
1:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 10:56:58.96 ID: ID:neq5XfQk0
鞘走りwwwwwwwwww
摩擦抵抗って知ってるか?
鞘が刀を擦ってるのに早くなるわけないだろ
2:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 10:58:23.99 ID: ID:YFZO2RcG0
居合は抜刀の練習技であって必殺技じゃないって偉い人が言ってた
3:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 10:58:41.25 ID: ID:f4yuPUrx0
球速はそんな出とらんはずなのにヤケに速く見えるストレートみたいな感じやろ
75:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:22:10.84 ID: ID:6Kcp6kwI0
>>3
星野やな
140出んのにクッソ早い言われとった
10:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:07:10.02 ID: ID:wedqe6QV0
>>3
例えば誰のや?
28:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:27:00.21 ID: ID:bSgtwePm0
>>10
山本昌
33:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:30:48.21 ID: ID:sEwFB7dp0
>>28
示現流好き
4:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:02:07.22 ID: ID:qNX/AGfO0
かっこいいから良し!
5:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:02:42.09 ID: ID:qpSq9cQE0
鞘にスイッチついてる
6:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:03:09.40 ID: ID:7TNnsY+H0
フルパワーで抜いても太刀筋がブレない形なんやろうけど実際どんぐらい速いんやってなる
7:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:04:19.35 ID: ID:7JXy4sIZ0
早いぞ
23:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:20:53.37 ID: ID:U/LYxXIl0
>>7
コレを見に来た
41:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:40:36.83 ID: ID:cR0K2d4hx
>>7
良く見ると刀を振り上げる時に切ってるのか
すごいな
84:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:44:46.33 ID: ID:sFUIDB9Y0
>>7
これ途中から倍速に編集しとるで
8:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:04:42.39 ID: ID:eGnXQCUh0
納刀した状態からいかに素早く戦闘態勢、攻撃に移るかの単なる技術だぞ
9:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:04:43.30 ID: ID:PJvtYLocd
お互い刀を鞘に納めてる状態からなら強いやん
11:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:09:09.39 ID: ID:l/2sD00d0
大体るろ剣のせい
12:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:11:10.75 ID: ID:YFZO2RcG0
斬り掛かってくる奴の後から抜刀して先に当てるとか相当実力差がなきゃ無理だろ
13:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:11:18.43 ID: ID:nawlDgBT0
実際見ると手品やであれ
15:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:12:34.49 ID: ID:hCVZe9w40
戦犯るろ剣
16:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:13:21.47 ID: ID:JcYwwEeC0
投球に例えるなら指にかかってスピンの効いた球なんやないの
17:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:13:38.21 ID: ID:3+Jnixfz0
あのポケモンの技に採用されてる剣術やぞ
18:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:15:12.68 ID: ID:YFZO2RcG0
刀を抜くというより鞘を引くのが居合や
だから居合用の構えしてないと無理だから実践向けじゃない
19:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:18:25.44 ID: ID:sOQ2/i1Y0
槍のほうが強いし
20:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:18:40.40 ID: ID:sGLmDBX90
ゲームで居合切りみたいな技使うときわざわざ鞘に刀戻すモーションあるけどあれ無駄だよな
24:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:21:38.17 ID: ID:5JD+sApy0
もともと不意打ち用の技やで
座ってお茶飲んでる時に急に刀を抜いて切り掛かるような状況で使うんや
26:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:24:50.97 ID: ID:nGRhlhYZd
居合極めるくらいなら薩摩流チェスト剣術でも極めた方がよっぽど実践的
29:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:27:19.43 ID: ID:poZ0yGYa0
結局示現流でバチクソぶっ叩くのが手っ取り早い
32:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:30:36.86 ID: ID:7JXy4sIZ0
>>29
チェストー!
