
1:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:33:49.50 ID: ExKObtXc0
関西の有名な高級住宅地「芦屋」の邸宅
まずは外観・リビング・中庭
3:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:35:09.40 ID: dMA0JWQS0
掃除大変そう
4:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:36:51.13 ID: MvE7D++x0
坪単価鼻くそ定期
5:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:37:31.55 ID: RFnqMTMV0
椅子やソファありすぎやろ
6:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:38:13.67 ID: NhpBcapM0
どれだけ座りたいんや
7:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:38:22.33 ID: dgguzbKF0
どうにかして住ませてくれんやろか?
8:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:38:23.56 ID: XF1Ngsq40
お前ら住んでも1部屋しか使わねえだろ
9:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:38:52.56 ID: D/cgfd3cM
水タバコ吸いながら両手に美女を抱えてそう
10:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:40:05.02 ID: w51BWPDN0
坂があるって最強だな
下民共を見渡せるわけだし東京では不可能
11:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:41:13.92 ID: 4JF0EPhg0
マフィア映画でボスが住んでそうな家だな
12:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:41:29.38 ID: j7YwB1FN0
去年関東圏のマンション平均が1億超えたけど(23区だと1億4000万円)、さらに上がってるよな
同じ広さなら一戸建ての方が安いのが意味がわからん
13:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:42:16.14 ID: d4U2yRXM0
ソファーなんこあるんや
14:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:42:16.95 ID: yv0i3DRc0
六麓荘やんけ
15:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:42:27.00 ID: xnzSWmYhM
防御的にも高台なのは妥当
銃眼から鉄砲や矢が飛んでくるで
17:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:45:19.98 ID: ITMiLcXu0
芦屋のお嬢様って関東人からするとピンと来なかったけどこういうとこ住んでんのか
18:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:46:04.57 ID: fHhz/myZ0
GTA5のフランクが住んでそう
19:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:46:49.94 ID: q32M9h3D0
こんな山の上のほうやったらチャリンコ大変やんけ
20:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:48:10.41 ID: FLIhD1qC0
民泊したほうがよさそう
住むのはめっちゃ不便そう
21:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:48:15.80 ID: URxVrBo30
なお土地を含めた価値は帝塚山のニワトリ小屋に負ける模様
22:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:48:42.94 ID: TuHLl8lP0
パラサイトに出てきた家みたい
23:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:49:35.37 ID: O9kPdtTY0
ここに核を落とせば少しは世の中良くなりそうやな
24:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:50:49.23 ID: pYZA2Yl40
六麓荘こそが本当の意味で富裕層が住む”山手”だからな
芦屋を含む神戸や西宮の山手には
ただ単に山手と言うだけの相互通行も困難な
道が狭い似非高級住宅が広がってて
そんな所に有難がって住んでるからな
25:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:51:23.89 ID: NGU35Fvb0
上級は普段は東京のメインの家に住んでてこれをセカンドハウスにしてるんやろ
26:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:52:26.26 ID: 51Oollth0
植木の手入れは年間いくらかかるんやろ?
造園業者が廃業しちまったらどうすんのやろ
27:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:53:33.07 ID: 4mGfsULz0
ちなみにあの山口組親分の井上組長の家もこの辺にあります
29:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:54:27.91 ID: GT50/5K80
なお喋る言葉はでんがなまんがなな模様
30:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:55:11.46 ID: c1puCUn00
これ何人で住むん?
まさか一人では住まないよね?
34:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:56:57.64 ID: GT50/5K80
>>30
さすがに一人やろ
40:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:59:15.23 ID: c1puCUn00
>>34
せやろか
31:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:56:05.21 ID: UEkRTRmu0
安い山奥の割にはしょぼくね?
これの5倍くらいのを期待してたわ
目黒区の青葉台の方がすごいやろ
32:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:56:38.53 ID: PPom5MFid
ヒットマンのステージやろこれ
39:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:58:48.14 ID: O+peJwGQ0
>>32
ワイはCoDっぽいと思ったし洋ゲーFPS量産型ステージやな
33:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:56:42.22 ID: O+peJwGQ0
せっかく広い土地自由に使えるのにモダニズム建築って勿体無いわ
35:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:57:30.00 ID: URxVrBo30
土地の価値がしょぼいんよね
千代田区のボロ一軒家所有してる人のほうが不動産価値あるよ
36:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:58:09.75 ID: xjgOHNm90
ワイの倍くらいは年収稼いでそう
38:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)09:58:45.90 ID: c1puCUn00
でも街からはなれてて不便そう...
どうなん?
43:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:02:00.78 ID: rEssUh3I0
>>38
別に手下に行かせるから問題ない
47:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:06:53.75 ID: ILNBXyf2p
掃除だの買い物だの自分でやる訳ねーだろ
51:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:10:30.63 ID: 9IZLjPha0
泊まるにはええけど住むには広すぎる
57:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:14:16.87 ID: 3O/+piUC0
このレベルの家に住んでるなら
どういう車じゃないと釣り合わないんだろうな
RRぐらいいないと駄目じゃねw
64:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:17:10.35 ID: c1puCUn00
>>57
アルフォートとかやろか
58:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:14:35.74 ID: Da/gVbbq0
闇バイトはなんでここ狙わないんだ?
61:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:15:56.16 ID: tjkLDAazd
>>58
坂の下に検問があるから普通の人は入れんよ
67:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:19:17.90 ID: h6xPMY4+0
>>61
普通に歩けた気がするが
60:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:15:43.11 ID: r3EJuEiR0
この地域ゲートとかないんか?
すぐ泥棒入られそうや
66:警備員[Lv.32][苗] : 2025/01/01(水)10:19:01.00 ID: gq8Wqbh90
こういうのだいたいヤクザとか住んでいるイメージ
山口組も昔は山の上にあって山全部組の物だったな
69:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:20:04.84 ID: 3O/+piUC0
六麓荘って確かとんでもないアホ大学がなかったか
73:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:21:53.89 ID: tjkLDAazd
>>69
芦屋大学やったっけ
でも卒業生が社長になるのが多いとか
78:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:24:16.36 ID: 3O/+piUC0
>>73
それだわwww
70:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:20:07.38 ID: ZMVAxjXS0
こういうのはリゾートホテルで良いわ、普段はガレージハウス車両いじったり工作して過ごしたい
72:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:21:45.15 ID: bOulr+Z60
足立区より単価安そう
74:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:22:09.65 ID: gi+inxiz0
ワイの近所撮影せんといて
75:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:23:08.48 ID: KQ5Tiru3a
車で物見遊山しに行ったらカウンタックが道端に路駐してて噴いた
81:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:28:52.26 ID: 3O/+piUC0
食材とか届けてくれるサービスを利用してるんやろな
庶民でもコープの個配を利用してる人いくらもいるぐらいやし
富裕層が利用するのあんじゃね
82:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:29:20.85 ID: fTxAAcOo0
中国人金持ちが住んでるんやろうなぁ
84:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:29:55.25 ID: GMZtNmQuM
ここに住んでいるような層は下民の踏んでいるアスファルトの上に立つこともほとんどないやろな
89:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:31:30.20 ID: cbw2oxY2M
福岡住みの成金とか猿山のボスやろ
90:それでも動く名無し : 2025/01/01(水)10:31:36.15 ID: 7Go2d4HAM
>>1
生まれた時から住んでなきゃ逆に落ち着かんやろこんな家
引用元:%quote_url%
コメント