホンマ頭悪いなって痛感したわ




22それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/02(土) 07:49:57.97 ID: ID:+7lE5G8S0

確かに馬鹿みたいな装置だよな



23それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 07:50:19.41 ID: ID:nr0M1pWdd

マリオの楽なギミックくらいの難易度あるよな



26それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/11/02(土) 07:51:03.56 ID: ID:j2pyvciy0

タイミング分からないやんあんなん



27それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 07:51:09.50 ID: ID:WBEjb1cB0

Z世代とか海外旅行いって回転ドアに遭遇したら入り方分からなくて泣きそうじゃん



28それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/11/02(土) 07:51:34.92 ID: ID:rnk+7kbw0

あれってもう禁止されたんちゃうの



29それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/11/02(土) 07:51:47.08 ID: ID:0j0XMXV+0

ちょっと楽しい😀



30それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/11/02(土) 07:52:40.40 ID: ID:HcZVTkiD0

ドームは出る時怖いよな



31それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:52:56.01 ID: ID:KBi440h10

30代前半の俺すら東京ドームで初めて見たけど昔はもっとあったんか



33それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 07:54:12.34 ID: ID:WBEjb1cB0

>>31
大きめのホテルとか全部回転ドアだったよ




34それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 07:55:25.65 ID: ID:KBi440h10

>>33
確かにホテルのイメージがある
映画やドラマでついた印象か




32それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/11/02(土) 07:53:34.73 ID: ID:H9C2D0jD0

地元のホールが回転ドアのはずや



35それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]2024/11/02(土) 07:56:55.87 ID: ID:3/LorvZ40

子供が挟まって死んじゃった



36それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/11/02(土) 07:57:08.32 ID: ID:5avvm3eg0

病院についてるけどええんやろか?



37それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/11/02(土) 07:57:16.52 ID: ID:cXIxo2Kr0

昨日泊まった蒲田のビジネスホテルが回転ドアだったわ
まだ現役なんだな




38それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/11/02(土) 07:58:24.73 ID: ID:8dzxMoo70

歩きスマホの馬鹿を淘汰するのに、
むしろ増やして欲しいわ




39 警備員[Lv.37]:0.011811382024/11/02(土) 08:00:14.67 ID: ID:YwhGKvYE0

勝鬨橋んとこのニチレイのビルは回転ドアあったけどもう改修されちゃったんかな?



40それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 08:01:55.74 ID: ID:XrHdUXxP0

浜松町の世界貿易ビルに昔あったな



41それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]2024/11/02(土) 08:03:59.32 ID: ID:HrnJbfXy0

六本木ヒルズの回転ドアで子供の死亡事故とかあったよな🥺
速度最大にしてさらに上部センサー感知距離も短くなってた上に子供が頭から入っていったせいで足元のセンサーも反応遅れて挟まれるとかいう😨




42それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]2024/11/02(土) 08:07:04.54 ID: ID:xyAn3XA70

外気は入りにくそうよな



45それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/02(土) 08:12:17.35 ID: ID:gQ7TWpUaM

アイランドタワーにあったぞ



46それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]2024/11/02(土) 08:13:48.54 ID: ID:zWTmRbxm0

メリットはなんかあるんか?



48それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/02(土) 08:15:09.27 ID: ID:aeEpeoy50

>>46
エアコンの効率いい




47それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/02(土) 08:13:49.86 ID: ID:gvYrkoKj0

回転ドアって基本は手動だよな
手動ならまあありかなと思うわ




49それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/11/02(土) 08:15:44.41 ID: ID:m/xCJ+aB0

今はエアカーテンで空調対策しとるよな



50それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/11/02(土) 08:18:03.09 ID: ID:XW56VDLT0

ワイの知ってるとこやと新橋の汐留シティセンターが回転ドアやな



53 警備員[Lv.30]2024/11/02(土) 08:40:52.47 ID: ID:K1hqK+1t0

長嶋茂雄が歌ってた気がする
回転ドアがどうこうって曲




52それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/11/02(土) 08:33:06.61 ID: ID:qACWZePT0

お金がないでロスから帰国して栄転して本社に入った織田裕二が回転ドアから出てくるシーンがこの作品の見せ場なのに自動ドアだと台無しだよね



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1730500726/

コメント

タイトルとURLをコピーしました