
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:26:51 ID:Mv06
関西万博入場券、売れ行き目標の半分 開幕3カ月前も「口コミ」頼み
https://mainichi.jp/articles/20250112/k00/00m/040/187000c
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:27:13 ID:MHTy
半分とか売れすぎやろw
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:27:36 ID:kS1D
USJのエクスプレスパス付きで売ったら考えてもいい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:28:06 ID:hEbc
推進側が一人で10万枚買えよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:28:39 ID:JStR
しかもこれきっと企業への強制分含めた結果やろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:28:57 ID:Mv06
>>8
だとしたら絶望的状況で草
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:28:57 ID:hEbc
>>8
今の売り上げのほとんどが企業への強制分やで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:29:13 ID:hEbc
入場券は全体で2300万枚の販売を予定で、開幕までの前売りで1400万枚を売る計画。
1月8日現在の販売実績は約751万枚と目標の約53%で、ほとんどが企業による購入だ。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:30:09 ID:PTTs
高すぎ定期
大阪人すらあんなもん行くかって言うとる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:31:19 ID:JStR
ぶっちゃけこれに行くならユニバーサル行くよねマジで
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:39:16 ID:NnFq
修学旅行で行くワイ、絶望
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:39:24 ID:LC6D
>>80
羨ましい
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:40:04 ID:ddYp
>>80
友達と行けばどこでも楽しいし大丈夫やろ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:40:08 ID:hiRc
>>80
どんな利権の学校や?
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:40:11 ID:nd3o
>>80
それはええんじゃない?
思い出にはなると思うよ
わざわざ行きはしないけどね
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:40:31 ID:cd9I
>>80
普通に楽しいとは思うよ
パビリオンがどれだけ埋まってるのか知らんけど()
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:41:12 ID:XvJz
万博びっくりするくらい話題になってないよな
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:41:38 ID:MHTy
>>95
あの実に失敗したマスコットくらいやな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:41:48 ID:hiRc
>>95
なんか触れちゃいけない雰囲気になってるよな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:41:52 ID:Mv06
>>95
話題が出たと思ったら「チケット売れてない」だからな
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:54:09 ID:1B0e
愛地球博の時は冷凍マンモスって目玉あったやん
大阪の目玉って全く知らんけど
なにあんの?
181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:54:36 ID:hiRc
>>179
目玉ならマスコットにたくさんついてる
184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:55:09 ID:rywV
>>179
火星(から飛んできた隕)石
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:56:29 ID:8JZn
>>179
木製の大屋根リング
でっかくてすごい
159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:51:01 ID:X8Q0
あのマスコット見たらわかるやろ
端から失敗することが目的や
189 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:55:33 ID:Vwku
>>159

これでE選んじゃうセンス
190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:55:56 ID:Lxzx
>>189
ワイもEが好き
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:56:30 ID:nd3o
>>189
とりあえずBだけは絶対無いな
色んな展示会で腐るほどこういうデザイン見たわ
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:56:43 ID:VL8P
>>189
キモいけど印象には皆残ってるよねミャクミャク
東京五輪のマスコットってあったみたいやけど全然記憶に無いわ
207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:57:52 ID:cd9I
>>189
他が弱いのが悪い
214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:58:47 ID:1B0e
今やバス運転手不足は、お金で解決できません。
— 交野市長 山本けい (@keiyamamoto0312) January 12, 2025
そうした中、大阪関西万博は、シャトルバスや子ども無料招待事業で2種免許のバス運転手をかき集めました。
バスを廃止された交野市の代替バスは1種免許のバス運転手です。
こんな理不尽を黙認することは、私にはできません。https://t.co/KZ0g4PXlze
218 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:59:17 ID:LC6D
>>214
万博なら無人運転バスくらい披露しろって思います
221 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 10:59:34 ID:JStR
>>214
まあまあブチ切れてて草
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:00:03 ID:PLiZ
>>214
可哀想で草
334 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:13:09 ID:GvG9
お前等いってやれよ・・・
愛国者だろ
335 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:13:30 ID:Nl1h
>>334無料でもいかないかも
341 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:14:05 ID:abyx
>>334
愛知の時と違って1ミリもワクワクせんからなぁ
あの時みたいに名前も知らん国の大して上手くもない謎料理を食える機会とか無さそうでな
399 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:19:41 ID:bo4a
今回の関西万博って何が目玉なん?
407 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:20:09 ID:Gkjf
>>399
終了後のカジノ
543 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:31:05 ID:lr1z
愛地球博の頃はエコとか自然を意識してたが今回はそういうテーマがイマイチ伝わってこないのがなぁ
558 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:32:24 ID:KLBq
>>543
まあワイも思ってるけど本命はIR(カジノ)だから
すんごい金かけて世界にカジノのOSAKAを売名してるって考えたら納得する
565 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:32:56 ID:WgCM
>>543
東京五輪もコンパクトがテーマだったからセーフ
571 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/14(火) 11:33:07 ID:aBQv
>>543
というか単純にワクワクする技術が海外に無いのがな
無い袖は振れないで海外が来れなくなってる
Pen特別編集号 大阪・関西万博へ行こう! (メディアハウスムック)
転載元:関西万博チケット、死ぬほど売れてない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736818011/



コメント