【悲報】マグナ50乗ってるけど壊れやすすぎてワロタwwwwwwww

(画像の出典元)

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:46:42.869 ID: ID:SdhesAzI0

1年乗ってるけど発生した不具合

前ブレーキのキーキー音 
 →パッド交換
エンジンつかない 
 →バッテリー




2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:47:27.873 ID: ID:5iXVcD2R0

消耗品じゃん



8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:48:59.676 ID: ID:SdhesAzI0

>>2
原付とはいえ、アメリカン初めてだからこんな消耗すんのか








3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:47:49.810 ID: ID:XFtUkanC0

マグナキッド生きてたのか何歳になった?



9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:49:25.728 ID: ID:SdhesAzI0

>>3
30歳だよ




4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:47:58.231 ID: ID:SdhesAzI0

走行中チェーンはずれた
 →締め直し

NEW→前後ブレーキのキーキー音




5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:47:58.571 ID: ID:He5RAV+v0

実物見たい見たい



12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:49:49.733 ID: ID:SdhesAzI0

>>5
特定怖いからだーめだーめ




6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:48:31.066 ID: ID:/TgTceHP0

マグナって見た目はカッコいいよな



14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:50:31.554 ID: ID:SdhesAzI0

>>6
なお非力すぎて坂道では全く役に立たない




7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/16(土) 23:48:47.352 ID: ID:SD+jWNaa0

中古は消耗品交換してないやつ多いよね



16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:51:11.757 ID: ID:SdhesAzI0

>>7
納車の時なにを整備したのってくらい壊れる




22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/16(土) 23:53:15.677 ID: ID:SD+jWNaa0

>>16
ブレーキパッド→底が見えないからヨシ!
バッテリー→点くからヨシ!
チェーン→回るからヨシ!

大体そんなもんやぞ




30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:56:38.772 ID: ID:SdhesAzI0

>>22
そうなのかw
一回修理のためにバイク屋に持って行ったけど、値段ふっかけといい態度といいなんか適当な感じはした




32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/16(土) 23:57:44.462 ID: ID:SD+jWNaa0

>>30
中古で売るときは整備はできるだけ交換しない
修理で入庫したときはできるだけ交換させようとする
商売っすな




38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:01:07.072 ID: ID:p07kFJ5K0

>>32
なるほど〜
次買うときは細かいとこまで見ておこう




10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:49:25.942 ID: ID:9IWY6jY10

ただのメンテナンス不足じゃん



18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:51:49.024 ID: ID:SdhesAzI0

>>10
まぁそれはあるけど、バイクってこんな短期間でいろいろ交換しなきゃいけないもんなの?




25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:54:52.042 ID: ID:9IWY6jY10

>>18
中古ならしゃーない




33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:58:06.667 ID: ID:SdhesAzI0

>>25
そういうもんなのか




11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:49:28.204 ID: ID:5iXVcD2R0

乗り方下手だとすぐ痛むよね



20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:52:33.910 ID: ID:SdhesAzI0

>>11
どうやったらいいのw




13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/16(土) 23:50:07.538 ID: ID:SD+jWNaa0

まさか野ざらし保管じゃないよな



21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:53:07.147 ID: ID:SdhesAzI0

>>13
一応屋根付き駐輪場にカバーはかけてるけど




15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:51:09.711 ID: ID:IJ3WsPbf0

モンキー乗ってるけどぜんぜんこわれてないな



24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:53:53.699 ID: ID:SdhesAzI0

>>15
買い替えを真剣に悩んでる




17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:51:12.178 ID: ID:AQ0xuRso0

何回笑われた?



26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:54:52.472 ID: ID:SdhesAzI0

>>17
数回かな
大体は原付には見えないって言ってくれるな
気を遣ってのことかもしれないが




28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/16(土) 23:55:47.585 ID: ID:SD+jWNaa0

>>26
ネットのは大体ネタだからな?
珍しい原付とかおっさん大好物よ




34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:59:06.312 ID: ID:SdhesAzI0

>>28
まじか、ほんなら堂々と次のバイク買い替えるまで乗り続けるわ




19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:52:11.416 ID: ID:mZx2LH1D0

それ消耗品だろ
中古なら自分でチェックしておくべきだったな




27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:55:33.873 ID: ID:SdhesAzI0

>>19
バイクの知識皆無でシフトチェンジの仕方もわからなかった




56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 01:24:47.191 ID: ID:8YgRYfQF0

>>27
自分が乗る車両のメンテナンスは法的義務だぞ…教習所で点検方法習わなかったか?




