ゲーミングPCを買おうと思ってる素人に色々教えてくれるスレ

 

1名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:19:53.94 ID: ID:CgbQ7Y9L0

PS5の高騰に嫌気がさして、いっそゲーミングPCを買ってしまおうと思っている
予算は30万くらい
頑張って40万

スペックも重要だけど、見た目をかなり重視している
ずっとリビングでゲームしてきたCSユーザーだから、今後もゲームはリビングに置いてテレビでやりたい
なので一般的な家庭のインテリアに合うケースが大事
なのでほとんどのBTOゲーミングPCがNGとなる

こんな感じのシックなデザインならOK






2名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:23:49.91 ID: ID:CgbQ7Y9L0

あと、ゲーミングPCに移行するにあたって大きな懸念事項がキーマウ問題
ソファに座ったり寝転んだりしながらゲームしたいので、基本的にはあまり使わない方向で行きたい
しかしFPSなどではやはりPCユーザーはマウスがほぼ100%なのか
俺はFPSも好きだからここが大きなネックになっている




114名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:44:32.90 ID: ID:DJDvGQB50

>>2
その使い方が良いならやめとけ








3名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:28:03.32 ID: ID:j7jvyfor0

テレビでFPSするぐらいカジュアルにやりたいならpadでいいやろ



4名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:32:03.48 ID: ID:/mfZv6WZd

5chで聞くのが間違い



5名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:33:34.40 ID: ID:Wctvwte2d

PCでもパッドでFPSしてる人結構居るよ
慣れないと左手小指が攣りそうになるかも知れんし 別に無理しなくても




6名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:34:37.72 ID: ID:jYd+BgtYd

ケースなんかどうとでもなるだろ
30万なら相当の物買えるけどな
そもそもスペックや目的がハッキリ言えてないぞ
マウキー使わないとか舐めてんのか?
マウキー使わないでどうやってネット閲覧すんだよ




7名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:37:28.67 ID: ID:uftw0CCu0

見た目重視ならLAVIEとかでいいんじゃない?



8名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:37:38.81 ID: ID:CgbQ7Y9L0

一応マウキーは使えるようにはする
センターテーブルに置いて使うが、基本的にはゲームはパッドで操作する




15名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:45:02.73 ID: ID:jYd+BgtYd

ケースとか光り物など外観を拘ってるのはアホだぞ
そういう考えはやめとけ
外観よか気にするところも知らんのか?
>>8
ゲームだけパッド使うことならできるぞ
アクションゲームならほぼ使える
しかしそれ以外キーマウのが使い勝手良いし使い勝手の良さ知らないだけだぞ




9!point2025/02/06(木) 06:40:19.12 ID: ID:wapNxEZn0

大人しくPS5で遊んどけ



10名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:40:35.14 ID: ID:weVDeVtQ0

自称コアゲーマーゴミ箱信者「PCムズカシイPCタカイPCコワイ…」

一般人「モンハン対応PCください」




11名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:43:26.39 ID: ID:CgbQ7Y9L0

もちろんスペックもある程度は欲しい
例えばドスパラだとこのくらいのがコスパいいのかな?

これを>>1のケースに入れたい







17名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:49:08.52 ID: ID:EcmNmU29d

>>11
その考えがとうしろうなんだよ
ケースを考えるな




13名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:44:50.79 ID: ID:tn+JTGSg0

適当にBTOで買え
そきて中身がどうなってるのか開けて理解しろ
マザーボードの板にCPUとメモリとSSDとグラボと電源刺さっただけの単純な物がPCなのだと理解できたらあとはパーツ交換するだけで更新していける




16名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:46:51.49 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>1はサイコムのBTOのケースなんだが、サイコムではグラボがほとんど売り切れてて組めないんだよな
あと今って5000番台への移行の時期なのかな?
もう少し待って5000番台を買うべきなのか分からん




131😊 警備員[Lv.192][UR武+9][UR防+9][苗]2025/02/06(木) 09:43:44.14 ID: ID:gqXoEm2B0

>>16
5070tiは5080と使用チップ共通だから足りなくて争奪戦になると思う🥺
5070は別チップだしネット評判悪いから多分簡単に買えると思う

2/20発売だから待てるよな😁




139名無しさん必死だな2025/02/06(木) 10:33:32.36 ID: ID:ixe73Av10

>>16
サイコムはグラボ無し構成でも注文できるからそれで買ってグラボだけ自分で買って取り付けると物によっては2〜3万安く抑えられるぞ
注文時にこの型番のグラボを後で増設したいって書いておくとケースの互換性確認やグラボ用の電源ケーブル配線までしてくれる
ついでにOSも自前で調達すれば1万くらい安くなる




18名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:49:20.06 ID: ID:wSdPOfv90

30万ってRTX5070Ti搭載PC買える?



