育児経験者にしかわかんないよこれは!

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:46:18 ID:Op4O
ぬるま湯に浸かる男たち…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:47:02 ID:7ykW
ガチの赤ちゃんの時だけやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:47:12 ID:iTsL
実際育児の方が責任重いからしゃーない
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:47:15 ID:IZ4K
出産前の親戚づきあいは、こういうところで活きるんよね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:49:13 ID:SHri
どのカテゴリでもそうやろ
経験者にしか分からんことはそりゃあるよ
見聞だけで10割分かるなんてそりゃありえない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:50:59 ID:t1Jk
ワイ「ならワイが家事育児するから外で働いてきてくれ」
嫁「…」
おっ!どうしたどうした~?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:52:04 ID:Op4O
>>15
しんのすけ、今日から父ちゃんは''専業主夫''になる。なんでも専業主婦は「年収1000万相当」らしいからな。辞表はもう出してきたし、父ちゃんの年収は今日から''倍''になった。みさえ、何泣いてんだ早くパートに行ってこい。 pic.twitter.com/mvGCd5aV4c
— ひよこ (@3F9XXmF5o719520) September 27, 2024
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:52:49 ID:j3of
>>18
草
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:53:41 ID:zyke
>>18
ミラーリングひろしすこ
余計な脚色なしで同じこと言ってるだけなのに何故か効いてしまうんよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:56:55 ID:qkZl
専業主夫やりたがる男多いのに対して大黒柱やりたがる女がいないのが全ての答えやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 15:58:51 ID:5K9z
子供が幼稚園に入るまでは普通にクソキツいと思うわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:00:26 ID:CGg7
共働きなんだが、子作りしようとしたタイミングで近所の嫁親が倒れて入院、闘病生活に突入しそう
子供は作れても1人やなという結論になったわ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:01:34 ID:B0ol
>>40
増えるほど一人にかけられる金も分散されてまうから賢いとおもうわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:04:12 ID:VvSA
悲報 ワイの親は孫の顔を見ることもなく死ぬ模様
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:04:24 ID:hKih
>>60
案ずるな
ワイもや
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:04:34 ID:SM6y
>>60
案ずるなよ
ワイもや
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:04:48 ID:oHER
>>60
案ずるなよ
ワイもや
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:08:32 ID:Op4O
専業主婦は大変ンゴねえ


89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:09:26 ID:uzHN
>>84
タスク分割できててえらいっw
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:10:05 ID:PAM1
>>84
浮気とか ほんと草
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:11:25 ID:YO7m
>>84
是非とも脳が溶けて呼吸ができなくなるまで働いて存分に文句を言ってほしい
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:28:43 ID:GfCz
こんなん言うとる女も少数派やけどな
そうよな・・・?
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:32:13 ID:Bxbp
>>212
Xで女の嘘松が万バズしまくってるのを見るとノイジーマイノリティとも言い切れないよなとワイは最近思うようになった
まあ母集団に偏りはあるんだろうけど流石にね
289 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:46:48 ID:o6tu
育児はつらい、苦しいものだみたいな最近の風潮何なん
幸福が勝るからこそ人類がこれまで滅亡せえへんかったんやろ
294 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:48:11 ID:cRal
>>289
辛いけど本能に勝てなかったから絶滅しなかったんやで
295 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:48:11 ID:hKih
>>289
育児の対象に旦那が混ざり込んでる悲劇も少なからず
子供できたらママに甘えたい自分を律する胆力がほしい
297 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 16:48:41 ID:vbwX
>>289
基本的には幸福やで
SNSの台頭で今まで闇に隠れていた無能な親が自己紹介するようになっただけやろ
325 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 17:12:43 ID:pYtE
独身育児未経験弱者男性「育児なんて楽。女は甘え」
328 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 17:15:38 ID:NIJS
でも育児はストレス溜まりやすそうよな
332 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/20(金) 17:19:45 ID:giD8
こういうの見ると仕事と育児1人でやってるシンママって凄いんやな
パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック
転載元:【画像】女さん「育児が始まると、働いてるだけの生活がぬるま湯だったことに気づくんだよね…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734677164/



コメント