「宝くじで6億当たっても仕事は続ける」87%が回答 ← これwwwwwww

 

1それでも動く名無し2025/01/03(金) 06:59:13.00 ID: ID:whS2Yl1X0

これどういう層なんや…
マジで理解できん




2 警備員[Lv.5][新芽]2025/01/03(金) 07:00:38.40 ID: ID:rC7iqrl30NEWYEAR

当たってないからやろ



3それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:00:39.13 ID: ID:CKtgY/tXMNEWYEAR

死事がおもろいんやろ







4それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:01:41.42 ID: ID:8yqjYwjG0

平日の朝からバカなこと言ってないで働けガイジ



5それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:02:07.58 ID: ID:naRTYw6d0

毎回家でゴロゴロしてても仕方ないしな



6それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:02:55.70 ID: ID:09vmCxlx0

実際に当たったら考え変わるかも知れん



7それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:03:56.14 ID: ID:3OTpYP+C0

6億で死ぬまで遊んで暮らせるならいいけど
6億も当たると生活レベルが変わるから一生遊んで暮らせる保証ないからな
それなら今の給料貰いながら貯金として6億もあった方がいい




8それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:05:10.47 ID: ID:9l+Bo/k10

いつでも辞めれるなら仕事のストレスが無くなるし



9それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:05:15.17 ID: ID:oCdQuPJt0

仕事ないと暇やん
1ヶ月くらいの休みは欲しいけどその後もずっと仕事ないとか暇すぎると思うわ




10それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:05:30.81 ID: ID:DyKsCe2T0

当たってない奴に聞いてもそんなもんやろ



11 【最底辺】 丼 【16円】 2025/01/03(金) 07:06:19.42 ID: ID:eXRcza8k0

辞めたらボケそうや



12それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:07:26.77 ID: ID:J/XrQRxe0

自分が億単位の高額当選者だってバレたくないですやん



13それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:08:08.54 ID: ID:BGiwqNvb0

趣味仕事でええやろ、辞めたら周りから変な目で見られるぞ、バレたら乞食も来るし



14それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:08:59.81 ID: ID:PHeZC9EY0

6億使い切るのは毎月100万使っても50年かかる
使う暇減らして残して死んでいくのは馬鹿らしいで




16それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:10:24.04 ID: ID:n8YBF+s+0

>>14
いうて6億あれば多分結婚できるやろうし
子供に3億くらい残してやりたいやん




18それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:13:28.74 ID: ID:PHeZC9EY0

>>16
6億あったら生涯独身一択やろ
金あることを知られたら家族に殺されかねんし、配偶者や子供が浪費し始めたら破滅するリスクが高まる




15それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:09:33.35 ID: ID:O3T9r8rl0

絶対に辞めるわ 毎日嫁と子どもと楽しく過ごしながらジョギングと酒の毎日や



19それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:14:47.06 ID: ID:Kk5OOat/0

のんびりバイトしてって奴いるけど今ご時世バイトで金持ってたら宝くじ当たってるって噂広まって殺されそうだな



70それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:10:07.09 ID: ID:v3utcnVe0

>>19
てか闇バイトとかに襲撃されてるのって宝くじ当選者のリストが流出してるんやと思うわ




23それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:20:14.38 ID: ID:LZf/5rLs0

どうせ我々庶民には当たるシステムじゃないから関係ないぞ



24それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:20:50.34 ID: ID:pzRusRzf0

今の仕事やなくて責任のないバイトみたいな仕事は続けるならまあ分かる



26それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:21:10.84 ID: ID:62Y0Bvsh0

その前に当たらねえよあんなもん
ジャンボなんて番号当てるのも大変なのに組とユニットという謎関門もクリアしないといけねえだろ
無理よあんなの、当たるわけねえ、つか当たりが存在しないと思う




36それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:35:27.59 ID: ID:3XYBy84T0

>>26
まあでも当たってる人は存在してるんだよなあ




31それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:30:58.39 ID: ID:kGJWac4j0

以前は当たっても仕事しようと考えたけど
今は秒で辞めるわ




32それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:31:38.52 ID: ID:lnbN3j0xa

仕事言うても正社員はやめて契約社員とかバイトって選択肢もあるからな
余裕あんのにわざわざめんどくさいしがらみだらけの正社員にこだわる理由はない




35それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:34:54.32 ID: ID:PHeZC9EY0

>>32
仕事ではないけど、土地買って月極駐車場のオーナーとかはやったらええかもな
一応の世間体も確保できるし




33それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:32:10.02 ID: ID:o9pXZri40

野球選手が6億当選したら今以上に頑張るのかな



34それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:34:18.55 ID: ID:62Y0Bvsh0