35名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:02:43.43 ID: ID:rkZc0uOP0

>>18
たぶん買えない




19名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:50:28.42 ID: ID:Qe7zcwM00

5060laptop最強説あるで



20名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:52:23.34 ID: ID:EcmNmU29d

40万とか言ってるけど金持ってるのか?
目的は何よ?
エロゲーしたいとかなんかないのか?何したい?




24名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:56:03.56 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>20
出せなくはないが嫁に言ってドン引きされない限界が40万くらい
一応夫婦でゲーム好きなのでゲーミングPCの価格がどのくらいかは嫁も理解している




21名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:54:07.59 ID: ID:CgbQ7Y9L0

もちろん素人だ
ゲームスタイルが一般的なゲーミングPC勢とは全く違うのは分かってる上で、それでもPSにアホみたいな大金使うならゲーミングPC買った方がいいと判断してこのスタイルを両立したい

キーマウの操作性がいいのは分かってるが、一般的なデスクとチェアでプレイはしない
↓こんな感じの環境でやるのでインテリア性とパッドが必須






27名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:57:44.45 ID: ID:EcmNmU29d

ケースをと言うか外観で選ぶのは金持ちの道楽とかバカがすることだぞ
>>21
できないことはない金があれば
で、目的は何?40万でも4k60fpsとか言うと更に敷居高いぞ




22名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:54:55.71 ID: ID:Qe7zcwM00

めちゃかわ女の子になって動画作るなら5080のBTOがお手頃だろうな
ダブルデコーダーの圧倒的パワーをかましたれ




25名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:56:45.24 ID: ID:2ZDxWERM0

YouTubeで自作組み立て系の動画30分見れば理解できるくらいには簡単だぞ



26名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:57:28.45 ID: ID:Qe7zcwM00

ガチのマジで知らないならコスパの良いノート買って、いじりながら自分が本当に欲しいのを探るしかない
どうせ後でノートが必要になるんだから




28名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:58:15.40 ID: ID:9S3Q+Ywp0

モニター何使うかも書いてないのにスペックとか予算とか論外だろ



29名無しさん必死だな2025/02/06(木) 06:59:00.59 ID: ID:Qe7zcwM00

RTX5000番台でゲーミングノート15万
良かった、これで解決ですね




30名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:00:23.39 ID: ID:CgbQ7Y9L0

今一番やりたいのはエルデンリングと黒神話だな
BFシリーズの大ファンでもある
あと来たるGTA6に備えてゲーム環境作っときたいってのもある
だからある程度スペックは必要になる




36名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:03:00.95 ID: ID:EcmNmU29d

>>30
解像度は?
フルHDなら20万かからない




38名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:05:26.40 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>36
その辺はやってみないと分からないから何とも言えない
でもせっかく4Kテレビがあるからできるだけ高画質がいいとも思う
30~40万で一番コスパいい構成がいいかな




39名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:08:03.42 ID: ID:2ZDxWERM0

>>38
そこらのコスパ考えるなら今月20日に5070Tiが発売されるから、なんとか確保するのが一番かなあ
それの初値を逃すと3-4万くらい一気に高くなるぞ




44名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:11:46.54 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>39
やっぱり5000番台狙った方がいいのかなあ
ケースに拘るなら自作がいいのだろうけど、なんかサイズやらマザボや電源の規格やらがよく分からんのだよな




31名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:00:25.60 ID: ID:gsOmgApZ0

落ち着いたデザインがいいならクリエイター向けから探す手もあるな



32 警備員[Lv.6][芽]2025/02/06(木) 07:00:50.96 ID: ID:tF5dSKwr0

メルカリで型落ちレガリア20万出せば十分
これガチアドバイス




33名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:01:32.09 ID: ID:w83XweMW0

心配してる内容が操作周りなんでPCは何でもいいだろ



34名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:02:13.24 ID: ID:CgbQ7Y9L0

モニターは普通の液晶テレビBRAVIA
4Kでリフレッシュレートは120対応とある




37名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:04:12.09 ID: ID:w83XweMW0

インテリア機にするなら自作
まずリビングにおける自作を作るために自室用の自作から初めればいいんじゃね
中古で買ってバラして組み立てるだけでいいから




40名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:08:03.69 ID: ID:9S3Q+Ywp0

