1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:13:39 ID:Y1Z1
見た目がなんか贅沢感あるだけで味はとんかつ、チキンカツに遠く及ばないと思うよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:14:10 ID:yw1w
牛カツはとんかつの類ではなくステーキの亜種だと思え
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:14:32 ID:Y1Z1
>>2
にしても劣化版すぎるだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:15:13 ID:Y1Z1
「塩を付けて~」
いやもったいな!!
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:15:31 ID:1nPF
牛なら他になんぼでもうまい食べ方あるしな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:16:17 ID:Y1Z1
ちょっとお金持ち出したやつが贅沢してまっせ~ってアピりたいから食ってるだろあんなもん
美味くないよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:16:23 ID:w8K2
ハンバーグは…メンチカツにしたろ!
ステーキは…牛カツにしたろ!
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:16:40 ID:Y1Z1
メンチは美味いよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:17:05 ID:RDec
ビフカツ、な?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:17:38 ID:Y1Z1
フードロスが進行する世の中で牛さんを無駄な使い方してはいけません
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:21:12 ID:HwaI
あれは如何に合法的に生っぽい肉を提供するかって発想の食べ物だからな
だからペレットで客に焼かせるって言い訳が入ってくる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:26:44 ID:Gu3s
牛のうまうま風味を爆消しするカツという調理法
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:28:30 ID:Upth
正論は伸びない
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:29:32 ID:bsLY
神戸のビフカツはレベチで美味い
牛カツはまあ…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:31:32 ID:Y1Z1
>>20
ビフカツは別もんなのか?
だとしたら一度食べてみるわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:35:27 ID:bsLY
>>22
いわゆる牛カツってトンカツを牛にしてウスターソースだのかけたもん
ビフカツはスパイスで下味を効かせた牛肉のカツレツに店特製のデミグラスソースをかけたもの
ただワイの認識やからただしくないかも…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/20(木) 08:40:22 ID:Ng3V
ビフカツサンド
ウマー
【肉のひぐち】 飛騨牛 ミンチカツ (70g×4個入)5袋 【5袋まとめ買い】 冷凍総菜
転載元:牛カツの存在意義って
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740006819/
コメント