1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:44:54 ID:YFn6
もうお前潰れちまえ
週末パスは、週末に関東・甲信越・南東北のJR東日本各線や一部私鉄路線が利用できるフリーパス。
大人8880円、小児2600円で購入でき、乗車券としての利用のほか、特急券を別途購入すれば新幹線や特急列車も乗車できる。
かつては特急券込みの「土・日きっぷ」として発売していたが、2010年に乗車券のみの「ウィークエンドパス」に改変。
2013年に利用可能路線を拡大し、週末パスとしての発売を開始していた。
JR東、「週末パス」の発売を終了 大人8880円で南東北まで利用できるフリーパス、6月末で廃止に
https://www.tetsudo.com/news/3375/
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:46:03 ID:rRVu
シュポ~
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:46:38 ID:YFn6
国鉄時代気分で殿様商売やってるといつか痛い目に遭うぞ
今や日本国民は金なんかもってない、新幹線で稼げると思うなよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:47:29 ID:ePoC
18切符も改悪されたした…
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:48:03 ID:YFn6
>>10
ほんこれ
不買運動しようぜ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:48:11 ID:Egff
なんで無くすんやろうな?
その分売り上げが増えるようにも思えないのだが
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:49:47 ID:YFn6
>>12
週末パスを無くすだろ?
それでも鉄道旅行したい人から金を無理無理取るだろ?
金が儲かる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:50:31 ID:YFn6
これで破格の外人向けフリーパスは残しておく売国企業
それがJR
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:51:07 ID:2KC0
>>14
オーバーツーリズム対策やで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:51:06 ID:blFA
民営化したのは間違いだったか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:52:05 ID:YFn6
>>15
民営化してなおこのザマやぞ
全部解体して私鉄にしてまえ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:53:21 ID:YFn6
それに老人向けの激安きっぷは未だ健在だしな
老人と若者、どっちが未来があって金がないかは火を見るより明らかやろ?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:55:29 ID:Nt0Y
>>20
まあでもそれなくして老人が車で旅行しだして飯塚られるのはあかんしなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 17:56:09 ID:l23i
大人の休日倶楽部で散々シニアは優待するくせにな
ほんま潰れたらええのに
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/19(水) 18:04:12 ID:qguH
コスパ良すぎたからしゃーない
ちまちま廃止せず企画きっぷ全廃しれ
まねき食品 全国旅気分 冷凍弁当 駅弁 お取り寄せ 6食 (6種×各1食)
転載元:JR、またも大改悪を断行wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739954694/
コメント