4kで120出すのか60で十分なのかで全然違うだろ
コスパって問題じゃない




41名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:08:55.75 ID: ID:CgbQ7Y9L0

ケースはよくあるガキっぽいデザインでなければいい
変なギザギザとか変なロゴとか変な光とかなければいい
大きさは気にしない




51名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:17:38.41 ID: ID:EcmNmU29d

>>41
光とか単に消費電力上げるだけだから意味ない
PC内部が発熱するから冷却する構成したほうがいい
特にハイエンド寄りの構成は高熱が出るし金もかかるぞ




43名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:10:11.03 ID: ID:PtWhgONl0

>>1
全くPCに詳しくない場合は
BTO選んだ方が失敗しにくいと思う・・・

一般的な家庭のインテリアに合うのは
ゲーミングに限らず普通のタワーPCでも微妙な気がする
インテリア優先なら組んだ方が見た目は選択肢多いけど
それでも知識的にキツい人はBTOが一番無難




46名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:13:37.92 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>43
やっぱそうだよなあ
5000番台が出てきてからBTOで組もうかな
しかしなぜまともなケースがこれほどまでに少ないのか
無地でええねん無地で




53名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:19:12.12 ID: ID:EcmNmU29d

>>46
BTOとか地雷だからやめといた方がいい
自作で組めって




47名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:13:40.30 ID: ID:Ui9zNLi70

ゴミステが高くなったからPCを買おうと思う←いやxboxがあるよね?
君の本当の目的はPCはめんどくさいという印象付けてゴミステに誘導だよね?




48名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:15:41.18 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>47
Xboxも考えたが、XboxならそれこそゲーミングPCでいいじゃんと思ってPCを買おうと決断した




50シティボーイ🌇 ◆Tokyo/ax2s 2025/02/06(木) 07:17:29.97 ID: ID:MFD5K4fz0

やめとけやめとけ

知識ない奴はやらかすから




54名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:19:38.16 ID: ID:CgbQ7Y9L0

冷却とかはさっぱり分からん
ハイエンドはどのみち予算的に無理




63名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:25:37.10 ID: ID:EcmNmU29d

>>54
pc内部が100度行くこともあるから
高熱になれば壊れやすくなるのもわかるだろ?
4k六十fps選ぶ時点でハイエンド寄りだからリスクあるんだよ
フルhdなら10万でも行けるけど




55名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:20:25.16 ID: ID:7UUTj4Pj0

>>1
自作PCを運用するならデスクは必須。なぜならどいあがいてもマウスキーボード操作をしなければならないから




58名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:23:15.80 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>55
ソファ手前のローテーブルにマウキーは置くつもり
収納スペースもある
しかしメインでは使わない




57名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:21:28.42 ID: ID:CgbQ7Y9L0

俺みたいなPC音痴が結構な数いるからBTOは売れてるんだと思うぞ
ケース買ったはいいがグラボが差さらんみたいなアホな事やりそうだしな




59名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:23:21.46 ID: ID:w83XweMW0

>>57
パーツ選んでサイズとか規格とかチェックしてくれるサイトあるだろ




61名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:24:18.90 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>59
そんな便利なのあるのか
教えてくれ




64名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:26:26.05 ID: ID:w83XweMW0

>>61
自作 構成チェックとかで検索すれば引っかかる




60名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:23:23.06 ID: ID:8csuvEvr0

BTOだと小型ケースの選択肢が少ないからなあ

ITXで組んてるけど、当然初心者には勧められない




62名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:24:58.02 ID: ID:JzBJ3FMgd

リビングでPCゲーとかやめとけ



65名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:27:16.93 ID: ID:CV396c7+0

最初の一台を自作して動かなかったら相当へコむ(と思う)から完動品を買ったほうがいいと思う。



67名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:35:28.65 ID: ID:fNglJL0r0

>>65
最初の一台でそういう状況だと
どうしようもなくなる

完動品があれば組み換えで理由を確認できる




68名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:37:35.43 ID: ID:EcmNmU29d

当時PS3と携帯駆使して調べたな
あのときはほんと大変だった
それもエロゲーの為よ
エルデン程度のために買いたくなるんだな




69名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:43:03.74 ID: ID:mTB/DOKq0

ツクモ行って好きなケース見繕ってあとは店員に予算と目的を話して自作代行してもらえばいい
本店の方が広めで選びやすい
見た目を好みにしたいって理由から自作選択するのはよく分かる
fractalのケース色々と見てみるといい