23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:53:33.970 ID: ID:nghip29E0

バッテリー切れとかパッドの消耗を「壊れた」というのか…
しっかりバイクのチェックしてればいいだけなのに
「バイクは何もしなくてもずっと乗り続けられる」とか思ってない?

特にマグナなんてそこそこ古いんだから自分である程度チェックできるようにならないと、て、思うけど

それができないなら新車を買って3000km位ごとにバイク屋で点検してもらうとかしたほうがいいよ




31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:57:32.223 ID: ID:SdhesAzI0

>>23
まじでこれ考えてたわ
バイクは乗りたいけどメンテはしたくないなって感じてしまった




29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:55:55.248 ID: ID:Bd+Mwv4U0

直しやすいってだけで壊れやすいよな
所詮原付




36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:00:13.792 ID: ID:p07kFJ5K0

>>29
作業にとりかかるまではめんどっとか思うけど実際自分で整備してみると意外と手早く終わるのは本当だな
面倒だけど




35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/16(土) 23:59:19.135 ID: ID:nghip29E0

バッテリー交換、パッド交換くらいは自分でできるメンテナンスだからそれくらいやれるようになったがいいよ
他にもワイヤーなんかも消耗品だし、定期的に自分でグリスさしたりした方が良いし

YouTubeで「バイク メンテナンス 点検」とか「バイク グリス」とかで調べればいくらでも出てくる




40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:02:25.049 ID: ID:p07kFJ5K0

>>35
メンテは全然できてないや
修理だけ




42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:03:08.185 ID: ID:wc9jY3zp0

>>40
それ、次々に違うトコがイカれていくだけだぞ




37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/17(日) 00:00:44.238 ID: ID:qS7sz38/0

なんでだよ メンテが一番楽しいだろ!







41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:03:03.611 ID: ID:p07kFJ5K0

>>37
うわなにこれw戦意喪失です




39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:01:30.651 ID: ID:p0N60JfC0

それ壊れとるんやない
ただのメンテ不足や




43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:03:42.724 ID: ID:p07kFJ5K0

>>39
メンテの仕方わからん




44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:04:05.054 ID: ID:wc9jY3zp0

>>43
お得意のネットで検索しろや!




45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:05:17.903 ID: ID:p07kFJ5K0

>>44
ブレーキのキーキー鳴った時最初油刺そうとしてたからな...




46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/11/17(日) 00:05:36.194 ID: ID:qS7sz38/0

チェーンの注油とタイヤの溝点検とオイル入ってるかなーぐらいでいいよな
パッドなんて5年に1回変えるかぐらいだし




48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:06:49.916 ID: ID:p07kFJ5K0

>>46
あぁそんくらいでええなら楽ちんだわ
タイヤの溝はわからんけど
オイル交換はこの間自分でしたわ




47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:06:44.546 ID: ID:+zqCj+Pr0

マグナ君だね



49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:07:04.544 ID: ID:p07kFJ5K0

>>47
なんだよ川崎オヤジ




51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:15:48.142 ID: ID:kpxW9Q7r0

マグナ250だかあったよね?あれもかっこいい



54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:51:22.296 ID: ID:xVweO4L/0

チェーン変えたほうがよくないか
チェーン切れて暴れたチェーンがエンジンに穴開けて終わったことある




55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:54:09.620 ID: ID:ClAsQNTS0

>>54
ひどいなバイク乗るべきじゃない




57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 01:27:55.778 ID: ID:04mUZxyE0

原チャリなんて車の免許取ったらオマケで付いてくる程度の乗り物



58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 01:45:40.599 ID: ID:aUF6fPfx0

リッター乗りの俺はブレーキパッドはすぐ無くなるぞ
俺が馬鹿みたいたとばすからだが
ある程度メンテ自分で出来ない奴はバイクに向かない




53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:28:14.824 ID: ID:1eJNKq+G0

壊れてなくてワロタ



52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/11/17(日) 00:18:14.175 ID: ID:gRKcDj5C0

アク禁にします



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1731768402/

コメント

タイトルとURLをコピーしました