の掛け声ってなんやあれ
55:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:55:30.11 ID: ID:UQNmOpOF0
>>32
「知恵捨て」が訛ったんや
考えるの放棄して突撃してひたすら叩くんや
30:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:27:25.07 ID: ID:tQLw60ky0
でもゲームとかやと映えるから…
31:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:30:32.08 ID: ID:+YVMoU/S0
動画見ると結構かっこいい
34:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:33:00.98 ID: ID:7ooTUne50
鞘の中に加速装置付いてるかもしれないだろ
35:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:33:59.36 ID: ID:NdV8T6Xg0
実際早いし
38:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:37:16.13 ID: ID:j0ubGWBp0
乱戦で居合を使う奴はいない
あくまで一対一で対峙して意味をなす技
39:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:38:58.26 ID: ID:E6fgdHGK0
つばめ返し()
40:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:39:37.13 ID: ID:W2QtWxw20
マンガゲームでいちいち納刀すんのはファンタジーて事やろ?
それはわかる
42:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:40:45.14 ID: ID:7E+tXRCS0
虎眼流の理屈や
44:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:41:53.83 ID: ID:cR0K2d4hx
鞘でバランスが取れる事で速度を出し易いとか?
摩擦力は無視出来るほど小さいものとする
45:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:44:18.73 ID: ID:FitQhxcc0
速く抜きたいなら抑える
虎眼流の奥義と同じ
46:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:46:11.86 ID: ID:W2QtWxw20
五右衛門→橘右京→ひむけん
の系譜
48:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:49:59.86 ID: ID:/EOel5LQ0
飛天御剣流かっこいいやん文句あんのか?
なおワイは牙突派
49:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:50:18.76 ID: ID:GVGT55Xx0
でも薙刀に負けちゃうよね
50:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:51:39.94 ID: ID:eo0SlKxg0
ただの素早く鞘から抜刀する技術なだけであってそら最初から剥き出しの状態で切り掛かる方が速いやろ
52:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:54:19.00 ID: ID:OmYm0EiG0
>>50
マジでこれ
54:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:55:16.60 ID: ID:lWCOT+A50
でも飛天御剣流奥義が袈裟斬りじゃ嫌やん
56:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:55:46.47 ID: ID:25dzHKog0
達人のやつはまじでいつ抜いたか分からんかった
突然刀がニョキッて出てくる
57:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:55:59.19 ID: ID:ou+HA7kg0
ガンマンの早撃ちに対して始めから銃構えとけよwっていうのと同じやで
60:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:57:50.08 ID: ID:wasPB9xM0
テメェら俺がボケてると思ってんだろ
61:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 11:59:52.28 ID: ID:pGur/7W60
62:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:02:41.99 ID: ID:UQNmOpOF0
>>61
片手でバット振ってホームラン打てるかって話よな
規格外の筋肉モリモリマッチョマンしか無理や
63:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:02:56.82 ID: ID:a0x8QzuD0
そもそも鞘が邪魔やん
最初から剥き出しで装備しとけや
65:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:05:28.43 ID: ID:m9XBKNOw0
その昔、鞘を抜く時の摩擦で加速するとか意味のわからん解説をする創作を見た気がする
67:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:08:37.65 ID: ID:5DV5MVj80
やっぱ居合はカッケーわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1892122789345361922/pu/vid/avc1/1280x720/UJ1U-qrWu0dfjeoV.mp4
68:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:10:34.37 ID: ID:Kt1hIRJTd
でも天翔龍閃vs瞬天殺は一番興奮したよね
70:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:12:29.28 ID: ID:LVCDUJD80
すでに加速は終了している
71:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:15:05.96 ID: ID:ohNf8F9P0
鞘から抜くの早すぎて気づく頃には斬られてて草
73:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:18:58.37 ID: ID:O4VtLU2h0
テコの原理じゃないの?
81:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:36:05.21 ID: ID:p3Q/7wyB0
>>73
鞘って木製やで
そんな鞘内に当てて抜こうとしたら普通に引っかかるわ
74:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:19:35.32 ID: ID:3EExC6su0
達人同士の戦いだと居合は負けフラグ
80:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:36:00.47 ID: ID:d+XfFxG10
逐一鞘に納めることで充電してんだよ
83:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:44:36.06 ID: ID:rciFwEKZ6
銃の早撃ちとかもそうだけど
非戦闘状態から戦闘状態への移行の早さを競ってるんだろ
79:それでも動く名無し : 2025/02/20(木) 12:31:42.98 ID: ID:8Onhdae/0
オマエらのち●ぽ皮ついとるから居合で早ヌキできるやろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740016618/
コメント