70!point2025/02/06(木) 07:45:13.83 ID: ID:wapNxEZn0

自作のケースはミドル以上にしといた方がいい
小さいと性能低いグラボしか刺せなくなるからな




71名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:45:47.13 ID: ID:EcmNmU29d

そもそも使い道わかってないな
リビングなんか置かないで自分のために使えよw
家族とやるならコンシューマーでいいだろ




75名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:52:13.73 ID: ID:CGmdCwzS0

PC屋行って光らないパーツで組んでもらうのが妥当でしょ
30万なら4070TiSくらいなんじゃね今




76名無しさん必死だな2025/02/06(木) 07:53:13.73 ID: ID:06ixK7oP0

PC持ってるけど流石にリビングでやるならCS機でいいだろとしか言い様がない
しかも初めてでBTOも使わないとなると余計に




83名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:03:35.73 ID: ID:CgbQ7Y9L0

やはり店舗に行って組んでもらうのがベストなようだな
ケースはfractalにしよう
5000番台が出たらツクモに行ってみよう




84シティボーイ🌇 ◆Tokyo/ax2s 2025/02/06(木) 08:03:58.88 ID: ID:/IqqMDH7M

黒Xboxで良いじゃん
PS5と違ってインテリアの雰囲気壊さないし良いぞ
本当にただの黒い箱
SXが良いね




86名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:07:19.26 ID: ID:TYYrR3Dg0

ドスパラとかでパーツの相談と注文して組み立て代行頼めばいいだけでは



92名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:12:15.06 ID: ID:v0ZkH1WH0

フロンティアおすすめ



96名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:17:01.65 ID: ID:Nf+gSxEPd

>>1みたいなのはPS5でいいよ
ある程度自分で決めようとか覚えようって奴以外は
PCなんて買わん方がいい
高確率で「こんなんだと思わなかった責任取れ」とか言い始める




97名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:19:27.61 ID: ID:PGgUrrlA0

マジでリビングで遊ぶ前提ならCS機にしとけ
自分の部屋でモニター繋いで遊ぶならPCだけども




109 警備員[Lv.5][新芽]2025/02/06(木) 08:39:13.79 ID: ID:RFGgRb0V0

今はいくらでも自作動画見れるんだからそれ参考にして自分で作れ



110名無しさん必死だな2025/02/06(木) 08:40:59.10 ID: ID:I19B79pP0

リビングに置いたPCと自室のPCが同期して家族にエロコレクションがモロバレになるぞ



132名無しさん必死だな2025/02/06(木) 09:45:49.12 ID: ID:ibUmBamM0

ツクモに行くのならまあそれがいい
ドスパラだったら止めるけど




142名無しさん必死だな2025/02/06(木) 10:49:38.99 ID: ID:CgbQ7Y9L0

とりあえずグラボは5000シリーズが出るまで待ってから決める
んでfractal designのケースでBTO買うわ
通販でいいのがなかったらツクモ行く

コントローラはXboxのでいいかな
任天堂のとAB逆なんだよな
でもこれに関しては任天堂の方がおかしい気がする




144名無しさん必死だな2025/02/06(木) 10:54:44.56 ID: ID:06ixK7oP0

>>142
XBOXなら大体のゲームで使えるからそれでいい




143名無しさん必死だな2025/02/06(木) 10:51:47.48 ID: ID:CgbQ7Y9L0

あとAMDの製品は全然分からんのだよな
CPUのベンチマークサイト見るとインテルの方がコスパ良さそうなのになぜかAMDが売れてるよな




147名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:07:48.96 ID: ID:iy1KTApxa

>>143
インテルは13〜14世代のCPUに致命的な不具合が見つかったので信頼性がガタ落ちしてる




150名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:17:12.16 ID: ID:ygKTvik8M

>>143
今IntelのCPU売れなくて大赤字になってんぞw




156名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:40:01.10 ID: ID:CgbQ7Y9L0

CPUはAMDが良さそうだな
ちょっと調べてみる




157名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:45:52.80 ID: ID:CgbQ7Y9L0

ケースはもっとインテリア性の高い物が増えればいいのにな
嫁はこれが気に入ってた



でもこれ小さいからスペック的に厳しそうだな

俺的にはこれでほぼ決定
XLサイズもあるからスペックに合わせて選べそう








158名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:46:45.81 ID: ID:QwfSoQH30

リビングに置いてテレビでやりたいって言ってたけど
起動からゲームを始めるまでの手間とかゲーム以外の操作時にマウスとキーボードも必要だし
CS機の方が圧倒的に楽そう




