
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:18:28 ID:mJOV
移住して半年経つけど完全に持て余しとるわ
何に使えばええんや?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:22:16 ID:mJOV
母屋と離れがあって、母屋の方だけで7LDK、離れの方も3LDKある
それに加えて敷地内に200平米くらいの畑があるんや
これ何に使えばええ?離れの方で暮らしてるけど、母屋が広すぎて何に使えばええかわからん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:23:03 ID:HSha
どこに住んでるんや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:23:30 ID:mJOV
>>3
広島や
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:23:41 ID:HSha
>>4
ええやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:24:35 ID:mJOV
>>5
いうて市内までは車で2時間くらいかかるような田舎やで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:24:11 ID:08AT
素泊まり限定の民宿を始める……とか?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:25:13 ID:kC9A
そこでなにしてるん?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:26:13 ID:mJOV
>>8
特定されたらアレやからぼかすけど、リモートで色々仕事したりしとる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:27:00 ID:mJOV
元々ワイのじいちゃんとばあちゃんの家やったんやが、2人が老人ホームに入って、住む人がおらんくなったからワイが貰った
貰ったのはええけどかなり持て余してる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:37:55 ID:LPuP
>>11
仕事はそこから通ってるん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:39:02 ID:mJOV
>>27
せやで
完全リモートワークやから出勤することはもうほぼないやろけど
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:29:19 ID:mJOV
まあ畑があるっていうても殆ど何も作ってないんやがな
近所のおばさんに少し貸してる
今年の夏にミニトマトとオクラをちょっと作ったくらいやわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:30:26 ID:bhTK
ドスケベ秘密部屋作ろうぜ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:33:53 ID:PW5H
使わんと傷んでくで
満遍なく使え
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:35:07 ID:mJOV
>>18
一応年明けに親戚集めて宴会したくらいやな
広間があるから宴会には最適なんよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:36:43 ID:LPuP
防音設備を作って監禁部…じゃないわVチューバーの配信用の部屋に
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:37:35 ID:mJOV
>>24
隣の家まで少し距離があるから防音設備を作るまでもないかもしれん
結構夜中にデカい声で騒いでも苦情が来ないレベルや
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:37:04 ID:hVf8
無難にガレージとか物置小屋にするとかでええやん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:38:26 ID:mJOV
>>25
あ、ガレージはもうあるんや
離れの1階がガレージになってて、2階が居住スペースになってる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:39:31 ID:hVf8
>>28
ほな全部1階に集約せぇ
歳取ると階段の上り下り負担になるで
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:40:45 ID:PW5H
j民シェアハウス
これ名案すぎる
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:41:14 ID:2152
騒音問題気にせんでええからええやん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:41:46 ID:2152
ワイは深夜の2時にギターのアンプMAXでも苦情来なかったしクソ便利やったわ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:43:52 ID:mJOV
>>40
分かるわ
深夜に騒いでも苦情が来ないのはマジでええよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:42:08 ID:NMWr
ワイのうちもめちゃめちゃでかいんやがオタクやからグッズおきまくりで助かってる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:43:25 ID:b7fC
イッチ独り身か?
さっさと結婚してジイジとバアバを安心させたれぃ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:44:54 ID:mJOV
>>44
彼女はおるけど同棲はしとらんな
同棲するにしても広すぎるんやが
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:45:51 ID:JMJ1
将来絶対田舎に住みたい
利便性?Amazonでどうにかなるやろ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:46:02 ID:hVf8
しかし田舎でもそのレベルの建屋と敷地の広さはマジで珍しいからな
相当裕福で且つ先祖代々住んでるという証しやね
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:48:27 ID:mJOV
>>50
母方のばあちゃんの家なんやが、まあ確かに結構裕福な家庭だったっぽいわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:47:21 ID:b7fC
農耕地を遊ばせておくと余計に税金取られると言うから、何でも良いから植えたら良いんじゃね
自給自足出来そう
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:49:33 ID:mJOV
>>52
完全に遊ばせてるわけやなくて、近所のおばちゃんに一部を貸してる感じやな
後は自分でも気が向いた時になんか植えたりした
今年の夏やとミニトマトとかオクラとか植えたかな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:51:47 ID:mJOV
自給自足もガチればそれなりに出来そうではある
家の裏手にちょっとした池があって、そこにバスとかおるし、畑も結構広いし
そこに至るまでの過程が滅茶苦茶大変そうやが
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 02:48:15 ID:LPuP
一軒家で一人暮らしだと使う部屋って限られてくるな
他は物置みたいな感じになる
田舎の黒ギャルJKと結婚しました 1 (ドラゴンコミックスエイジ)
転載元:田舎の家、無駄にデカ過ぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735924708/



コメント