【画像】ラーメン屋、結構儲かりそうwwwwwwwwwwww


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:25:32.054 ID:91RJ0JNG0.net








ボロい商売だな





2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:25:54.125 ID:KdPTgR8Q0.net




やってみたら?




















この記事にはプロモーションが含まれてます。






3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:26:18.676 ID:VUF5y8qR0.net




これを1400円で売ってるの?😨





4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:26:30.089 ID:JtgSEwkqd.net




原価そのまま提供してる店があるとでも思ってるのかな





5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:26:59.443 ID:tYOuFczI0.net




何年前のレート?





6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:27:20.845 ID:bJXgHi2T0.net




これは現在の物価高で言ってるのかしら?





7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:27:27.295 ID:xxF8LZ5g0.net




さっそく起業した





8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:27:58.034 ID:T1g9iaXT0.net




サラリーやめてラーメン屋始める人が多い理由がこれ
ただしバイトとか雇うと人件費が大きい





16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:32:41.387 ID:so3VZFIA0.net




>>8
そうやってこぞってやり出した結果競合増えたのと材料費の値上がりで今や大して美味しくもない商売
なんなら客・バイト含め程度ヤバいヤツ増えて要らんリスクばっか増え続ける





9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:27:59.640 ID:v6n0ygg10.net




ありえねえよな









10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:28:18.945 ID:eGojJ+DLd.net




外食業界の平均材料比率は25%
ラーメン屋の材料比率は高い部類
ちなみに居酒屋やカフェが1番低い





11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:28:33.021 ID:gpaifiyR0.net




原価3割は飲食の基本





12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:28:48.063 ID:obl3eiBN0.net




いんしょくてんの原価率なんてどこも20%前後じゃね





14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:30:25.639 ID:8amfmhfAr.net




>>12
お子様ランチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:30:42.407 ID:EczQM2RE0.net




だから他の粉物含め見るからに頭悪そうなヤツほどやりたがるんだよ
かつてヤーさんのしのぎでもあったしな
実際ウケれば高収入だから





17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:34:09.955 ID:I9hDDTwg0.net




一日何倍売ればいいのよ





25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:43:42.842 ID:eEd3JZuc0.net




>>17
逆算できるで





18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:36:48.255 ID:ehQFS6uK0.net




人件費と光熱費と店舗の賃料入れたら1400円でもボランティアみたいなもんだよ





19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:38:13.381 ID:eM0LwINx0.net




一杯一万円にしたらボロ儲けできるじゃん





20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:38:30.712 ID:H+CVNpT00.net




原価で儲かるって行動して死んでいったアホはどれほどいたか





21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:38:39.628 ID:0bmETyHH0.net




麺70円もするわけねえだろ





22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:38:52.529 ID:eEd3JZuc0.net




限界利益だけで純利益になったら赤くなりそう





23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:38:57.832 ID:+23VoGrsd.net




人件費
光熱費
家賃
原料費





24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:41:59.701 ID:+23VoGrsd.net




一番の問題点は旨いかどうかだろ
不味かったら客来ねえぞ





26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:44:31.524 ID:RZrhfqL0H.net




油そばにするだけでスープ代カットできるぞ





27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:47:49.001 ID:CXylv4zu0.net




流行らないとジリ貧でバイト並の給料とかザラ
流行れば高級外車乗り回せる世界





28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 14:50:25.394 ID:eEd3JZuc0.net




損益分岐点ラインを下げればいい 固定費の下げるんだな





29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:02:23.741 ID:ljOAKsAd0.net




小売業で商品企画してるボク「232円で済むのか…」





30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:03:38.668 ID:isn2wTbXM.net




労働力と対価が合わない
仕込み中心の生活で人生終わらせるのはまっぴらごめん





31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:05:40.632 ID:AvVwSeJRd.net




その代わりラーメンは常にガスを使うから光熱費がやばいわな





32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:08:08.741 ID:zDeWcH540.net




実質昼の数時間の商売で客単価1000円そこそこなんてよくやってるなと感心するわ





33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:15:17.597 ID:hshi2EpEM.net




仕込みは早朝四時からとかだしな
全くあわない





34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:25:49.809 ID:zDeWcH540.net




仮に安定して営業できたとしても
会社員みたく自動で年収が上がっていくわけでもなく





35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:28:53.917 ID:W9Pa3O4p0.net




昨日空港で遅延があって出発待ってるとき
隣に座ってたおじさんが

ネギが急に納品されなくなった
ふざけんな困る!みたいな話を
何件も電話してて
大変そうだなあと思った





36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:29:46.254 ID:CMPh/ymN0.net




新宿古着屋よりは儲かりそうですねダイバクショウ





37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/16(月) 15:36:12.775 ID:TMrNV7Ri0.net




100杯売れば年2000万円位になるのか




引用元: 【画像】ラーメン屋、結構儲かりそうwwwwwwwwwwwwwww



 









コメント

タイトルとURLをコピーしました