
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:37:02 ID:NodD
宅配業者が怖くて対面で対応できないおんJ民死亡!w
「置き配」は防犯対策としても有効だ。強盗が宅配業者を装う手口があり、警察は業者と対面することなく荷物を受け取る置き配を推奨している。だが、置き配の荷物を狙った窃盗もじわり増えている。
「置き配」の窃盗がじわり増加中 被害にあえばほとんどが「泣き寝入り」で宅配ドライバーも不安視
https://news.yahoo.co.jp/articles/b25f9fb95db7f27540b6d8a751dfe6e637a344c8?page=1
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:37:49 ID:ln7A
いや常に対面受け取りできるとかイッチニート?
>>1
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:38:36 ID:iep7
不在票でおk
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:39:05 ID:yhn1
ワイの住んでるとこは治安良いから問題ないで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:39:13 ID:ln7A
最近は宅配ロッカーとかあるしな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:39:16 ID:6TY6
同じ棟にベトナム人住んでるけど置き配盗まれた事ない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:39:36 ID:4RIm
わいんとこはなんか暗証番号付きロッカー?みたいなのに入れてくれるから安心やわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:39:58 ID:bvZo
おんjで昔起き配のビールの箱勝手に盗んで乾杯しとったやつおったけど
結局監視カメラに移っとってつかまっとったよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:40:40 ID:4RIm
>>9
そんなんあったんか
初耳や
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:40:41 ID:iep7
>>9
なんやそれ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:41:07 ID:MZAw
>>9
あーワイも見たわそのスレ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:42:15 ID:Rftf
>>9
草
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:40:58 ID:7bd3
普通宅配ボックスあるよね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:42:11 ID:NodD
このまま治安が悪化して海外のPorch Piratesみたいな宅配業者の目の前で強奪していく輩も増えるんやろな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:44:39 ID:HL5y
正直これは治安良し悪し関係なく普通に起きると思ってた
というか毎年起きてると思うわ
窃盗件数の推移とかがあると嬉しい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:44:45 ID:X8cQ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:45:40 ID:HL5y
ソース元が警察じゃないのがなあ
相談件数は増えているが実際の窃盗は増えているのかどうか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:45:45 ID:t1OO
ワイ鉢植え盗まれたり枝斬られたりしたから置き配とかようやらんわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:50:09 ID:omJv
クソAmazon置き配指定拒否してるのに置いていきやがるからな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 13:50:47 ID:NodD
>>27
それはAmazonっていうか業者の問題では?クレーム入れんと変わらんやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 14:20:26 ID:YBN5
別に置き配自体は肯定派やけど
ピンポン押さずに置いていく奴は死ねばいいと思ってる
筋が通ってないんよ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 14:29:23 ID:HL5y
>>31
メールで通達来ればええやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 14:42:15 ID:r0hv
配達員が配達したことにして盗むとかもあるの?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 14:47:35 ID:GRWq
「指定された場所に荷物を置いた時点で配達は完了となるため、後はお客様の責任になります」
これマジか、補償あると思ってたけど置き配つかえないな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 15:42:16 ID:ryMO
確実に届けてほしかったらもっとカネ払えw
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 15:43:00 ID:fPPj
そもそも置き配選ぶ人間が頭悪すぎるというド正論
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 15:46:21 ID:FkZf
隣の家に置き配されてたレトルトカレーがカラスに食い散らかされてたわ
汁物なのに器用にこぼさずに吸っててすごいんだ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/28(木) 15:49:28 ID:dtzf
代引きしか使わないワイに死角無し
転載元:日本でも「置き配窃盗」が増加中!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732768622/




コメント