1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:45:20 ID:Ihea
1(一)富山県
2(中)茨城県
3(二)三重県
4(投)埼玉県
5(三)滋賀県
6(遊)福岡県
7(左)静岡県
8(捕)長野県
9(右)新潟県
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:45:40 ID:Dg6M
埼玉エースとか凄いやん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:45:43 ID:PYhQ
埼玉はむしろ過大評価やろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:46:20 ID:Nj7K
三重県は侮れないぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:46:26 ID:QR9D
埼玉よか千葉やろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:46:29 ID:8BSP
埼玉は古墳とかあるからな歴史が長い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:46:50 ID:eNxC
長野とかいう一流企業多すぎ県
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:47:43 ID:v7zO
徳島が無いやん。立地は抜群。歴史もあるで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:48:15 ID:U8mr
>>15
崖に小便小僧もおるしな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:48:59 ID:eNxC
九州が福岡以外何も入ってないの分かる
これは分かってる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:52:28 ID:k0Y5
静岡ってそんな過小評価されてるか?
富士山あるだけで勝ってるやん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:53:25 ID:v7zO
福岡も十分評価されとると思うけどな。この中だと埼玉が少し弱いイメージ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:53:46 ID:Bqll
三重はマジでそう。なんかパッとせんけどかなりいいもん揃ってる
牛はもちろん、海鮮もうまいし、伊勢うどんっちゅううどんも特徴的でうまいし
和菓子も言わずもがな
観光地で言えば遊園地系もあるし海沿いゆえに景色のいいスポット多いし
温泉(榊原とか)も地味やが質はかなりいい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:54:53 ID:Bqll
個人的には鳥取も悪くはないと思うんやがな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:55:19 ID:rYK7
>>25
流石に鳥取まで来ると現状の評価で妥当やろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:58:19 ID:o1Qp
和歌山を4番に入れるべきや
パンダがおるんやぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 20:59:49 ID:NzFX
静岡は熱海でくっそ高い評価もらってるからOUT
熱海の旅館は全国一のコスパだわ
代わりに石川入れてあげて
北陸は魚が美味すぎる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:00:36 ID:Bqll
>>39
石川は多分過小評価はされてないやろ
1の都道府県より基本的に上扱いされてる
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:02:41 ID:wwzb
石川は金沢とかでそれなりの地位得てるよ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:06:59 ID:N9CE
福岡は日本三大都市なのに過小評価はおかしい
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:07:06 ID:Bqll
九州なら普通に大分とか熊本のが好きやわ
ワイが自然とか温泉好きなだけかもしれんが
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:08:25 ID:bNNH
佐賀こそ過小評価やろ
魅力度ランキング最下位やけど武雄嬉野と全国的に有名な温泉地があって佐賀牛、さがほのかなど名産品も盛りだくさん
吉野ヶ里遺跡だってある
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:08:53 ID:U8mr
九州No.1は福岡としてNo.2はどこやろか
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:09:52 ID:eNxC
>>70
観光客の目線やと割とガチで鹿児島の奄美市やと思う
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:10:04 ID:VD7l
>>70
流石に政令市擁する熊本一択
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:11:32 ID:N9CE
福岡>熊本>鹿児島>長崎大分>>宮崎
って感じかな
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:17:23 ID:U8mr
2位はやっぱ鹿児島かな
新幹線の鹿児島中央駅が出来てからかなり発展したし
ほぼ僅差やけど
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:37:15 ID:U8mr
過小評価なら愛知県やないの?
日本五大都市の一角あるしさ
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:37:56 ID:EmOY
名古屋県って言われるくらいだし多少はね
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/11(火) 21:41:16 ID:XMms
埼玉はガチ
あんな住みやすいのに
転載元:過小評価されがちな都道府県で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739274320/
コメント