税金がかからない金という時点でそもそもが胡散臭い



37それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:35:28.63 ID: ID:vitRLRmy0

当たった奴に聞けや



38それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:36:14.25 ID: ID:QMagrOFS0

仕事=雇われなら学校から就職までエスカレーター式で生きてきたからそれ以外の生きかたを知らないだけ



39それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:37:29.75 ID: ID:HW+U4lcI0

一億ぐらい使って適当にお遊び事業起こせば肩書き無職にならないようにできるしな



40それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:39:21.88 ID: ID:H8W+gkjf0

>>39
起業したら金なんて簡単に溶けるやろ




41それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:39:25.09 ID: ID:l1cnW9ps0

ワイ仕事がソーラーパネルの点検員やから地上高10mとかの屋根登らなあかんのよ
クソデカい工場のスレート屋根とか恐怖でしかないから宝くじ当たったらその日に絶対辞めるわ




45それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:43:25.17 ID: ID:lnbN3j0xa

>>41
そういうのって危険手当とか出ると思うけど辞めたいと思うくらいには少ないんか?
まぁシンプルに手当出ようが怖いもんは怖いやろうけど




47それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:46:17.79 ID: ID:l1cnW9ps0

>>45
あるにはあるけど月に15日くらい仕事して手取り30くらいしかないからな
下請けの下請けやから安いし仕事行く度に今回は帰って来られるやろかって思いながら仕事行っとるわ
ほぼ出張で1人仕事やから屋根に登らんでええなら気楽やが怖いものは怖い




49それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:47:40.96 ID: ID:lnbN3j0xa

>>47
それは辞めた方がええな
怖い思いしてんのにその程度しか貰えないとか




42 警備員[Lv.4][芽]2025/01/03(金) 07:39:47.94 ID: ID:25lsliYC0

有給使わなきゃいけないから休まされた時って案外やることなくて暇よな
それが一生続くとどうなんだろうとは思う




44それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:42:00.91 ID: ID:iMY0GK+w0

>>42
そこから趣味が見付かれば良いけど何もせず引きこもりになったら人生もったいないよな




48それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:46:31.85 ID: ID:ayOSPGf+0

仕事辞めたら不摂生でだらしない生活になるからやろ
せっかく当たっても早死にすることになるで




51それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:48:22.99 ID: ID:PHeZC9EY0

>>48
いうて仕事したほうが長生きできるか?
大切なのは睡眠時間や食生活やで




54それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:51:36.41 ID: ID:MWo4YNif0

>>48
仕事辞めて時間できた方がでかけたり運動するような時間も作れるやん
逆にデスクワークで不健康になってるし
仕事やめれるなら適度に運動して趣味に打ち込む




52それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:49:07.27 ID: ID:J9yQhe9O0

平日は筋トレする暇もないから仕事緩くしてジム通う日を作りたい



53それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:50:03.26 ID: ID:XAUgy87h0

働くことで社会とつながっていたいやん



57それでも動く名無し2025/01/03(金) 07:59:58.95 ID: ID:u1uJmfIN0

午前中だけ働いて午後は悠々自適に過ごすかな



66それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:06:36.15 ID: ID:wGPNhC3v0

とりあえず人間不信にはなりそう



68それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:06:42.19 ID: ID:kGVWyhMF0

普通に社会に属してないと不便すぎるからな
適当に仕事しとけばおけ




72それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:13:16.33 ID: ID:WH3Zl8Ki0

絶対やめるけどな~



73それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:16:36.05 ID: ID:0WIiKwZO0

辞めへん言うヤツは仕事してへんかったらダメになる感凄いんやろうな
ある意味洗脳されとるな




74それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:16:46.81 ID: ID:PpjQsMfP0

6億なんてちょっと派手に使ったらすぐなくなるやろ



77それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:22:34.11 ID: ID:cY0a/D2S0

>>74
6億派手に使い切るような奴がその後に年収数百万の生活に耐えられるんか?




75それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:20:06.35 ID: ID:lD7sjxlk0

仕事辞めても運動はしないと
ゴロゴロしてたら筋肉落ちまくって
特に病気なくても怪我しまくって早期に寝たきりになるぞ
ソースは俺の親父




79それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:25:46.19 ID: ID:8BV2EYL90

人は年数やってりゃそれなりにこなせるし上手くやれるようになると辞めるのちょっと惜しくなるんじゃね要するに得意なことの一つになってるし
仕事キツい仕事ツラいって言うほどただの愚痴以上のガチな人ってなんだかんだ少数派だと思うしな




78それでも動く名無し2025/01/03(金) 08:24:28.07 ID: ID:e26nP2V50

まあいつでも辞められる余裕あると精神的に楽だよな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735855153/

コメント

タイトルとURLをコピーしました