163😊 警備員[Lv.193][UR武+9][UR防+9][苗]2025/02/06(木) 12:03:24.56 ID: ID:gqXoEm2B0

>>158
スリープさせておけばいいじゃん🥺




159名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:47:43.63 ID: ID:OT3N1YXw0

フラクタルデザイン良いよな
ワイはDefine7で一箇所でも光らせたく無いからLEDランプ抜いた




160名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:57:20.38 ID: ID:dWNC5v080

fractal はおしゃれだよね
個人的には昔の銀石みたいな穿ったのが好き
板違いの話題でスマン




161名無しさん必死だな2025/02/06(木) 11:59:20.37 ID: ID:CgbQ7Y9L0

これいいんじゃないかな

グラボは5000と比べて決めるけど、このくらいのスペックでfractalのケースに入れて完成だ!







164名無しさん必死だな2025/02/06(木) 12:04:26.67 ID: ID:ibUmBamM0

>>161
あとはSSD追加くらいだな




182名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:20:47.21 ID: ID:jCvX31PKa

>>161
OSはHomeじゃなくPro




175名無しさん必死だな2025/02/06(木) 13:24:49.16 ID: ID:CgbQ7Y9L0

オーディオはバカみたいなの使ってるから大丈夫
というか俺がリビングオーディオしたい理由の一つがサラウンドのホームシアターシステムでゲームしたいから
「勝つため」だったらサラウンドヘッドホンとPCモニターが理想だろうけど、迫力と臨場感という点ではオーディオは凄いぞ




176名無しさん必死だな2025/02/06(木) 13:30:43.17 ID: ID:YzWy3V5M0

コンシューマーでいいやん
嫁さんいる前で作業や検索するんか?




177名無しさん必死だな2025/02/06(木) 13:39:07.90 ID: ID:CgbQ7Y9L0

>>176
ゲーム以外で使う予定は今のところない
作業は自室のPC(Mac)でしている




190名無しさん必死だな2025/02/06(木) 17:43:19.91 ID: ID:9JCrdMo9d

>>177
mac使ってるくせにわからんのかw
頭弱そう



178名無しさん必死だな2025/02/06(木) 13:53:19.68 ID: ID:nuHbTUMw0

大体PSの高騰に嫌気が差したのに何倍もするPCにしようと思ったの?



179名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:15:41.62 ID: ID:CgbQ7Y9L0

理屈より感情的な部分が大きいのかな
4年前の機種を値上げ価格で買わないといけないのがムカつくし
でもいつかはゲーミングPCデビューしたいと前から思ってたんだよ




180名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:16:33.87 ID: ID:CgbQ7Y9L0

AMDの9800X3Dが絶賛されてるのは分かった
CPUはこれで行こうと思う




181名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:18:11.80 ID: ID:XZO8HnCd0

VRAMは多ければ多いほどいいからグラボは5090がいいよ
これでええんか?




184名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:24:58.21 ID: ID:CgbQ7Y9L0

しかしゲーミングPCって型番分かりづらいな
NVIDIAは比較的分かりやすいが、4060より3070の方が性能いいって謎だし、どっち選べばいいんだよってなる
PS5よりPS4proの方が性能いいみたいな




185名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:28:12.51 ID: ID:vS/SHArg0

もう少しでスペック頭打ちが見えてるから
量産型で安くなるまではCSで十分だと思うが




186名無しさん必死だな2025/02/06(木) 14:53:42.94 ID: ID:8Dx61Uu+M

4000番台で4k楽しみたいなら4070tiより上
5000番台だとDLSS使うなら5060 でもそこそこいけそうではあるがネイティブがいいならどっちにしろ70以上




257名無しさん必死だな2025/02/08(土) 19:01:16.34 ID: ID:C+kmAGNo0

今はグラボがでかすぎてITXで組むのも大変になった
俺は2スロまでしか買わんって制限付けてる
けど2ファンだと高さ方向のはみだしがでかいから
9cmのトリプルファンは考慮に入れようかな




258名無しさん必死だな2025/02/08(土) 19:12:17.06 ID: ID:11cbbZUw0

>>257
グラボ収まるようにITXケースも大きくなってmATXと大差無くなってしまった
ITXで組んでるけど、次はmATXにしようかと思っている
マザーも高いしな(差額でケース買えちゃう)




231名無しさん必死だな2025/02/06(木) 21:31:52.09 ID: ID:XZO8HnCd0

男は黙ってフルタワー



引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1738790393/

コメント

タイトルとURLをコピーしました