1:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)11:24:45.96 ID: /rPHSfGF0●.net
【ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴】https://t.co/9Ir59OWD4F
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) December 22, 2024
7:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)11:26:43.25 ID: /rPHSfGF0.net
● 教わらないとできない人は 会社員でも無能認定される
もちろん受験勉強のように効率的に学びたいなら誰かに学ぶ選択肢もあります。語学学習は相手が必要ですし、スポーツや大工など体を動かすものはコーチがいたほうが習得は早いです。
かといって新たなことを学ぶとき「教えてくれる人が近くにいないから学べない」という発想を持つのは本当に危険です。
これは会社員にも言えることです。仕事をするうえで未経験のことに取り組まない場面は、当たり前のように存在します。そのとき短期間でスペシャリストになれなくてもいいので、せめて自分なりにパパッと調べて「全体像をつかむ」くらいはしたいもの。そうすればいまの自分に足りないことや専門家に任せたほうがいいことが見えてくるので、次の最適なアクションが判断できます。
そもそも「教わっていないからできません」とか「マニュアルがないからできません」を言い訳にする人は、確実に上司から「無能認定」されるので要注意ですよ。
8:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)11:26:57.56 ID: XPuM/zMu0.net
パーカー着てる人
42:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)11:49:18.91 ID: vXBV1HVX0.net
つまりひろゆき信者は仕事出来ないと
54:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)11:56:21.01 ID: r4+JorO20.net
仕事の内容を考えて予め準備できないアホ
67:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)12:03:21.65 ID: 4ybF7yTN0.net
仕事が出来るかどうかなんてどうでもいい
金が入ってくるかどうかだ
130:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)12:53:12.96 ID: KFYTucmF0.net
これは全然違うと思う
いくら独学で勉強しても何もものにならない人いるもん
勉強の方法とか周りのやり方とか全く見えてない人
133:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)12:54:02.56 ID: rLffHIPu0.net
さすがひろゆき
完全同意だわ
138:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)12:56:46.32 ID: EsypwHNP0.net
出来ないのに出来ます!頑張ります!と言うやつ
出来ないなら他に振るなり人を増やすなりしたいんだよ
おまえの頑張りなんてどうでも良いんじゃカス
158:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)13:19:11.50 ID: SFkEp0Tr0.net
無能と仕事したことがないのに想像で無能を語る
165:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)13:30:19.31 ID: N09mgWeZ0.net
>>1
あー言えばこー言うヤツはいつの時代も無能という定説
176:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)13:43:15.21 ID: Z1WsHQwH0.net
無能な会社員の特徴
・残業しない
・会社の飲み会に参加しない
・電話応対しない
181:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)14:02:19.66 ID: 4BYWwP2f0.net
>>176
残業なんかやってる方が無能だろ
182:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)14:05:57.54 ID: Ar3qY6OP0.net
働きもしないここの住民は無能以下なんですけども…
199:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)15:05:24.79 ID: bGDqjQ780.net
自分の仕事にすら興味持てないやつは大体無能
223:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)16:09:35.99 ID: oMQ86SEV0.net
教わっても出来ないやつが多いんやで
229:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)16:32:45.52 ID: 60cnBsky0.net
経営者にとって都合のいい社員が有能な社員なんでしょ
233:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)16:42:13.94 ID: dcZ95NlT0.net
教えてないから出来ないはずなのに案の定実行して失敗する人
必要最低限のことも聞きに来ない人
262:名無しさん@涙目です。(庭) [KR] : 2024/12/24(火)18:12:15.87 ID: zhFsVyZp0.net
分からないのにわかるフリをしている奴は、
泳げないのに泳げると言って水に飛び込む奴と同じ。分からないなら素直に聞け
272:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)19:28:58.25 ID: 5g1Gz8CV0.net
>>262
本当にわからない人は自分が何がわからないのかもわからない。
だから、何を聞けばいいのかもわからない。
そういう人は上手く仕事をこなしてる人の真似をするのが一番の近道だね。
280:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)19:59:14.40 ID: NIOpUmXe0.net
自分の間違いを絶対に認めようとしないであれこれ言い訳する奴かな
331:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/25(水)19:48:50.71 ID: yNCgX2Vy0.net
・言われたことしかやらない
・言われないと何もしない
・自ら仕事を覚えようとする気が全くない
今年中途で入った47歳がコレ
こんなんでよく今まで生きて来られたなと思うわ
334:名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] : 2024/12/26(木)07:31:48.43 ID: 01MJNMQ30.net
>>331
そりゃそうだわ会社員だし、言った事以外勝手に自己判断されても困るし、その事が要因で様々なリスク背負い込むことになる。何もしない覚える気が無いとかマインドセットは知らんけど、使う側も問題あるの伝わってくるよ。
345:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/27(金)02:03:56.55 ID: n5Wkl2dp0.net
「言われた通りにやってくれる」が上澄みだと感じるようになるのと
「自発的にやってくれる」は裁量を与えて有事にケツモチすることが条件
164:名無しさん@涙目です。 : 2024/12/24(火)13:24:48.36 ID: AqVPRcL50.net
おれのことかあ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1735007085/


コメント