【正論】同志社大学生「Windowsは買う価値なしMacがオススメ!」その理由がコチラwww

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 09:55:53 ID:qDD6
これは正しい
ワイもMacがええと思う






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 09:56:14 ID:qDD6
Macさん、便利がすぎる…






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 09:57:20 ID:5YEK
>>1
だったらなんなんだよゴミ
Windowsパソコンで殴り殺すぞ


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 09:58:55 ID:umXW
プログラミングに使うならMacの方が使いやすいのは事実

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 09:59:00 ID:Qm1m
WindowsにもMacにも幻滅した僕は、いまLinuxへ移行作業中~

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:04:03 ID:edHk
パソコンこだわりないならWindowsでしょ
macなんて高いんだから、わざわざ買わんでも…


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:05:20 ID:VxEh
理系でmacは...

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:06:13 ID:HMY9
説明が中身無くて草
ほらもっと独自CPUの優位性やOSのアーキテクチャとかあるやろ


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:07:01 ID:G1Ee
大学生のプレゼンって感じ(笑)

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:07:15 ID:rtuJ



福岡大学「イキってPCでMac選んだ糞アホどもへ」

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:12:28 ID:BqXT
ワイは3万4000円でこれ買ったよかなり早く動いて満足
東 芝 ノートPC R63 / B65 / 15.6型 / Win 11 Pro/MS Office H&B 2019 / Core i5-7200U / Bluetooth/wajunのWIFI/HDMI/DVD / 16GB / 512GB SSD (整備済み品)

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:13:30 ID:rtuJ
>>29
7年前のPCにその値段はなぁ・・・
電源関係ボロボロやろ


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:14:41 ID:g8Vp
買ったWindowsのスペック開示してないあたりが終わっとる
この手の大学生はメモリ8GBの2in1モデルSurfaceとか買ってZoom落ちまくってヒンヒン言ってるのが常や


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:24:01 ID:lmhN
もう今どっち使っても差ないよね

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:27:46 ID:OnP6
ノーパソはMac
家とかに据え置くのはWindows


71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:28:27 ID:rtuJ
アホ「ノーパソはマック」
ワイ「一番初めに入れるソフトは?」
アホ「Windows!」


76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:31:10 ID:rtuJ
AMD信者ワイ「Ryzen入ったMacが出たら買う」

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:32:44 ID:gl9P
Windowsが重いのは流石にメモリとかCPUに問題があるんじゃないか?

110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:47:24 ID:XLHw
自分のPCの性能が低いだけやんって思わずにMacすげーって言ってるの情弱すぎんか?

132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:54:19 ID:VRov
windows←なんでもいける子偉い子
Mac←apple製品と接続する以外はおすすめできない子


135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:55:48 ID:bay2
osの違いってそんな大したもんか?
使用者との相性はともかく性能にそれほど差が出るようなもんじゃないやろ


143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:58:04 ID:VRov
Macて有名人が使ってるからってことで使ってる情弱多めだよな
Macならではの機能使わないなら不便なだけ


144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:58:35 ID:wwEH
一般企業や公務員ならWindows一択なのにな

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 10:58:42 ID:EZpk
iPhoneつかってたら買うだろうけどさ

153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:02:32 ID:gl9P
まあ初心者は大学推奨PCを買えば良いよ

156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:04:52 ID:gqvb
うちの情報系の研究室は全部Macやな
私立だからめちゃくちゃ金かかってそう


157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:06:31 ID:wROw
MacもWindowsも持ってりゃ良くないか?
それぞれに強いとこ弱いとこあるやろ


158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:06:32 ID:bwdP
ソフトでもネットでもなんでも使い方を検索するとWindows前提でよ説明になってるからWindowsが便利

163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:11:52 ID:sOTj
どーせうぶんつしか使わないからどっちでもいいよ

164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 11:15:19 ID:5GCm
macは使えるソフトが限られてるからなぁ

188 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 12:11:38 ID:gl9P
割と技術者のMac使いは多い

200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 12:50:35 ID:yWP3
Windowsしかつかったことねえ

201 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/27(月) 12:54:42 ID:3Ivd
同志社大学ってこじらせたオタク多いよな
でもちゃんとリア充ライフもおくれてて羨ましいかぎりや








Apple 2024 MacBook Air (13インチ, 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M3チップ, 16GB ユニファイドメモリ, 256GB) - ミッドナイト




転載元:【正論】同志社大学「Windowsは買う価値なしMacがオススメ!」その理由がコチラwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737939353/

コメント

タイトルとURLをコピーしました